今回は、北海道・札幌にある「JRイン札幌駅」の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!


HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









JRイン札幌の基本情報
- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜10:00
- 喫煙部屋: あり
- 朝食: 無料
- 開業: 2008年10月16日
- 住所: 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西6丁目
- 電話: 011-233-3008
- URL: JRイン札幌 公式サイト
- 総部屋数: 189室(シングルルーム171室/ツインルーム8室/ダブルルーム9室/ユニバーサルルーム1室)
チェックインが15時〜、チェックアウトが〜10時で最大滞在時間が19時間と札幌にあるホテルの中では短い方です。
このホテルはシングルームが多く、ツインルームは8室しかありません。札幌にはインバウンド向けの宿泊特化型ホテルも多いですが、JRイン札幌はビジネスマンをターゲットにした宿泊特化ホテル(ビジネスホテル)という印象の方が強いです。海外のゲストもいましたが日本人の方が多かったです。
ツインルームは8室しかないので、すぐに埋まってしまう可能性があることに注意したいですね。
場所
場所は、札幌駅周辺で駅からのアクセスも非常に良いです。近くにはコンビニや家電量販店(ヨドバシカメラ)があり、大丸も歩いて1分もかからない距離です。


冬季の札幌は、「アクセスしやすいホテル」を選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態でかなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。なので、冬季、札幌のホテル選びは立地や利便性を優先的にホテルを選ぶとより快適になります。
札幌には長い地下道があり、これを利用すると雪道を歩くことなくアクセスできるホテルも多く存在します。うまく利用できるホテルを選ぶと、ホテルまでのアクセスがかなり快適で、冬場は絶対にこのようなホテルを選ぶ方が無難です。
JRイン札幌駅のアクセスは?
JRイン札幌駅は駅から5分以内にアクセスできる位置。また、ホテル目の前のサツエキ Bridgeは高架下で屋根がある場所を歩けるため、雪などでも問題なくアクセス可能です(現在、サツエキ Bridgeは新幹線高架橋工事で閉業しています。)
JRイン札幌の外観
2008年開業ですが、現在でも見た目は新しい印象で、古臭さは感じません
JRイン札幌のレセプション周り


ホテル内も(2008年開業の割には)キレイな印象でした。


レセプションでは追加のアメニティを配布しています。化粧水などに加え、ボディタオル、ヘアーバンド、コットンなどがありました。


また入浴剤もあります。客室内に基本的なアメニティは揃っていますが、追加アメニティがこれだけ充実しているのはよいと思います。
JRイン札幌は、エレベーターにセキュリティなし…
エレベーターは2基。
残念ながら、エレベーターにセキュリティがありません。
JRイン札幌のラウンジスペース
JRイン札幌にはフロント前にラウンジスペースがあります。このラウンジは朝食会場にもなります。
漫画や新聞あり






ラウンジ外に新聞や漫画コーナーがあり、ラウンジ内で利用することが可能です。
フリードリンクの提供はなし
ラウンジスペースがあるとウェルカムドリンクなどのフリードリンクが提供されていそうですが、JRイン札幌ではそのようなものは一切ありません。
同系列のJRイン札幌駅南口やJRイン札幌北2条ではドリンクサービスがあります。同グループでも運営の仕方が異なる模様です。
JRイン札幌は枕コーナーで好きな枕が選べる!
JRイングループではどのホテルにも枕を自由に選ぶことのできる枕コーナーがあります。自分好みの枕を自由に持っていけるので寝心地も最高です。
JRイン札幌のその他ファシリティ(設備)
自販機、製氷機、電子レンジ


1Fに自販機、電子レンジ、製氷機があります。


アルコールの自販機は2Fのエレベーター前に設定されています。
洗濯機
洗濯機は2台設置されていました。洗濯200円(洗剤不要)、乾燥機が10分100円となっています。
PCとプリンター


PCとプリンターが設置されているビジネスセンターも備えています。
JRイン札幌の部屋タイプ
- シングルルーム – 15㎡ – 171室
- ダブルルーム -19㎡ – 9室
- ツインルーム – 26㎡ – 8室
- ユニバーサルルーム – 26㎡ – 1室
客室のほとんどがシングルルームとなっており、どちらかと言えばビジネスマン向けのホテルと言う印象です。
ツインルーム


ツインルームは26㎡の広さ。最大の特徴は洗い場付きバスルームになっており、水回りがかなり快適です。




JRイン札幌では軽朝食を無料で提供!
JRイン札幌では軽い朝食が無料で付いてきます。


朝食会場はラウンジスペース です。
















超軽食という感じなので、ここでサクッと食べてもよいですが、観光で来ているなら外に食べに行く方がよいでしょう。
JRイン札幌駅の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- 札幌駅周辺で立地が良い
- 無料朝食あり(軽食)
- 枕コーナーあり。種類豊富で自分に合った枕を利用できる!
- 自由に使えるラウンジあり
- 入浴剤などアメニティが充実!
- エレベーターにセキュリティなし
- 大浴場はない(札幌にある同系列のホテルには大浴場あり)
- 最大滞在時間が短い(15時チェックイン、10時チェックアウト)
- ウェルカムドリンクやフリードリンクはなし
札幌にはJRイングループが3店舗あり、今回のJRイン札幌の他にJRイン札幌南口、JRイン札幌北2条があります。その中で、JRイン札幌を選ぶ理由の一つとしては、「朝食(軽食)が無料」ということでしょうか。ただ、JRイン札幌南口、JRイン札幌北2条にはある大浴場やドリンクサービスはありません。
また、シングルやダブルの客室では「トレインビューの客室」があるので、それらが人気かもしれません(個人的にトレインビューで一番おすすめは京急 EX)。
正直なところ、個人的にはJRイン札幌北2条やJRイン札幌南口の方が好みです。一番築浅なJRイン札幌北2条は全体的にかなり綺麗ですし、機能的な部屋が多いのでどうしてもJRイン札幌北2条を選びがち…
ということで、特別JRイン札幌が良いところはあまり見いだせませんが、宿泊してみて不満がほとんどないのも事実です。至って普通のビジネスホテルですが、JRイングループに外れはないし、JRイン札幌もリーズナブルに宿泊できるので安い時には重宝しています。
以上、JRイン札幌駅の宿泊記、ブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント