
北海道・札幌にあるホテルマイステイズプレミア札幌パークに宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います。
比較的リーズナブルな料金で泊まれる「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク」の特徴・メリットは、スパ並に広く、サウナもある温泉大浴場が無料で使えること。また、コワーキングスペースやジムなど施設が充実しています。
さらに、朝食は3会場から選べる充実っぷりです。
この記事では、ホテルマイステイズプレミア札幌パークの基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!

















札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






ホテルマイステイズプレミア札幌パークの基本情報


- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 開業・改装:2016年10月1日にアートホテルズ札幌からリブランド
- 住所: 〒064-0809 北海道 札幌市中央区南9条西2丁目2-10
- 電話: 011-512-3456
- サイト: 公式サイト
- 総客室数: 419室
総客室が「419室」と、札幌の中でも部屋数が多いホテルです。
2017年12月にスーペリア ハイフロアのツイン、トリプルルームをリニューアル。2018年4月にファミリーコンフォートのツイン、トリプル、フォースをリニューアルしています。
場所・アクセス
場所は地下鉄南北線の「中島公園駅」から徒歩2〜3分の場所にあります。周りは中島公園やコンビニもあり、利便性も悪くないホテルです。
冬季の札幌は「アクセスしやすいホテル」を優先的に選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態になり、かなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。




なので、冬季のホテル選びは、立地や利便性を優先的するとより快適で移動が楽になります。
札幌には長い地下道や屋根付きの商店街(狸小路商店街)があり、これらをうまく利用すれば、雪道を歩くことなくアクセスできます。また、悪天候でもアクセスしやすいことは間違いありません。
マイステイズプレミア札幌パークはどうだった?


マイステイズプレミア札幌パークへ地下鉄+徒歩でのアクセスの場合、必ず地上を2〜3分歩くことになります。
決してアクセスが悪いというわけではなく、地上を歩くとしても数分なので許容範囲ではあります。が、札幌の地下遊歩道直結のホテルと比べると、アクセスが良いとは言い難いホテルです。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークのロビー周り、レセプション


ホテルに入ると正面にロビースペース。宿泊特化型ホテルとしては広いですが、シティホテルとしては狭めかなという印象。雰囲気は「古いシティホテル」といった感じですが、全体的に豪華な印象でした。


ホテルの規模の割にはレセプションがこじんまり。全419室もありますが、レセプションは4カウンター。チェックイン開始から数時間は長蛇の列ができてる時もありました…。


レセプション前には無料の朝刊がありました。(2023年3月現在)
チェックインは大行列の時も…チェックイン開始の15時から数時間は要注意


週末などは、チェックインするにも一苦労です。
2022年9月に利用した際にはチェックイン開始時間の15時前後に大行列でした…。また、2023年3月に利用した時は更にすごかった…
ホテル規模の割にはレセプションがかなり狭いので混雑するのは予想できましたが、思っている以上に大行列。チェックインするまでに30分以上は待たされる形となりました…。
また、チェックインだけでなく朝食会場も大混雑します。朝食会場へ行くためのエレベーターもかなり待ち時間があったりするので、時間に余裕をもって行動できるようにしておくのがベストです。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークには、追加アメニティあり


フロント前に追加アメニティがありました。大人用のナイトウェア(部屋着・パジャマ)がLLサイズ、Mサイズ、子ども用のスリッパがあります。
客室内にフリーサイズのナイトウェアが用意されていますが、LLサイズやMサイズなどもしっかり用意しているのは好印象です。


また、メイク落としなどのアメニティもありました。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークのフロアガイド


3階には「天然温泉大浴場」があります。また、4階に「コワーキングスペース」「フィットネスジム」「コインランドリー」などがあり、設備が充実しています。4階~25階までが宿泊フロアになっています。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークには、エレベーターにセキュリティはなし


1階のエレベーター前。エレベータは全部で4基。全419室のホテル。約105室で1基なのでエレベーターが来るのが遅いこともあるかもしれません。


残念ながらエレベーターにセキュリティはありません。誰でも宿泊フロアに入れてしまいます。
ホテルマイステイズプレミア札幌パークは「天然温泉大浴場」が最大のメリット!
マイステイズプレミア札幌パークの最大のメリットは「天然温泉大浴場」です。スパ並に広く、宿泊特化型ホテルによくありがちな狭くるしい大浴場とは異なります。




温泉大浴場の入り口前でキーカードをかざします。








元々は、一般の日帰り入浴を受け入れていたので施設自体は本当にスパ施設という感じです。現在は、一般客は受け入れておらず、宿泊者専用となっています。


札幌には(温泉ではない)大浴場があるホテルが多数ありますが、ホテルマイステイズプレミア札幌パークは天然温泉。
温泉大浴場(SPA)がある札幌のホテルでは、宿泊者でも別途料金が発生するところが多いのですが、ホテルマイステイズプレミア札幌パークでは宿泊者無料となっています。
ナトリウム塩化物冷鉱泉の温泉。
営業時間
- 15:00~25:00(入場は24:50まで)
- 朝風呂 5:30~10:00(入場は9:50まで)
男性大浴場
- 浴槽数: 3(主浴場・ジェットバス・水風呂)
- 浴槽材質: 御影石
- 洗い場: 24ブース
- サウナ: 有り
- パウダールーム: 9ブース
女性大浴場
- 浴槽数: 4(主浴場・ジェットバス・水風呂・露天風呂)
- 浴槽材質: 御影石
- 洗い場: 16ブース
- サウナ: 有り
- パウダールーム: 10ブース
天然温泉大浴場はホテルの施設としては広々しており開放感があります。主浴場も宿泊特化型ホテルの大浴場と比べると広いです。
ただ、主浴場の広さだけで選ぶなら、ジャスマックプラザの方が3倍ぐらい大きかったです(ジャスマックプラザは日帰り入浴を受け入れています)。
とは言え、札幌のホテルにある大浴場でトップクラスにおすすめできます。洗い場の数も十分ですし、サウナ、ジェットバス、露天風呂(女性のみ)も備えており、パウダールーム、ロッカーの数も多くて、大満足の温泉大浴場でした。






スパ並みに広い温泉大浴場があるために「ホテルマイステイズプレミア札幌パークに泊まりたい!」という方も多いと思います。
札幌では「大浴場」や「温泉大浴場」があるホテル、「洗い場付きのバスルーム」を備えたホテルが多数あります。
なので、ユニットバスしかなかったりするホテルや客室はデメリットかも…。洗い場付きバスルームがある客室や大浴場があるホテルを選ぶとより快適なホテルステイになるでしょう。





ホテルマイステイズプレミア札幌パークの4階に、コワーキングスペース、ジム、コインランドリーなど


多くの設備は4階に集まっており、コワーキングスペースやジム、コインランドリーなどがあります。
コワーキングスペース


コワーキングスペースは広々とした空間でした。




電源もしっかり備わっているのでPC作業なども問題なくできます。
ジム


機材は多くはありませんが、ジムもあります。札幌にはジムがあるホテルがまだ少ないです。
コインランドリー


コインランドリーは全部で4台ありました。




洗濯機は1回300円、乾燥機が30分100円となっています。
電子レンジや自販機、製氷機


電子レンジも4階に置いてありました。


製氷機や自販機もあります。
ウェルカムドリンクはなし。ただし、朝食時間帯に無料のコーヒーあり(2022年9月現在)
ウェルカムドリンクの提供はありません。ただ、朝食時間帯に宿泊者には1階にある「Farm to Table TERRA」にて、無料でコーヒーをもらえます。


朝食利用者であれば、どこの会場でもテイクアウトのコーヒーがあるので問題ないと思いますが、素泊まりの方はこちらでコーヒーが貰えるので、是非活用しましょう!
お土産屋


ホテル内にはお土産屋もあります。営業時間は7:00~11:00、17:00~22:00となっています(2023年3月現在)。
マイステイズプレミア札幌パークの客室


- コンフォートダブル – 14.1~15.6㎡
- コンフォートダブルハイフロア -14.1~15.6㎡
- アクセシブルダブル – 31.2㎡
- スタンダードツイン – 27㎡
- スタンダードトリプル – 27㎡
- スーペリアツインハイフロア – 27㎡
- スーペリアトリプルハイフロア – 27㎡
- ファミリーコンフォートツイン – 27㎡
- ファミリーコンフォートトリプル – 27㎡
- デラックスツイン – 41㎡
- デラックストリプル – 41㎡
- デラックス4ベッド – 41㎡
- デラックスツインハイフロア – 41㎡
- デラックストリプルハイフロア – 41㎡
- デラックス4ベッドハイフロア – 41㎡
- エグゼクティブツインハイフロア – 41㎡
- エグゼクティブ4ベッドハイフロア – 51.6㎡
- ベビーキッズルーム – 54㎡
スタンダードツインなどの一部の客室は、改装しておらず古い状態のままです。個人的にホテルマイステイズプレミア札幌パークに宿泊するなら「スーペリアツインハイフロア」「ファミリーコンフォート」「ベビーキッズルーム」がおすすめです。
スタンダードツインなどの一部改装していない客室もそれなりに快適に過ごせますが、やはり改装してある客室と比べると、気分や快適度が異なります。
2017年12月に「スーペリア ハイフロア」のツインとトリプルルームをリニューアル。2018年4月に「ファミリーコンフォート」のツイン、トリプル、フォースをリニューアルしています。
また、スーペリアツインハイフロアやファミリーコンフォートは高層階なので眺めもよいのが特徴です。
スタンスーペリアツインハイフロア


「スーペリアツインハイフロア」は27㎡の客室。2017年12月にベッドがあるメインエリアなどをリニューアルしています。ただ、ウェットエリア(バスルーム)は改装していません。
「ファミリーコンフォートツインハイフロア」も2018年4月にリニューアルしていますが、こちらはウェットエリアも改装しています。
料金はファミリーコンフォートの方が若干高く設定されているので、個人の好みで選ぶのがよいと思いますが、ウェットエリアは改装されてキレイな方がより快適に過ごせるかなと思います。
個人的に、客室は基本的に快適でゆっくり過ごすことができました。デメリットとしてはこのホテルの共通事項ですが、空調が一括管理であることに加え、窓が開けれないこと。温度調整や空気の入れ替えができません。




ファミリーコンフォートツイン


「ファミリーコンフォートツイン」は27㎡の客室。2018年4月にフルリニューアルしています。
スーペリアツインとの違いはウェットエリア(バスルーム)のユニットバスも改装されている点。その他はデザインの方向性が全く異なり、ファミリーコンフォートツインは女性向け、スーペリアツインハイフロアは男性向けという印象でした。
ファミリーコンフォートツインは2人で宿泊しても快適に過ごせる広さで、長ソファーやカウチソファーがあるので寛いで過ごすことができます。




マイステイズプレミア札幌パークの朝食は3会場から選べる!




ホテルマイステイズプレミア札幌パークの朝食は3会場から選べます。
- Farm to Table TERRA presented by snow peak URBAN OUTDOOR:ハーフビュッフェ
- うなぎ 仲じま:和定食(数量限定で海鮮丼)
- バンケットルーム ポプラ / リラ:ビュッフェ・バイキング
3会場もあるのは素晴らしいですね。特に連泊しても飽きないですし、ホテルマイステイズプレミア札幌パークの朝食は基本的にどこも外れがない印象です。
和朝食は質が高いと評判(個人的にはそれほどですが…)ですし、Farm to Table TERRAでは朝食のメインが”ガレット”という、珍しい朝食がめちゃくちゃ素敵な空間で食べれます。
個人的には「Farm to Table TERRA」の朝食が一押しでした。












札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓
マイステイズプレミア札幌パークの基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- 大浴場は温泉!SPA並みの施設は広くて快適!これが無料なのはすごい!
- 朝食は3会場から選べる!
- 施設が充実している!温泉の他に、コワーキングスペース、ジムあり!
- エレベーターにセキュリティがない
- 無料のウェルカムドリンクなどはない
- リニューアルしてあるスーペリア、ファミリーコンフォートは綺麗な客室で快適
- スタンダードツインはコンセントが少ない
- 窓が開けれない
- 空調は一括管理タイプ。自由に冷暖房を入れ替えできない
- ミネラルウォーターの提供なし
マイステイズプレミア札幌パークに泊まる人は、温泉施設が一番の目的ではないでしょうか。
この規模の温泉施設だと他ホテルでは有料になることが多いですが、マイステイズプレミア札幌パークは宿泊者専用なおかつ宿泊者は無料となっています。温泉であることに加え、浴場の広さ、サウナもありなど、温泉大浴場のために泊まる!というぐらい充実しています。



ただ、宿泊する客室によってホテルの印象が変わるのかなというのは否めません。「スタンダードツイン」や「コンフォートダブル」「デラックスツイン」などは全くリニューアルしておらず、古い印象しかありません。リニューアルされていない客室に宿泊すると、料金の割には残念…と感じてしまうかもしれません。
それに比べ、「スーペリアツインハイフロア」や「ファミリーコンフォート」は、2017年以降にリニューアルされており、使い勝手も悪くありません。また、高層階からの景色もすばらしく、ホテルマイステイズプレミア札幌パークに宿泊するなら、これらの客室がおすすめです。
デメリットとしては、古いホテルということもあり、空調の切り替えや窓を開けることができないのがデメリット。夏場に冷房を最低温度にしても暑い感じる時がありました。
正直なところ、温泉大浴場に魅力を感じない人は他のホテルを選んだ方がいいかもしれません。その反面、温泉大浴場を目的としている方にはかなりおすすめ。
温泉大浴場が広々としているホテルは札幌では少なく、一番広いのは「ジャスマックプラザ(宿泊者無料)」、「ホテルモントレエーデルホフ 札幌(有料)」「JRタワーホテル日航(有料)」ぐらいしかありません。ジャスマックプラザは大浴場が札幌No.1という広さなので、ここには敵わないですが、その次に宿泊者無料の温泉施設としては、ホテルマイステイズプレミア札幌パークが挙げられます。
なので、マイステイズプレミア札幌パークを選ぶ条件としては、やはり「温泉大浴場に魅力を感じる方」だと思います。さらに朝食会場は3箇所もあり、連泊でも飽きません。
以上、マイステイズプレミア札幌パークのブログ的口コミ・評価レビューでした。ぜひ、参考にしてみてください。




















札幌のおすすめ情報!



















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報



「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント