北海道・札幌にある「ホテルネッツ札幌」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います。
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!








HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









ホテルネッツ札幌の基本情報



- 開業: 2017年7月1日
- 住所: 〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西4丁目2-1
- 電話: 011-522-2111
- URL: ホテルネッツ札幌 公式サイト
- 総部屋数: 144室(シングル、セミダブル99室/ダブル9室/ツイン35室)
- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 11:00〜
- 喫煙部屋: なし
チェックインが15時〜、チェックアウトが〜11時で最大滞在時間が20時間です。札幌のホテルの中では、最大滞在時間が平均的なホテルといえます。
場所
場所は、ホテルネッツ札幌は地下鉄の南北線「中島公園駅」から徒歩約6分、「すすきの駅」から徒歩約5分ほどです。どちらの駅からも中間ぐらいの位置にあり、駅からは少し歩きます。
近くにはローソンがあり、飲食で困ることはないと思います。また、個人的に大好きなラーメン店「麺屋雪風 すすきの本店」も近くにあります。
冬季の札幌は、「アクセスし易いホテル」を選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」と言うのが、ホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態でかなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。
なので、冬季、札幌のホテル選びは立地や利便性を優先的にホテルを選ぶとより快適になります。
札幌は長い地下道もあるので、これを利用すると雪道を歩くことなくアクセスできるホテルも多くあります。うまく利用できるホテルを選ぶと快適にアクセスできます。
ホテルネッツ札幌はどうだった?
冬季は若干アクセスしにくい場所かなという印象です。徒歩の場合、すすきの駅、中島公園駅から雪道を歩くことになるため、通常よりも大変です。
1階、フロントなど
ロビーエリアは広くはありませんがソファーもあり、きれいでした。
新聞やPC、(有料の)コーヒー自販機なども1Fにありました。


ウェルカムコーヒー


15:00〜21:00の時間帯は無料のコーヒーサービスがあります。


コインランドリーや自販機、レンジなど
コインランドリー、製氷機、電子レンジ。洗剤は自動投入で3kgで500円(洗濯+乾燥)など。また、製氷機も洗濯機と同じ場所に置かれていました。
自販機にはアルコールも。サッポロクラシックが260円なのでまだ良心的。
客室の紹介


客室概要
客室は、
- シングル:15.3㎡
- セミダブル:15.3㎡
- ダブル:17.1㎡
- ツイン:23㎡
- ユニバーサル:23㎡
となっており、全部で5タイプ。ユニバーサル以外の客室では3点独立型の水まわりが採用されています。
シングル、セミダブル


シングル、セミダブルは15.3㎡の客室。3点独立型の水回りが特徴的です。




ツイン


ツインは23㎡の客室。3点独立型の水回りに加え、大きなソファーベットもあり寛いで過ごせるのがポイント。




ホテルネッツ札幌の口コミや評価は?
口コミ評価をまとめてみました。どのサイトでも高評価なものが多く、人気が高いホテルという感じがします。
- 全室禁煙なのも嬉しい
- 洗面、トイレ、バスルームが独立していて使いやすかった
- 騒音が気になりました
- クラブがすぐ近くにあるので、夜中は多少騒がしい
- 先に荷物だけ預けたら部屋にまで運んでくれた
- 朝食はすごく豪勢というわけではありませんが、シンプルで必要十分なもので満足できるもの
- 品数も少なくお客さんも少なく・・朝食はおすすめできません
洗い場付きバスルーム、トイレ、洗面台が独立した点に感心が高いようで、口コミ評価もこの内容が非常に多かったです。
また、騒音に関しては、向かいの飲食店(クラブ)から聞こえてくるようです。私は何度も宿泊していますが、耳を済ませると微かに聞こえる感じでで騒がしくて寝れないという感じではなかったです。部屋の位置や宿泊階が低層階だと聞こえやすいのかもしれません。
朝食に関しては、札幌のホテルの朝食はかなりレベルが高いので、それらと比べると断然劣る印象で個人的にも素泊まりでいいかなという印象です。約50種類となっているので、ビジネスホテルの朝食と考えるとそれなりに良いと感じる人もいると思います。味に関しては可もなく不可もなしという感じです。
ホテルネッツ札幌の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ



ホテルネッツ札幌を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?レビュー評価・ポイントをまとめてみたいと思います。
- 2017年1月に新規オープンでまだ新しい
- ウェルカムコーヒーが提供されている
- エレベーターにセキュリティなし
- 自由に使えるラウンジスペースはなし
- 大浴場や温泉施設はない
- 洗い場付きバスルーム、個室トイレ、独立した洗面台と3点独立型の水まわり
- 歯磨き粉がサンスターのG・U・Mを採用。ビジホの歯磨き粉の中ではかなりよい
- 洗い場付きバスルームに桶と椅子はない
- 無料のミネラルウォーターの提供はない
- 部屋にセーフティボックスはなし
ホテルネッツ札幌の最大の特徴は、どの客室でも3点独立型の水まわりを採用していること。特にシングルルームで3点独立型の水まわりを採用しているホテルは少ないため、貴重だと思います。これが最大のウリです。
ホテルの設備やスタッフ、その他の要素に関しては、至って普通のビジネスホテルというのが個人的な評価です。
特にオススメしたいのは、シングルルーム。シングルルームで洗い場付きのバスルームがあるところはかなり少なく、すすきのエリアだとネッツ札幌のみです(近くの中島公園駅にビスタ札幌[中島公園]や狸小路商店街のビスタ札幌[大通]もシングルルームで洗い場付きバスルームを採用)。
ツインルームになると洗い場付きバスルームがもっと広かったりするホテルがあるので積極的にオススメはしませんが、コストパフォーマンスは非常に良い時が多く、安く宿泊できる時も多いです。
安い時などには積極的に利用したいホテルだなと感じました。
以上、ホテルネッツ札幌の紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください!











HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント