
北海道・札幌にあるJRイン札幌北2条の「シングル」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!



札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






JRイン札幌北2条はエレベーターにセキュリティなし




JRインは札幌に3店舗ありますが、どのホテルもエレベーターにセキュリティがありません。
JRイン札幌北2条は2020年10月に新規開業しているホテルでまだまだ築浅ですが、こちらも例外なくエレベーターにセキュリティはありません。ここ最近の新規ホテルではセキュリティがあるのが当たり前のようになっているので、ちょっと残念かも…。


今回は12階の客室でした。
JRイン札幌北2条の宿泊フロア






JRイン札幌北2条の「シングル」をブログ的口コミ、レビュー!


今回宿泊したのは、シングルで16㎡の客室。1201号室で角部屋でした。


JRイン札幌北2条の「シングル」の全体像!


客室内はユニットバスではなく、洗面台は独立型でむき出しタイプ。トイレは個室なので普通のビジネスホテルよりも水回りが快適なのが特徴的です。



見ての通り、広いということはありませんし、水回り以外は特徴なものはありませんが、2020年オープンなので全体的に綺麗で過ごしやすいのが一番の魅力でしょうか。








シングルの客室ですがダブルベッドが採用されている問ころ、使いやすいデスク、1泊程度のビジネス利用にはちょうどよい広さなど、しっかりと要点を押さえている客室という印象です。
ベッド周り


どこちらかというと「寝るためだけの部屋」と言っても過言ではないぐらいベッドの占有率が高いです。
ベッドは140cm幅が採用されています。シングルの客室ですがダブルベッドが採用されています。16㎡という部屋の広さを考慮するともう一回り小さい方が空きスペースが広くなってよいかな…とは感じました。ちなみにダブルの客室はは160cm幅でクイーンサイズのベッドが採用されています。


枕は客室内に1個だけ。
ただ、JRイングループの特徴は枕バーがあり、フロント前に数種類の枕が置いてあり自分の好みのものを利用できます。






シングルの客室はベット周りにコンセントx1口、USBポートx1口のみ。


ナイトウェア(パジャマ・部屋着)はワンピースタイプ、その他、大浴場などに行くときに便利なビニール袋が置かれています。




ベッドはシモンズを採用、寝心地も問題なく良かったです。
デスク、ミニバーなど


デスク周りですが、この部屋は角部屋だったため左端に大きな柱があり、他の部屋と比べるとデスクが少し小さいようですが、それでもかなり使い勝手がよい広さでした。


デスク周りは非常に広く使い勝手抜群。左側にはバッグなどの荷物も余裕で置けるぐらいです。


デスクにはコンセントx2口。


椅子はビジネスチェアではないですが、長時間PC作業などをやっていても疲れにくい印象でした。




引き出しの中には有線LANや充電器など。






ティーアメニティは緑茶のみと少し寂しい感じ…。


ラウンジスペースにドリップコーヒーマシンがあるため美味しいコーヒーが飲めます。なので、客室内には緑茶しかありませんが、特に問題なさそうです。








少し残念だったのが、窓前のロールカーテン。ロールカーテンの遮光カーテンを下ろすとかなりテーブルの手前に降りてくるのでテーブルの使える奥行きが無くなります…また、コンセントやティッシュなどの手間に降りてくるので、使い勝手が悪かった….一番下まで降ろさずに少し上にあげた状態で利用しました。
テレビ


部屋によってはテレビが窓横にある客室もあるようです。どちらかというと窓横にテレビがある部屋の方がよいかな…その方がデスクを利用しながらテレビを見ることができるので…
クローゼット


クローゼットはなく、ハンガーラックなどはむき出しタイプ。スリッパは共用スリッパと使い捨ての2種類が用意されています。大浴場があるため共用スリッパを置いているのでしょうか。共用スリッパがウォッシャブルタイプの物であれば尚更よかったと思います。


水回りが非常に快適!独立した洗面台、トイレは個室!


JRイン札幌北2条の最大の特徴は水回り。独立した洗面台、個室トイレになっているのが良いところ。札幌でもビジネスホテルはユニットバスタイプが多いため、これは嬉しい仕様です。


洗面台はむき出しタイプ?と言えばよいでしょうか。ベッドがあるメインエリアと仕切り無く配置されています。ここ最近はビジネスホテルでもこういった洗面台の配置のホテルが増えてきましたね。




洗面台はコンパクトながらも使い勝手は問題なし!ただ、ちょっと洗面台が低い位置にあると感じる方もいるかなという高さです(他のホテルでもこれぐらいの高さのところあり)。




ベットと洗面台の間にはロールカーテンがあり、仕切ることも可能です。


アメニティは歯ブラシ、ブラシ、カミソリ、ボディータオル、コットン、綿棒。




洗面台の下にタオルやドライヤーがあります。
トイレは個室トイレ


トイレは個室タイプになっています。トイレのドアにバスタオルなどが掛けられるフックが付いていました(珍しい位置だけど、この位置しか付けるところない)。


やっぱり個室のトイレはユニットバスよりも使い勝手がよいですよね。個人的に個室トイレになるだけで快適度はグッと上がります。
シャワーブース


JRイン札幌北2条には大浴場があるため、シングル、ダブルルームではシャワーブースのみとなっておりバスタブはありません。基本的に大浴場を使うことを想定してシャワーブースのみとなっています。




シャワーブースは他のホテルと遜色ない広さ。




シャワーの種類は1種類のみ。水圧は問題なし。
空調は一括管理?それとも個別調整可能タイプ?換気はできる?


札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)
では、どうなのか確認していきたいと思います。


エアコンは温度調整やモードを冷房・暖房を自由に切り替えられる個別調整可能タイプです。


また、窓を空けることが可能なので空気の入れ替えや窓を開けての温度調整も可能です。
景色


景色はニューオータニイン札幌ビューでした。
Wi-Fi




Wi-Fiはどの時間帯も速く、全く問題ない速度です。ビジネス利用でPCを使ったり、スマホでYouTubeなどのストリーミング再生も問題ありません。
スペース




シングルの客室は16㎡の客室です。ダブルベッドが占有率高め。空きスペースが無さすぎるということはないですが、空きスペースは少なめという印象でした。


機内持ち込みサイズのスーツケースはここで広げましたが、少し邪魔だな…と感じるぐらい。もう少し空きスペースがあると快適かなとは思いますが、1泊程度の荷物なら問題ないでしょう。
ただ、大きなスーツケースの場合、足の踏み場が無くなりそうな印象で、あまりおすすめはしません。
JRイン札幌北2条の「シングル」まとめ


- 客室が綺麗(築浅)
- (シングルの客室ですが)ダブルサイズのベッドを採用
- 独立した洗面台
- 個室トイレ
- 個別調整可能なエアコン
- 窓が開けられる(換気可能)
- セキュリティボックスなし
- ミネラルウォーターの提供なし
- シャワーブースのみ(大浴場を利用するこを前提)
個人的にJRイン札幌北2条「シングル」はおすすめできる客室で、低価格帯〜中価格帯のビジネスホテルと比べると、圧倒的に良いと思います。
きれいな客室、使いやすいデスク、適度な広さ、独立した洗面台に個室のトイレとメリットは多く、特に水回りの綺麗さと快適さはユニットバスを採用しているビジネスホテルと比べると雲泥の差です。
デメリットはセキュリティ関連でしょうか。シングルの客室だけでなく共通ポイントですが、客室内にセキュリティボックスがないこと、エレベーターにセキュリティがないのがデメリット。エレベーターにセキュリティがないならセキュリティボックスはほしいかなと思います。
また、チェックアウトが10時までとなっており、札幌の多くホテルではチェックアウトが11時なので、ゆっくりしたい人には不向きです。
共通ポイントで良いのは、大浴場があり、ラウンジスペースやコーヒーの提供などを考慮すると、ビジネスホテルの中でもトップクラスに快適に過ごせること。同じようなところとしては、同じ系列ですぐ近くにあるJRイン札幌南口がありますが、こちらもかなり快適です。
高級宿泊特化型ホテルと比べると高級感は劣りますが、JRイン札幌北2条はかなりリーズナブルな料金で宿泊できます。「安くて快適」というのがJRイン札幌北2条を選ぶ最大の理由だと思います。
料金を抑えつつも綺麗で快適、それに加え、大浴場やラウンジスペースがあるホテルを探している方にピッタリだと思います。ただ、朝食は軽食レベルなので、その点は注意しましょう。
総合的に設備が充実していて、シングルの客室自体も快適なので、個人的にはかなりおすすめです。
以上、JRイン札幌北2条「シングル」の宿泊記・ブログ的口コミレビューでした!参考にしてみてください。



ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント