
北海道・札幌にある「ホテルビスタ札幌[大通]」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います。
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください。
目次
ホテルビスタ札幌[大通]の基本情報、予約情報など

ホテルビスタ札幌[大通]の全体像
ホテルビスタ札幌[大通]の基本情報は下記の通りです。
- チェックイン時間: 14:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- リブランド開業: 2018年6月1日にウォーターマークホテル札幌からリブランド
- 住所: 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西5-16
- 電話: 011-233-3151
- URL: 公式サイト
- 総部屋数: 153室
- 喫煙客室: あり
- 朝食: 1,650円(税込)
チェックインが14:00〜チェックアウトが11:00までと、最大滞在時間が長いホテルです。
最大滞在時間が長い!
2018年6月1日にリブランドしたが、内装などはそのまま
ホテルビスタ札幌[大通]は2018年6月1日に「ウォーターマークホテル札幌」からリブランドオープンしたホテルです。
ウォーターマークホテル札幌は2008年12月に開業しています。2018年6月1日からホテルビスタ札幌[大通]にリブランドしていますが、客室などは改装しておらず、ウォーターマークホテル札幌の時のまま運営しています。
なので、多少古さは感じるかなという印象がありました。見た目や内装はスタイリッシュで古さをあまり感じませんが、排水の音や扉のガタつきなど、ちょっとしたところで古さを感じました。
なので2018年6月にリブランドオープンしているから全てが新しいということはなく、他の新規にオープンしたホテルと比較しても古さを感じ、見劣りする部分もあると感じました。
場所
ホテルビスタ札幌[大通]は地下鉄の南北線「大通駅」から徒歩約5分、「すすきの駅」から徒歩約5分ほどです。どちらの駅からも中間ぐらいの位置にあり、少し駅からは歩きます。市電(路面電車)の「狸小路」までは200mぐらいなので非常に近いです。
すすきの、大通は徒歩圏内、狸小路商店街は飲食店やドラッグストアなども沢山あり、かなり便利で立地はかなり良い場所といえると思います。
冬季の札幌はアクセスのしやすいホテルを選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」と言うのが、ホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態でかなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。
なので、冬季、札幌のホテル選びは立地や利便性を優先的にホテルを選ぶとより快適になります。
札幌は長い地下道もあるので、これを利用すると雪道を歩くことなくアクセスできるホテルも多くあります。うまく利用できるホテルを選ぶと快適にアクセスできます。
ホテルビスタ札幌[大通]はどうだった?
駅からは多少歩きますが、地下街と狸小路商店街を利用すると屋根付きのところを歩いてくることになるので雨に濡れる心配は全くありません。また、冬期は雪がつもりますが、このルートを利用すれば雪道を歩く必要は全くありません。
ということで、冬季でもアクセスは容易でオススメできる立地です。
ホテル出入り口は2箇所
ホテルの入り口は、狸小路商店街側と北海道くらし百貨店がある道路側の2箇所があります。
ホテルの裏口的な感じですが、大抵の人は狸小路商店街側を利用してホテルにアクセスすると思います。アーケード街なので雨や雪道を避けてアクセスすることができます。
北海道くらし百貨店やすすきの方面の出入り口。こちらが正面エントランス。
1階、フロントなど
正面に見えるドアが正面入口です。私はほとんど狸小路商店街の方へ出る裏口?を利用していました。
ホテルは規模が小さい宿泊特化型ホテルという感じです。ロビースペースやソファなどはほとんど設置されていません。フロント前に長椅子があるのみです。
フロント。
ホテルビスタ札幌[大通]の客室内にはセキュリティボックスがありません。ただ、1階エレベーター前にセキュリティボックスが置いてあり、ここに預けることができます。
できれば部屋の中にセーフティボックスがあると良かったかなと感じます。また、ここまで預けに来るのもめんどくさいです...。
エレベーターにセキュリティあり
エレベーターは2機。
1階でエレベーターに乗る前にキーカードをセンサーにかざさないと↑ボタンが押せない仕組みになっています。エレベーター内にもカードキーのセンサーが設置されていましたが、使用することはありませんでした。
エレベーターにセキュリティあり!
宿泊階
宿泊階の客室配置図。
通路にはズボンプレッサーが2台。
自販機
コインランドリー、製氷機
コインランドリーは2台設置されています。洗剤は自動投入で3kgで500円(洗濯+乾燥)など。また、製氷機も洗濯機と同じ場所に置かれていました。
およばれ
ホテル1階にある「およばれ」では、宿泊者限定でサッポロクラシックが300円、デュワーズハイボールが200円になるそうです。
客室の紹介

客室概要
客室は、
- シングル:約15㎡
- エコノミーダブル:約15㎡
- エコノミーツイン:約17㎡
- ツイン:約20〜21㎡
- ハリウッドツイン:約19㎡
- ハートフルルーム:約21㎡
となっています。11階はレディースフロアとなっており、エレベーターホールにはアメニティ、カードキーによるセキュリティがある女性専用フロア。
ハートフルルームを除いた全客室で「3点独立型の水回り」を採用しており、個室のトイレ、洗い場付きバスルーム、洗面台が別れているのが特徴です。
客室の配置図。405、406、410がハリウッドツイン、401がエコノミーツイン、411〜413がツイン、それ以外がシングルとセミダブルの客室だと思われます(個人的見解です)。
シングル
シングルは約15㎡の客室。シングルでも3点独立型の水回りになっており、洗い場付きバスルームは快適そのものです。シングルルームでもかなり快適に過ごせるのが良い!
ツイン
ツインは約20〜21㎡の客室。3点独立型の水回りに加え、思っている以上に空きスペースがあり、スーツケースなどを余裕で広げられるのがポイント。
口コミは?
口コミ評価をまとめてみました。どのサイトでも高評価なものが多く、人気が高いホテルという感じがします。
- 利便性がよい立地
- 狸小路のアーケードに面した立地は雨や雪の日でも傘いらず
- チェックイン前に預けた荷物を部屋に入れてくださってとてもうれしかった
- トイレとバス、洗面台が別々のため非常に勝手が良かった
- 洗い場付きバスルームは自宅感覚で寛いる
- 脱衣所がないのが不便
- 1階の料理屋での朝食は丁寧な料理がたくさん出ていて、味も大変美味しかった
やはり立地の良さと、洗い場付きバスルーム、トイレ、洗面台が独立した点に感心が高いようで、口コミ評価もこの内容が非常に多かったです。
ホテルビスタ札幌[大通]の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ

ホテルビスタ札幌[大通]を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
レビュー評価・ポイントをまとめてみました↓
- 狸小路商店街(アーケード街)にあって、立地はかなり良い
- 地下通路、アーケード街を通ってホテルにアクセスできるため、雨に濡れないし、雪道を歩く必要はない
- 周りに沢山の飲食店やコンビニ、ドラッグストア、ドンキホーテがあり、便利
- チェックイン14:00、チェックアウト11:00と最大滞在時間が長め
客室に関しての共通ポイントをまとめてみました↓
- 洗い場付きバスルーム、個室トイレ、独立した洗面台と3点独立型の水まわり
- 洗い場付きバスルームに桶や椅子あり。またアメニティで入浴剤あり!
- エアコンは暖房・冷房、温度調整が個別で可能なタイプ
- 窓を開けることができる
- 使い捨てスリッパを採用
- 無料のミネラルウォーターの提供はなし
- セーフティボックスはなし
ホテルビスタ札幌[大通]の大きなメリットとしては立地の良さ、客室が3点独立型の水まわりを採用していること。
ホテルビスタ札幌[大通]はアーケード街である狸小路商店街に面しており、雨に濡れたり、雪道を歩かなくてよいのがメリット。また、商店街の中ということで飲食店なども多く、立地は非常に良い点です。
また、狸小路商店街にはホテルが沢山ありますが、その中でも全客室が3点独立型の水まわりを採用しており、洗い場付きバスルームがあるのがメリットと感じます。
総合評価としては、全体的に立地の良さ、客室の良さで満足度が高いと感じました。ホテルは2008年に開業して建物なので、防音関連が新規オープンホテルと比べると悪いと感じますが、それでもこのホテルは狸小路商店街ではオススメできるホテルの一つです。
以上、ホテルビスタ札幌[大通]のブログ的口コミ・レビュー評価でした!
参考にしてみてください。