
北海道・札幌にある宿泊特化型ホテル「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います。
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!





札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






三井ガーデンホテル札幌ウエストの基本情報
- チェックイン時間:15:00〜
- チェックアウト時間:〜11:00
- 開業・改装:2020年2月20日に新規オープン
- 住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西6丁目2−4
- 電話:011-218-2231
- サイト: 公式サイト
- 総部屋数: 169室
三井ガーデンホテル札幌ウエストは、三井ガーデンホテル札幌の隣に2020年2月20日に新規オープンしました。
三井ガーデンホテルなので高級宿泊特化型ホテルですが、内装が宿泊特化型ホテルとは思えないほどこだわりがありお洒落な客室で女性に人気のようです。
場所・アクセス
札幌駅から徒歩約5分の位置にあります。実感としては、札幌駅まで近いといえば近いですが思った以上に歩くかな…という印象でした。駅近のホテルではありますが、そこまで近くないという印象です。
コンビニは近くにローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあり、軽食やドリンク類の調達で困ることはありません。
冬季の札幌は、「アクセスしやすいホテル」を選ぼう!


冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態でかなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。なので、冬季、札幌のホテル選びは立地や利便性を優先的にホテルを選ぶとより快適になります。
札幌には長い地下道があり、これを利用すると雪道を歩くことなくアクセスできるホテルも多く存在します。うまく利用できるホテルを選ぶと、ホテルまでのアクセスがかなり快適で、冬場は絶対にこのようなホテルを選ぶ方が無難です。
三井ガーデンホテル札幌ウエストはどうだった?
三井ガーデンホテル札幌ウエストは、駅近で好天候時のアクセスはかなり良好。また、雪や雨が降ってもそれなりにアクセスはよいとは言えますが、すごくよいということはありません。
札幌駅からセンチュリーロイヤルホテルまで、地下道(階段しか無い場所あり)を利用して行くことができ、近くまで雨風、雪などをしのぐことができます。




センチュリーロイヤルホテルからは地上を歩くことになりますが、1分もかからない距離。なので雪が積もったりしてもそれほど問題なくアクセスできる立地です。
ただし、大きなスーツケースなどがあるとどうしても階段があるところはきついので、札幌駅から外を歩くことになります。その場合、歩道はほとんど除雪されていることが多いですが、少なからずアクセスがかなり良好とは言いづらいです。
三井ガーデンホテル札幌ウエストのロビー周り、レセプション


三井ガーデンホテル札幌ウエストは、ホテル自体あまり大きくなくコンパクトな宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)という感じですが、どちらかというと「観光客向け」におすすめなホテルと言う印象でした。
ホテルに入るとすぐにレセプションと小さなロビースペースがあります。高級宿泊特化型ホテルとしてはかなりコンパクトな作りでちょっと広めの宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)とあまり変わらないぐらいです。


ただ、内装はすごくこだわっているのが分かるぐらいアート調でアンティークな印象です。






アート作品の一つとして大きなくまがレセプションとエレベーターホールの間に飾られています。
三井ガーデンホテル札幌ウエストのアメニティバー


三井ガーデンホテル札幌ウエストでは今まで客室内に設置していたアメニティの提供方法を変更し、アメニティバーを設置しています。こちらから必要なアメニティを持っていく形です。








アメニティは、歯ブラシ、ブラシ、剃刀、ボディータオル、コットン&ヘアゴム、シャワーキャップ、綿棒があります。
以前は、新聞をエレベーター前に置いてあったのですが、現在は無くなっていました(三井ガーデンホテル札幌の方にはあります)。
三井ガーデンホテル札幌ウエストは、エレベーターにセキュリティあり






エレベーターにはカードキーのタッチセンサーがあり、こちらにカードキーをかざすと宿泊フロアのボタンが押せる仕組みにになっています。セキュリティも問題ありません。
ただ、最近は宿泊しているフロア以外には行けなくなっているホテルも多いですが、三井ガーデンホテル札幌ウエストでは宿泊階以外のフロアにも行くことができます。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの館内施設やサービス


ラウンジスペース


2022年4月1日より宿泊者専用ラウンジとして、朝食会場となるレストラン「さんかく堂」を開放しています。


なかなか広々としたスペースを開放しているので、ゆっくりと過ごすにもよいですね!
ドリンクなどの提供あり!


ラウンジスペースのさんかく堂では、コーヒーや紅茶、緑茶などのホットドリンク類が無料で利用できます。
- 15:00~23:00 コーヒー、紅茶、緑茶
- 15:00~19:00 スナック菓子
こちらもラウンジの営業時間帯である15:00〜23:00の間で利用可能です。朝の時間帯は朝食会場となるため、ドリンクサービスの利用はできません。


コーヒーマシンでは、コーヒー、カフェラテ、ココアが提供されています。


また、ティーパックで、アールグレイ、ダージリン、アップル、ジャスミン、煎茶、ほうじ茶がありました。
大浴場あり!しかし、かなりコンパクトな大浴場…


三井ガーデンホテル札幌ウエストは「大浴場」があります。営業時間は「15:00~25:00 / 06:00~09:00」です。
- 営業時間:15:00~25:00 / 06:00~09:00
- 備考:サウナなし


ただ、残念なことに他の宿泊特化型ホテルと同様、おまけ程度のかなり狭い大浴場です。混雑する時間帯に行けば必ず待ち時間が発生するほどに狭いと感じました。
男性の方は洗い場が6カ所、シャワーブースのみが1カ所。シャンプー類のアメニティは客室のものと同じです。
大浴場に期待して三井ガーデンホテル札幌ウエストに宿泊すると、少しがっかりしてしまうかも…
札幌では「大浴場」や「温泉大浴場」があるホテル、「洗い場付きのバスルーム」を備えたホテルが多数あります。
なので、ユニットバスしかなかったりするホテルや客室はデメリットかも…。洗い場付きバスルームがある客室や大浴場があるホテルを選ぶとより快適なホテルステイになるでしょう。





自販機、製氷機


自販機は2Fにありますが、アルコール類は扱っていません。


三井ガーデンホテル札幌ウエストには、コインランドリーなし
ホテル内にコインランドリーの設置はありません。なので、長期滞在利用を検討している方は他のホテルを選ぶ方が無難です。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの朝食はクレープが人気!


三井ガーデンホテル札幌ウエストの朝食は2Fにある「さんかく堂」でビュッフェスタイルの朝食を提供しています。朝食料金は2,000円です。


メインはクレープ!朝食でクレープが目玉というのは珍しいですね!






また、三井ガーデンホテル札幌ウエスト(隣の三井ガーデンホテル札幌も)の朝食はソースが絶品!ところどころに置いてあるソースがどれも美味しいですが、個人的には焦がしバターの塩辛ソースが絶品すぎてこれだけのために朝食を食べたいと思うほどです。




三井ガーデンホテル札幌ウエストの客室



- モデレートクイーン – 21.9㎡ / 30室
- モデレートツイン – 24.3㎡ / 68室
- スーペリアツイン – 26.8㎡ / 39室
- コンフォートツイン – 26.8㎡ / 30室
- ジュニアスイートツイン – 60.7㎡ / 1室
- アクセシブルクイーン – 23.7㎡ / 1室
客室は全部で169室なので、ホテル規模としては大きくはありません。客室のカテゴリーは6タイプあります。
最低でも21.9㎡なので広さも十分です。どの客室もかなり快適で三井ガーデンホテル札幌ウエストはどの客室もおすすめできます。ただ、館内を含めてどの客室も若干暗めの照明となっているので向き不向きはありそうです。
モデレートクイーン


モデレートクイーンは21.9㎡の客室です。2人で利用すると少し手狭間を感じるかもしれませんが、1人利用なら快適に過ごせる広さ。
デザインもアンティーク調なものとモダンなライトなど、宿泊特化型ホテルとしてはかなりデザイン・インテリアにこだわりを感じる内装です。




モデレートツイン


モデレートツインはツインの中で一番下の客室タイプですが、それでも24.3m²と広々しており、2人での利用でもゆとりあるのがメリット。客室のデザイン以外であまり特徴的なところはありませんが、不満もなしな客室です。個人的にはかなり快適に過ごせました。
モデレートクイーンと比べるとユニットバスエリアがモデレートツインの方が少し広くなっています。なので、シングルユースであってもモデレートツインの方がより快適に過ごせます。
隣の三井ガーデンホテル札幌と三井ガーデンホテル札幌ウエスト、どちらを選ぶか?
札幌には、「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」と「三井ガーデンホテル札幌」が隣り合わせで建っています。
そこで気になるポイントとして、
- どちらがおすすめなのか?
- サービスや設備の違いは?
という点をまとめてみました。
三井ガーデンホテル札幌 | 三井ガーデンホテル札幌ウエスト | |
---|---|---|
ビジネス向けはどっち?(デスク) | ○ | △ |
大浴場はある? | ○ | ○ |
ラウンジ/ドリンクサービス | ○ | ○ |
部屋が広いのは? | △ | ○ |
新しさは? | △ | ○ |
朝食料金は? | 1,900円 | 2,300円 |
観光での利用で「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」と「三井ガーデンホテル札幌」のどっちにする?と聞かれたら、迷わず「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」を選びます。
三井ガーデンホテル札幌も悪くはないのですが、若干、ウェットエリア(バスルーム)に古さを感じたり、やはり新規オープンした「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」の方が良いと感じました。
ただ、ビジネスでの利用であれば、「三井ガーデンホテル札幌」の方が使い勝手が良いと感じました。スタンダードダブル、モデレートダブル、モデレートクイーンにはPC作業などが快適にできるデスクが設置されており、ビジネスマンはこちらの方がよいでしょう(三井ガーデンホテル札幌ウエストはどの客室もデスクの設置なし)。
ということで、観光なら「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」、ビジネスなら「三井ガーデンホテル札幌」かなという印象でした。
三井ガーデンホテル札幌ウエストの基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- 札幌駅から近い立地
- かなりこだわりを感じるデザイン。女性に人気がありそう!
- エレベーターにセキュリティあり
- 大浴場あり
- ラウンジ(朝はレストラン会場)でコーヒーなどのドリンクを提供
- 大浴場はかなり小さめ
- コインランドリーなし
- 内装はかなりおしゃれ!
- ミネラルウォーターの提供あり
- ドリップコーヒーあり
- セキュリティボックスあり
- ナイトウェア(パジャマ・部屋着)はセパレートタイプ
- 空調は個別調整可能タイプ。冷暖房や温度調整など自分好みに可能!
- 客室内が暗め
- 客室内にデスクはなし。PC作業などはやりにくい印象…
- 窓は開かない(空気の入れ替えはできない)
- スリッパはウォッシャブルの共用タイプ(大浴場があるため?)
三井ガーデンホテルグループは基本的にどのホテルも快適ですが、三井ガーデンホテル札幌ウエストは築浅なこともあり、かなり綺麗でオシャレ。快適なホテルステイができることは間違いなしです。



インテリアなどが凝っていることもあり、女性にウケが良いホテルという印象でした!三井ガーデンホテル札幌ウエストはどの客室でもかなり快適なので、正直、どの客室でもおすすめだと感じました!
隣にある「三井ガーデンホテル札幌」は観光客やビジネスマンなど幅広く対応している印象ですが、「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」は観光客向けという印象。どの客室もデスクは設置しておらず、ゆったりと寛げるソファとテーブルセットのみとなっています。
客室に関しては「快適」以外に何も言うことないぐらいおすすめです。ウェットエリア(バスルーム)は特別広くもなく通常のユニットバスで洗い場付きバスルームのあるホテルと比べるとデメリットですが、大浴場があるので特に洗い場付きバスルームではなくても問題ないでしょう。
ただ、強いてデメリットを言うなら「大浴場はそれほど広くない」ことです。宿泊特化型ホテルの大浴場はどこも狭いところが多いですが、三井ガーデンホテル札幌ウエストもその中の1つです。大浴場を目的として泊まるホテルではありません。大浴場はおまけ程度という感覚の方が合っているでしょう。



個人的に、客室、ファシリティ(設備)、スタッフ、立地など総合的にかなり高評価のホテルで、札幌駅周辺でホテルを検討しているならぜひ候補に入れたいホテルです。
以上、三井ガーデンホテル札幌ウエストのブログ的口コミ・レビュー評価でした!ぜひ、参考にしてみてください。








ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント