
2017年8月下旬に「セントレジス 深セン(深圳)」(The St. Regis Shenzhen)に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います。
今回は、ビュッフェ形式となるセントレジス 深センのレストラン「SOCIAL」(秀)を利用したので「朝食編」としてレビューしたいと思います。。
SOCIALの店内
上の写真は、営業時間外に撮影したため誰も人がいませんが、朝食は多くの人で賑わっていました。
ビュッフェを紹介!
セントレジス 深圳のビュッフェスタイルは、種類が非常に多くて、どれを食べるか迷うほどでした。
サラダの具材は、それなりに多くて色々なものがありました。
ハムやサーモンなど。流石に質の高いハムなどが揃っています。左側に写っている瓶のようなものにはキャビアが!
チーズ類。種類も豊富です。
ヨーグルト。市販のものだけではなく、自家製のヨーグルトもありました。
また、トッピングも豊富です。
シリアルなど。
フルーツ。シロップ漬けのものもあります。
アップル、グレープ、グレープフルーツジュース。ここには置いてありませんが、スタッフに言えば、オレンジジュースを持ってきてくれます(着席時にまずは飲み物を聞かれるのですが、コーヒーやオレンジ、スイカジュースなどがありました)。
セントレジス 深圳オリジナルのカクテル「ヤンマリー」も置いてありました。
パンは、種類豊富です。
ジャムなど。
洋食コーナー。
ベーコンはカリカリなものと、柔らかめなものの2種類ありました。
このハム(?)のようなものが美味しかった!
オムレツやスクランブルエッグ、エッグベネディクトはここで作ってもらえます。
オムレツの具材は種類多め
。また、ソーセージや肉などは目の前で焼いているので、焼き立てを貰うこともできます。
ソーセージは3種類ありました。
豆腐。
豆乳。
中華コーナー。
春巻きや餃子など。
蒸した芋や栗など。
ちまきや肉まんなど。
点心など。
中華コーナーその2。
ヌードルやお粥コーナー。
ヌードルを頼む時に具材をここから選びます。
トッピングや味付けの種類は豊富ですね。
調理スタッフの人は英語がしゃべれないですが、ジェスチャーでなんとか注文できました。結構待たされたのですが、中国語で「できあがるまで時間掛かる」と言っていたらしいですが、もちろん、何言ってるか分からず…そのまま無視してたら、隣にいた中国人の方が英語で「どこから来たの?ヌードル茹でるのに時間掛かるってよ」と教えてくれました。
セントレジス 深圳のビュッフェ形式朝食「SOCIAL」の味は?
具材が全部麺の下に…。
エッグベネディクト。う~ん…これ、ハムとかサーモンとか具材が挟まれてない…
色々とちょっとずつ食べてみた感想としては、至って普通でした…(苦笑)。種類は豊富なのはよいですが、「セントレジス内のレストランとしては、もうちょっと味のレベル上げた方がよいのでは?」と、感じることが多かったです。
ちなみに、翌日はヒルトン深圳蛇口南海に宿泊したのですが、朝食が全体的に何を食べても美味くて、完全にセントレジスの方が劣っていたなと感じました。
朝食(ビュッフェ)は、もうちょっと質を上げることが今後の課題ではないでしょうか。
以上、セントレジス 深圳にある「SOCIAL」での朝食レポートでした!
コメント