
今回は、札幌にあるアンワインド ホテル&バー札幌(UNWIND HOTEL&BAR 札幌)の「ツインルーム/キングルーム」に宿泊してきたので、ブログ的口コミ体験レビューをしたいと思います!
※宿泊時はハリウッドツインとなっていました。現在、ハリウッドツインでの提供はなく、キングルームかツインルームとなっています。

「UNWIND HOTEL & BAR 札幌」のレビュー記事を見る


UNWIND HOTEL & BAR 札幌のフロント、ロビースペース

ホテルエントランスを抜けるとすぐにフロントやロビースペースがあります。ウッディーでオシャレなロッジの世界観は雰囲気抜群です。
ただ、フロントとロビースペースはかなり狭く、小規模なホテルとなっています。
チェックインは座りながら&ウェルカムドリンクを頂きながら行われます。留意したいのは、このホテルではデポジットとしてクレジットカードの提供を求めれます(事前支払済であっても)。数多くの札幌のホテルに宿泊していますが、同レベルのホテルでデポジットを求めれれたのは初めてです(札幌で日本人に対してデポジットを求められたのは初めて。今後、高級ホテルができるのでそこでは求められる可能性はあるにしても…宿泊特化型ホテルで求められるとは…)
UNWIND HOTEL & BAR 札幌の共用施設などの詳細は下記を参照してください。

客室にないアメニティは、エレベーター前にあるアメニティコーナーから持っていくスタイル

UNWIND HOTEL & BAR 札幌では、一部のアメニティがエレベーター前のアメニティコーナーに置いてあり、必要なものをピックアップするスタイルです。



アメニティは必要最低限レベルと言う感じですが、スキンケアは雪肌精のものを採用していました。これは嬉しい方も多いのではないでしょうか?
UNWIND HOTEL & BAR 札幌のエレベーターはセキュリティなし

エレベーターは2基。

エレベーターにセキュリティは全くありません。フロント前を通らないとエレベーターには乗れないので、セキュリティはなくても問題ないと判断しているのかもしれません。
ただ、最上階にあるバーは、誰でも利用できるので外部者(宿泊者以外)もエレベーターを利用します。そういった観点では少しセキュリティは不安かなと感じました。
UNWIND HOTEL & BAR 札幌の宿泊フロア

ワンフロアに6室しかなく、エレベーター前にも部屋があるタイプです。
内装はかなりおしゃれな印象です。雰囲気が札幌のホテルで言えば、ザ ノット 札幌に似ていると感じました(ザ ノット 札幌よりもUNWIND HOTEL & BAR 札幌の方が先に開業しています)。
ツインルーム/キングルームの部屋を紹介!

今回宿泊したのは704号室。角部屋でした。

1フロアに6室しかありません。

部屋の鍵もおしゃれですが、物理キーでした。ただ、カードキーの方が良かったかな…
ツインルーム/キングルームを紹介

利用した客室はハリウッドツインルーム。
ツインルームは120cm幅のベッドが2台、キングルームは240cm幅のベッドとなっています。
キングルームは120cm幅のベッドを2台繋げてキングルームとしている模様です。

ロッジ風のウッド調な内装でおしゃれなのですが、ところどころ(部屋の入り口やウェットエリア、空調など)で、元々ビジホだったんだな…と感じると感じる部分がありました。

メインルームとウェットエリアの間には引き戸があり、このドアを閉めれば、完全にロッジの雰囲気ですね!?



大きなソファは使い勝手が良かったです。2人で利用しても十分余裕ある大きさです。テーブル&ソファのセットはありますが、デスクはないため、ビジネス利用には向かず、どちらかと言えば観光向けの客室です。

部屋の入り口の左側には、全身鏡とトイレの入り口。左側には、ハンガーラックとバスルームへの入り口。

スリッパは使い捨てスリッパを採用していました。

テレビはLG製の40インチぐらいのもの。壁掛けタイプで首振りも可能でした。また、ネットストリーミングも一部利用可能でした(YouTubeやNetflixなど、Abemaは利用できなかった)。


ロッジライクなデザインホテルと言うことに加えて、調度品にもこだわりを感じます。
パンがおいしくなると評判のバルミューダ製「The Toaster」が置いてあり、これは朝食時に利用します。このトースターで焼くとかなり美味しいと評判なので、試してみたかった方にもピッタリです。
ロッジ風ということで、カップや懐中電灯も雰囲気に合ったものが置いてあり、デザインへのこだわりはかなり強いホテルだと感じました。

上の段には、COLONY 2139のファブリックミストと、紅茶が置いてあります。コーヒーは朝食時に付いてきますが、どの時間帯でも飲めるように部屋にコーヒーを置いといてほしかったかなと…。 → 現在、ティーアメニティは変更されており、ドリップコーヒーや紅茶などが置かれています。

紅茶は、イングリッシュブレックファーストとブラックティー(フルーツのフレーバー)があります。

台の下には冷蔵庫があります。

冷蔵庫の中には無料のミネラルウォーターがありました。
ベッド周り

今回、ハリウッドツインでの予約だったため、シングルベッドが隙間なく2台配置されていますが、基本的にツインルームとはベッドの配置が違うだけです。→ 現在ハリウッドツインルームはなく、ツインルームかキングルームとなっています。

頭上には各サイドにコンセントが2個、全部で4個のコンセントがあります。

ベッドの真ん中には、ライトのコントロールパネルと時計(アラーム機能あり)。

ベッドのマットレスはサータを採用。しかもピロートップ付き!このクラスのホテルとしては寝心地は最高峰といえるでしょう。

現在、変更されています
ナイトウェア(部屋着・パジャマ)はチェックイン時に必要な方にだけ渡してくれます。海外のゲストも多いので、サイズをチェックインの時に確認するためでしょうか、仕様は海外サイズで元々大きめとなっています。
また、ナイトウェア(部屋着・パジャマ)は上下セパレートタイプのものを採用しています。
景色

窓からの景色は特にといったところ…。
Wi-Fiは快適か?遅くなりがちな時間帯も快適に利用できる?


Wi-Fiの速度は全く問題ない速度でした。
トイレは個室タイプ

トイレはウェットエリア(バスルーム)内ではなく、独立したタイプとなっています。古さはありますが、独立タイプなので使い勝手が良かったです。
ウェットエリア

ウェットエリア(バスルーム)は普通の宿泊特化型ホテルと変わらないユニットバスタイプを採用しています。ただ、トイレがない分使いやすいですが、このエリアのサイズ感が小さいため、部屋が広い割にはユニットバスは狭いという印象の方が強く残りました。
ユニットバス自体はそれほど新しくないので、以前のホテルの時から利用しているものをそのまま使っている印象ですが、内装は少し変更してあるのか、壁面は新しく、シャワーや洗面台の蛇口は新しいものに入れ替えているみたいで、使い勝手は良いでしょう。

歯ブラシ、カミソリ、ヘアーブラシ、コットンや綿棒、ヘアーゴムと、紙コップ。ドライヤーはパナソニックのもの。何故かコンセントがむき出しでした。(こういうデザインなのかな?) → 歯ブラシ以外は1階のアメニティバーから持ってくるスタイルに変更になっています。
ドライヤーはパナソニック製EH-NE18。風量は普通。 → 現在、サロニアに変更になっています。

ハンドソープ、ハンドクリームは「COLONY 2139」のもの。ハンドクリームがあるのは嬉しいですね。 → ハンドクリームは設置なし、ハンドソープはペリカン石鹸の「PROVINSCIA」になっていました。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープはペリカン石鹸の「PROVINSCIA」シリーズ。ボディソープなどのバスアメニティはこのクラスのホテルとしては良いものを使っていると思います(PROVINSCIAは高級ホテルなどでよく見かける)。

ハンドシャワーのフックは可動式なので、自分の好きな高さに調整することができて使いやすいです。
また、シャワーの水圧も普通に快適レベルです。
UNWIND HOTEL & BAR 札幌「ツインルーム・キングルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューまとめ

- 客室は25㎡、2人での宿泊でもそこそこ広く感じた
- ロッジ風の内装がおしゃれ
- ベッドはピロートップ付きで寝心地最高
- ティーアメニティのセレクトが良い(ドリップコーヒー、とうもろこし茶など)
- バスアメニティの質が高い
- バルミューダ製のトースターやケトルがある
- 個室トイレを完備
- ミネラルウォーターの提供あり
- 窓を開けることが可能
- 空調は一括管理タイプ
- ウェットエリアが若干狭い(バスタブが小さめ)
UNWIND HOTEL & BAR 札幌「ツインルーム・キングルーム」に宿泊してみて、個人的には満足度はやや高め。ところどころ惜しいな…と思うところがあり、すごく高評価とは感じなかったものの、多くの方が満足できる内容かなと感じました。
※宿泊当時はハリウッドツインルームでした。現在、ハリウッドツインルームの提供はありません。
まず、メリット部分ですが、かなり多くあります。それなりに広い客室でスーツケースも十分に広げるスペースを確保できること、ベッドはピロートップ付きで寝心地最高だったりと高級ホテル並みの高ランク・クオリティの備品を導入していること、アメニティのセレクトが良いことなどが主なメリットです。
その反面、元々のビジネスホテルだった部分が垣間見れるようなところがあり、ウェットエリアのサイズが小さいこと、空調は一括管理タイプ、音漏れが激しいことなどがデメリットです。
個人的にはデメリットよりもメリット部分の方が勝っていると感じましたが、このあたりは人によりけりかなという印象もあります。
以上、UNWIND HOTEL & BAR 札幌「ツインルーム・キングルーム」の宿泊記・ブログ的口コミレビューでした!
参考にしてみてください!



札幌のおすすめ情報!






コメント