
北海道・札幌にある「札幌グランベルホテル」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!

札幌のホテルを検討しているけど、どこがよいのかしら?





札幌のホテルはほぼ全て宿泊したから、どこがよいかは自信を持って教えれるよ!





あと、何度も泊まってみないと「本当に良いホテル」なのか分からなかったりするよね…。1度目は印象が良くても次はかなり悪かったり…


そうそう!1度目は清掃が完璧たったけど、2回目の宿泊時はイマイチだったという経験があるわ…





何度も宿泊するから、その点もしっかりレビューしていくよ!



札幌グランベルホテルってどうなの?





札幌グランベルホテルは今までに2回ほど宿泊したけど、正直、あまりおすすめはしないかな…
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください。








札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






札幌グランベルホテルの基本情報


- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 開業日:2021年4月21日
- 住所: 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西8丁目10-1
- 電話: 011-522-5541
- URL: 札幌グランベルホテル 公式サイト
- 喫煙部屋:禁煙
- 総部屋数:218室
場所
札幌グランベルホテルは地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩8〜10分程度。「大通駅」からは徒歩10〜12分程度。
歩きでのアクセスの場合は立地がよいとは言えませんが、狸小路商店街を通ればお店が多く、意外と楽しみながら来れるかもしれません。
狸小路商店街を抜けた先にあるホテルなので、観光やビジネス目的では少し不便かもしれません。ただ、周りに飲食店は沢山あり、隣にはセブンイレブン、近くには小型スーパーのまいばすけっとがあり、ちょっとしたものは容易に揃います。
冬季の札幌は「アクセスしやすいホテル」を優先的に選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態になり、かなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。




なので、冬季のホテル選びは、立地や利便性を優先的するとより快適で移動が楽になります。
札幌には長い地下道や屋根付きの商店街(狸小路商店街)があり、これらをうまく利用すれば、雪道を歩くことなくアクセスできます。また、悪天候でもアクセスしやすいことは間違いありません。
札幌グランベルホテルのアクセスは?
歩きでのアクセスの場合、狸小路商店街を通ってのアクセスとなるため、ほとんど屋根がある場所を歩いてくることになりますが、狸小路商店街を抜けた先は全く雪かきがさえていない状態…。
個人的には冬場は泊まりたくない位置にあるホテルかな…という印象です。
札幌グランベルホテルのレセプション周り


札幌グランベルホテルはデザイナーズホテル(宿泊特化型ホテル)ですが、ロビースペースが普通のビジホなどと比べると広くて、あまりビジホみたいな狭苦しさはありません。








内装もオシャレで今どきな感じで、色々なタイプのソファや椅子があります。


ちなみにラウンジスペースでPC作業ができるような大きなテーブルがありますが、コンセントは備わっていませんでした。




チェックイン時刻は15:00から。少し手前の時間に来ても絶対に客室に入れない運用の仕方です。15:00手前にはロビーでチェックイン待ちの方をよく見かけます。また、筆者も14:50ぐらいに到着しても15:00まで待たされました。


ホットコーヒーを300円で販売しています。
客室にないアメニティはフロント前にあるアメニティバーから持っていくスタイル


札幌グランベルホテルでは、客室にほとんどのアメニティが置いてありますが、一部はフロント前にあるアメニティバーより持っていくスタイルになっています。


ボディタオル、ヘアバンド、綿棒、シューポリッシュがありました。
札幌グランベルホテルのエレベーターはセキュリティあり


エレベーターは全部で3基。218室に対して3基なので、約71室で1基の計算。必要十分な数のエレベーターと言えそうです。混雑する時間帯には多少混み合うかもしれませんが、それほど気にならないかなと思います。




キーカードをかざすと宿泊階のボタンが押せる様になる仕組み。また、宿泊フロア以外はボタンが押せないので、セキュリティは高めです。
札幌グランベルホテルのフロアガイド


1階はフロントやロビースペースなどのパブリックスペース。2階に朝食会場にもなるレストランと自販機や製氷機。13階に大浴場やコインランドリーがあります。
大浴場


札幌グランドベルホテルには大浴場が備わっています。最上階の13階にあり、露天風呂が備わっているのが特徴です。
- 営業時間:5:00~10:30 / 15:00~25:00
- 備考:客室内にあるタオルを持っていく




大浴場は広くはないですが、宿泊特化型ホテルの大浴場としては普通ぐらいの広さ。浴槽は内風呂と露天風呂があります。
男性側は洗い場が8カ所、シャンプーなどのアメニティはコーセーの「スティーブン・ノル」で、客室内にあるアメニティとは異なります。
大浴場、露天風呂もあってよいのですが、洗い場の椅子や周りが、石鹸垢や水アカ(?)で白くなっていました…。また、所々に黒カビもあったりと…あまり清潔感がない印象を受けました。
口コミでもこのような書き込みが多いため、多くの方が清潔感はあまりないと感じているようです。
札幌グランドホテルのその他設備(ファシリティ)
製氷機・自販機・電子レンジ






自販機はソフトドリンクのみでした。電子マネーに対応しています。


コインランドリー


コインランドリーは3台あり、洗濯+乾燥が一体型のドラム式を採用。


洗濯+乾燥モードで3kgが600円、1kgが500円となっています。
札幌グランベルホテルの客室タイプ一覧



- ダブル – 17.2㎡~17.9㎡
- ツイン – 17.9㎡
- デラックスダブル – 19.2㎡~19.5㎡
- デラックスツイン(トリプル可) – 19.2㎡
- トリプル(フォース可) – 29.1㎡
トリプル以外は20㎡以下の客室しかありません。
ダブル



ダブルの客室は17.2㎡~17.9㎡。1人での利用では窮屈感は感じないぐらいの広さですが、2人での利用だと少し窮屈感がありそうな印象でした。
基本的に快適に過ごせる客室で思っていた以上に良かったです。個人的にはクロスホテル札幌のシングル プレミア(18㎡)よりかは、札幌グランベルホテルのダブルの方が空間が広く感じ、好みでした。




札幌グランベルホテルの朝食


札幌グランベルホテルの朝食は、すごく良いって訳ではないけど2,000円という料金を考慮すると、料金に見合った内容だったかなという印象です。
北海道らいしものも多少なり揃っており、業務用のものも多少なりありましたが、しっかりと作り込まれているものもありました。
ただ、目玉の海鮮パフェが海鮮パフェというには…という感じだったのが残念で、あまり目玉と言えるようなものが無い印象でした。ちなみにすすきのグランベルホテルの朝食と内容はほぼ同じです。




札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓
ホテル全体の清潔感が気になった…
札幌グランベルホテルは2021年4月21日に新規オープンしたホテル。全体的に新しくキレイなホテルなのですが、一部汚れが目立ったところなどがあり、正直、あまり清潔感があるホテルとは言い難い…というのが個人的な見解です。
その一部とは…まずは大浴場。大浴場なので写真はないですが、桶や椅子が石鹸カスや水垢で真っ白になっていたり、黒カビがあったありと…。一見綺麗そうに見えますが、よく見ると…結構絶句するレベルです。
また、エレベーターの汚さにも驚嘆しました…。




エレベーター内の床が汚すぎて絶句レベル…。また違うエレベーターにはゴミが落ちていたり…これは宿泊者の民度レベルも低いのかもしれませんが、もう少し清掃をしっかりした方がよいレベルです。
ちなみに翌日もそのままでした…。
まだ新しいホテルなので一見キレイだと感じますが、手入れ次第ではすぐに設備などが痛みそうな印象でした。このあたりが改善されると、もっと良いホテルになるけどな…という印象です。
札幌グランベルホテルの基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- ロビースペースが広々としていてよい
- 大浴場に露天風呂がある
- 立地はあまりよくない
- フリードリンクサービスはない
- 清潔感が全体的にない印象
- スリッパは使い捨てタイプ
- セキュリティボックスあり
- ミネラルウォーターの提供あり
- デスクなし(テーブルのみ)
- セキュリティボックスが小さい
- シャワーブースのみ(ユニバーサルダブルを除く。大浴場があるため問題ない方がほとんど)
札幌グランベルホテルの最大の特徴は大浴場に露天風呂があると。それほど大きな大浴場ではないですが、露天風呂があるところは札幌でも少ないため、それが一番の魅力かなと思います。
また、個人的にはロビースペースが広くて宿泊特化型ホテルとしては広々しているのが良かったです。デザイナーズホテルで築浅ということもあり、館内はオシャレで綺麗なこともポイントの1つです。
デメリットとしては、観光やビジネスではあまり利用しない場所かなということ。狸小路商店街を抜けた先にあるため、地下鉄の駅から歩いてアクセスするとそれなりに歩きます。
またどちらかというと観光客向けのホテル。デスクがないのでビジネスマンには向かない印象です。
すすきのグランベルホテルとほぼ同時期に開業した札幌グランドホテルですが、両者を比較すると、開放感あるロビースペースなどはこちらの方がおすすめ。立地に関しは、すすきのグランベルホテルの方がよいでしょう。
個人的には清潔感があまり感じられないのが残念でした。このあたりを改善するともっと良いホテルになると思います。また、スタッフの質もあまりよいものではありませんでした。
以上、札幌グランベルホテルのブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。








札幌のおすすめ情報!



















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報



「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント