
今回は、すすきのグランベルホテルの「朝食@実乃里(みのり) de バル」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。

宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











すすきのグランベルホテルの朝食 基本情報


- 朝食会場:ホテル1F 「実乃里(みのり) de バル」
- 朝食料金:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- 朝食時間:7:00-9:30(L.O.9:00)
- 種類:ビュッフェ形式
※記載料金は「2022年9月」時点。全て税込。
宿泊者は2,000円の朝食で、外来は2,500円となっています。会場はホテル1階にある実乃里(みのり) de バル。それほど大きな会場ではありません。


席数もそれほど多くはなく、利用者が多いと少し窮屈感があるかもしれません。コロナ対策というものはほぼないに等しい印象でした。スニーズガード(アクリルパーテーションなど)での飛沫感染防止対策などはビュッフェ台、席にありません。
すすきのグランベルホテルの朝食を紹介・詳細レビュー
では、すすきのグランベルホテルの朝食を見ていきましょう!






自家製トマトドレッシングはすごく美味しかったです。個人的におすすめ!


海鮮の他に野菜などが入っています。ただ、ほとんど海鮮は入っておらず….野菜などの具材の方が多いので思っていたものとは異なりました…






ナスやおくら、ピクルスなど野菜系のものが多くありました。旅行中は野菜不足になりがちなのでこのあたりは嬉しい方も多いかもしれませんね。






















実乃里(みのり) de バルでは、北海道幌加内(ほろかない)産のそばの実をどうつき製法で製粉したそば粉を使用しているとのこと。なので、そばが売りの一つのようです。










ところどころのホテルで「おかめや」の食パンを利用していますが、こちらも「おかめや」でした。おかめやの食パンは本当に美味しいのでファンも多いのですが、ホテルの朝食で食べれるのは嬉しい方も多いかもしれません。


オリーブオイルがあるのは珍しいかも。シティホテルなどではよくみかけますが、宿泊特化型ホテルではあまり見かけたことがありません。






フレンチトーストはおかめやのパンを使っているとのこと。












朝食はしっかりと作り込まれているものが多く、ビジネスホテルでよくありがちな業務用惣菜はない印象でした。




ドレッシングが自家製トマトドレッシングでしたが美味しかったです!








海鮮パフェ2つをご飯にのせてみました。オクラ、とろろ、錦糸卵、キュウリ、人参などと一緒にサーモン、イクラが入っていますが、海鮮がかなり少なくて見た目も食べても海鮮丼とは言えず、オクラとろろ丼に海鮮が少し入っただけという印象でした。残念…。


すすきのグランベルホテルの朝食口コミ、レビュー評価まとめ!


種類は2,000円のビュッフェとしては品数の多さは至って普通ですが、そのなかでもしっかりと作り込まれた一品料理が多い印象でした。クオリティは宿泊特化型ホテルの中では良い方かなという印象ですが、シティホテルと比べると少し見劣りするかなという印象でした。
また、北海道らしいものとしては、ジンギスカンやスープカレーなどがありますが、北海道らしいものは少なかったです。
個人的な感想としては、すごく満足とかまた食べたいという印象ではなく、良くも悪くもないというのが率直なところです。しっかりと作り込まれた一品料理が多いため宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)としては良い方ですが、朝食料金が宿泊者で2,000円ということを考慮すると、普通かな…という感じでした。
朝食料金(宿泊者)が「2,000円」前後のホテル
宿泊特化型ホテル
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,760円
- JR東日本ホテルメッツ 札幌:1,800円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:1,800円
- イビス スタイルズ 札幌:1,800円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:1,980円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- ホテルグレイスリー札幌:2,000円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,000円 / 外来2,700円
- クロスホテル札幌:前日まで2,100円 / 2,310円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,200円 / 外来3,000円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
シティホテル
- ANAクラウンプラザホテル札幌:宿泊者2,000円 / 外来3,025円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
※全て税込
2,000円前後で比較すると、シティホテルの朝食の方が全体的に種類の多さもクオリティも良いと感じます。また、宿泊特化型ホテルとしては、ホテルグレイスリー札幌やベッセルイン札幌中島公園、テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラルの方が個人的には好みでした。
ちなみに同系列の札幌グランドホテルと内容的にはほぼ同じです。
正直、素泊まりでもいいし、朝食を食べてもいいし、その日の気分で選べばよいかなというのが個人の感想です。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




以上、すすきのグランベルホテルの朝食について、紹介・ブログ的口コミレビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント