
今回は、宮城県仙台にあるホテル京阪仙台「ツインルーム」の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!
結論から言うと「大満足」としか言いようがないぐらい素晴らしかったです。今回は素泊まりだったので朝食の利用はありませんが、ラウンジでスタバのコーヒーが無料で楽しめたり、築浅ということもあり清潔感バッチリ。
特にツインルームは子連れの方にもおすすめです!筆者は2歳の子供をアンパンマンミュージアムに連れていくために宿泊しました!


ホテル京阪仙台の「ツインルーム」ってどうだろう?




大人だけでの旅行でもおすすめだけど、子連れにもおすすめだよ!




その理由は後ほど記載するけど、やっはり築浅、洗い場付きバスルームは最高!




さらにスタバのコーヒーが飲めるのが最高に嬉しいサービス!
ホテル京阪 仙台の基本情報


- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 開業: 2020年8月1日
- 住所: 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目3-5
- 電話: 022-263-0321
- 公式サイト:https://www.hotelkeihan.co.jp/sendai
- 総部屋数: 201室(シングル/セミダブル50室、ダブル53室、ツイン97室、ユニバーサルルーム1室)
場所
仙台駅西口より徒歩約8分、あおば通駅2番出口からは徒歩2分となっています。筆者は仙台駅から徒歩でアクセスしましたが、確かに徒歩8分ぐらいで仙台駅から近いとは感じませんでした。が、徒歩でのアクセスでギリギリ許容範囲内かなという印象です。
ホテル周辺環境はかなりよく、コンビニ(ミニストップ)やAEONが近くにあることで、ちょっとした買い出しには困ることもなく、仙台七夕まつりで有名なクリスロード商店街、飲食店が多い青葉通一番街駅は、徒歩圏内です。
総評すると、仙台駅からは少し遠いですが、立地は悪くない、むしろ意外と便利な立地でした。


ホテルのエントランスは2か所あり、青葉通から入ることもできます。仙台が初めてで、仙台駅から徒歩でのアクセスなら、大通りである青葉通沿いを歩いてくると分かりやすいと思います。
ホテル京阪 仙台のレセプション・ロビー周り


ホテル京阪 仙台は宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)ということで、規模感的にもそれほど大きくないホテルです。
15時ほどにチェックインしましたが長蛇の列でした。海外ゲストもかなり宿泊している模様で、人気ホテルと言う印象です。
チェックインは自動チェックイン機で行います。名前の入力など、タブレットペンで画面をタッチして行うため、これに慣れていない方はかなり時間がかかりそうな印象…。筆者は比較的慣れているとは言え、他のホテルよりもやはりチェックインに時間がかかりました…。


写真で見ると結構広そうに感じるかもしれませんが、実際はそれほど広くなく「あ~、ビジホと変わらないな」という感じの広さ。


期間限定の展示?をしているためか、ソファーなどは移動されていました。一応ソファーなどはありますが、ロビースペースもかなり狭い印象です。
ホテル京阪 仙台はアメニティバーから必要なものを持っていくスタイル
ホテル京阪 仙台はアメニティバーから必要なものを持っていくスタイルになっています。ここ最近の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)はこのスタイルが多いですね。


アメニティは歯ブラシ、コットン、綿棒、ヘアゴム、ボディウォッシュタオル、インスタントコーヒー、紅茶、緑茶、化粧水などがありました。
SDGsの取り組みの一環でカミソリ、ヘアブラシ、使い捨てスリッパは提供を終了したとのこと。使い捨てスリッパがないのは残念….。


ただ、入浴剤はフロントで6種類ほどから選んで貰えました。
ホテル京阪 仙台の館内案内


チェックイン時に館内案内が貰えます。
ホテル京阪 仙台はラウンジスペースでスタバのコーヒーを提供!


ホテル京阪 仙台にはラウンジスペースがあり、宿泊者が自由に利用できます。


そしてこのラウンジスペースにスタバのコーヒーマシンがあり、宿泊者は無料で利用できます!




メニューは豊富でコーヒー、エスプレッソ、ココア、カフェラテ、カフェモカなどのオーソドックスなものからフレーバー付きのカフェラテやモカが選べ、バニラやキャラメル、ヘーゼルナッフレーバーのカフェモカ、カフェラテがありました。


「コーヒーマシンでスタバの味を再現できるの?」と思っていましたが、まんまスタバの味でした!これは嬉しすぎる!こういった無料のドリンク提供しているホテルで個人的には一番満足度が高かったです。
ただ、ソフトドリンクは全くないことと、朝の時間帯は朝食会場となるため利用できません。
ホテル京阪 仙台のファシリティ(設備)




自販機にはアルコールの販売もありました。


ホテル京阪 仙台ではミネラルウォーターの提供はありませんが、ウォーターサーバーが置いてあり、自由に飲むことが可能です。
ホテル京阪 仙台のエレベーターにはセキュリティあり


エレベーターは全部で3基。




エレベーターにセキュリティがあり、キーカードがないとボタンが押せません。
ホテル京阪 仙台の宿泊フロア


エレベーター前のスペースが広い印象でした。
ホテル京阪 仙台の「ツインルーム」を紹介!






今回宿泊したのは906号室。ツインルームは1フロアに8部屋ある模様です。エレベーター前の部屋だったので「ちょっと嫌だな…」と思っていましたが、騒がしいようなことはなく静かな環境でした。


ホテル京阪 仙台は2020年8月1日に新規オープンということもあり、ホテル館内はどこもかしこもキレイという印象で部屋も同じく新築並に綺麗でした。
落ち着いた色合いでここ最近の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)と遜色ない内装といったところでしょうか。









ツインルームは、24㎡の部屋で洗い場付きバスルームがあるので水回りでスペースを占有しているのですが、メインルームは24㎡の割には広く感じました。
また、メインルームはシンプルでものが少なく、デスクもないため広く感じるのかもしれませんね。


ツインルームで唯一残念だったのがこのテーブルとソファー。テーブルは小さくて食事などの利用には向かず、ソファーの1つはスツール椅子なので2人で寛いで過ごすというのには不向き。
基本的に宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)なので、部屋は寝るだけという方もいると思いますが、もう少し大きなテーブルを採用してくれたらな…とは感じました。


12インチの小さなPCでもテーブルの殆どを占有してしまうほどの大きさです。
ベッド周り


ベッドはデュベスタイルで110cm幅のマットレスを採用。 また、ナイトテーブルがなく、ベッドボード部分に物置スペースがあります。
ナイトテーブルがないため、ベッドをハリウッドツインスタイルにして利用することも可能です(事前にリクエストしておきましょう)。
小さい子供がある家庭などは添い寝でハリウッドツインにできるホテルを探していると思いますが、こちらはハリウッドツインにすれば220cm幅のベッドになるので添い寝にも最適です(個人的には120cm幅のベッドでハリウッドツインにできるところが一番おすすめですが)。


マットレスはシモンズでピロートップはないですが、寝心地は他の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)と変わりません。


USBやコンセントもしっかりと対応。


空調やライトの調整は全てタッチパネル式です。


ナイトウェア(部屋着・パジャマ)はワンピースタイプです。
テレビ周り




テレビは40インチぐらいで壁掛けタイプ、首振り機能はありません。YouTubeやミラーリングが可能でした。




荷物を置けるようなチェストがあるのは使い勝手が良かったです。


チェスト部分にコンセントが2口、有線LANポートがあります。
ミニバー、クローゼット


通路部分にミニバー、壁掛けタイプのハンガーラックなどがあります。




チェスト部分にコンセントが2口。


チェストの中にはセキュリティボックスや冷蔵庫、電気ケトルなど。


キューブタイプのライトもありました(充電されておらず、点灯せず…)


ハンガーは全部で6本。コップなどが3個ずつ設置されているのでエキストラベッドを入れた3人での宿泊を想定してると思われます。そうなるとハンガーは1人2本という計算に。もう少し多いとよいですね。2人での宿泊なら1人3本なので平均的と言えそうです。


消臭スプレーやスリッパ、靴べら、バゲージラックなど。残念なことにスリッパは共用スリッパを採用しています。以前は使い捨てスリッパだった模様です…残念。
ウェットエリア(バスルームエリア)


ウェットエリアは独立した洗面台とトイレが一緒のスペース、そして、洗い場付きバスルームという内訳になっています。


洗面台は周りにものを置けるスペースも有り、使い勝手良好。また、蛇口が左右に振れるタイプの蛇口でした。これ、意外と使いやすかった!


洗面台下は棚になっており、一番下には着替えなどを入れれるかごがありました。


トイレはウォッシュレット(シャワートイレ)付き。


バスルームは洗い場付きです。


洗い場付きバスルームの広さは1.6m x 1.2mとそれほど広くはないですが、ユニットバスと比べると快適さは断然上でした。


シャワーヘッドの固定は可動式で高さを自由に変えることができます。
小さな子供と一緒だと、この可動式のものがかなり使い勝手がよいので、子連れにもおすすめです。


シャワーの水圧も良好。シャワーは1種類のモードしかありませんが快適でした。






ハンガーラックや物置もあるので使い勝手はかなり良かったです。


水回りが綺麗、使い勝手が良いため、かなり滞在が快適でした。使いやすい洗面台、洗い場付きバスルーム、新しいトイレと不満点なし。
更に洗い場付きバスルームには桶や椅子もしっかりとあり、シャワーの水圧も快適レベル。細かいところで言えば、シャワーヘッドの固定が可動式なので身長に関係なく使いやすいこと。
個人的にはこれだけでもホテル京阪 仙台に宿泊する価値があると感じました。
景色は?


今回は9階からの景色でしたが、目の前はビルビューでした。ツインルームはすべてこの景色のようですが、もう少し高層階だと景色がよいかもしれません。


窓は小さめ。開けることができため、空気の入れ替えが可能です。
空きスペースはどれくらい?スーツケースは広げられる?


通路部分に空きスペースが十分にありました。


機内持ち込みサイズのスーツケースを広げた状態でも十分に空きスペースがあります。もっと大きなスーツケースでも問題さそうです。
子供向けアメニティ


今回、子供(3歳以下)と一緒でしたが、幼児用のアメニティがありました。
ホテル京阪 仙台「ツインルーム」の評価レビューまとめ


- 新しいは正義!
- 洗い場付きバスルームあり!シャワーの水圧も快適レベル!
- 空調は個別タイプ。温度設定の他、冷暖房の切り替えが可能
- 窓を開けて換気ができる
- テーブルが小さい
- スリッパは共用スリッパ
- ラウンジスペースあり
- スタバのコーヒー(カフェモカやカフェラテなども含む)が無料で飲める
ホテル京阪 仙台の「ツインルーム」、個人的にはかなり満足度が高かったです。また、ツインルームだけでなく、ホテルの設備(ファシリティ)も必要十分という感じで、特にスタバのコーヒーが無料提供されているのは素晴らしく良かったです。
ツインルームの最大の特徴は水回りが快適であること。洗い場付きバスルームはあまり広くはないですが、使い勝手はトップレベルで水圧も問題なし。洗面台も使いやすいし、新築ホテルなのでトイレも新しいし、清掃レベルも問題なく、水回りで不快感は全くありませんでした。



やっぱり水回りが快適だと本当にいいよね!
また、24㎡の客室ですが、思った以上に空きスペースがあり、スーツケースを広げたままでも全く問題ない広さでした。



子供連れでベビーカーもあったけど、折りたたまずにそのまま置いておいたよ。ちょうどよい広さだよ!
大人2人での宿泊はもちろんおすすめですが、個人的に、子連れにもおすすめできる客室だと感じました。
というのも、子供の場合、ベッドは添い寝のためにハリウッドツインにできること、洗い場付きバスルームで自宅感覚で補風呂に入れること、子供の体温調整に欠かせない個別調整で効きのよい空調など条件はかなり良かったです。
ツインルームはハリウッドツインの客室ではないですが、事前連絡すればハリウッドツインにしてくれると思います(自分達でも動かせるローラーの付いたベッドフレームを採用)。
誰にでもおすすめできるホテル京阪 仙台のツインルームですが、特に子連れの方は検討してみるとよいと思います。
以上、ホテル京阪 仙台「ツインルーム」の宿泊記・ブログ的口コミレビューでした!
ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。


じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。




都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント