
今回は、北海道・札幌にある「京急 EXホテル 札幌」の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!
京急 EXホテル 札幌は2022年6月29日に「ホテルWBF札幌ノースゲート」を改装し、リブランドオープン。実際に宿泊してみるとホテルWBF札幌ノースゲートの名残はほぼなく、フルリニューアルされている印象でめちゃくちゃオシャレなホテルになっています。
全体的に素晴らしいホテルで、個人的にもお気に入りなホテルです!
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!







札幌のおすすめ情報!















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






京急 EXホテル 札幌の基本情報
- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 喫煙部屋:なし、全室禁煙
- 開業: 2022年6月29日
- 住所: 〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西4-2-6
- 電話: 011-737-3910
- URL: 京急 EXホテル 札幌 公式サイト
- 総部屋数: 150室(ダブル70室、ツイン77室、フォース2室、ユニバーサル1室)
「京急 EXイン」が2018年10月から従来のビジネスホテルからワンランク上の新たな業態として展開する「京急 EXホテル」ブランドとして開業していることもあり、京急 EXホテル 札幌は宿泊特化型ホテルとしては上質な印象でした。


少し注意したいこととしては、京急 EXホテル 札幌はキャッシュレス決済での支払いしか対応しておらず、現金での決済は対応していません。
場所
場所は札幌駅北口から徒歩1分とアクセスが非常に良いホテル。近くには大丸や家電量販店(ヨドバシカメラ)があり、利便性はかなり高い位置にあります。
また、ホテル1階にはローソン、交差点を渡ればセブンイレブン、徒歩1分以内にファミリーマートがあるため、コンビニも選びたい放題です。
冬季の札幌は「アクセスしやすいホテル」を優先的に選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態になり、かなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。
なので、冬季のホテル選びは、立地や利便性を優先的するとより快適で移動が楽になります。
札幌には長い地下道や屋根付きの商店街(狸小路商店街)があり、これらをうまく利用すれば、雪道を歩くことなくアクセスできます。また、悪天候でもアクセスしやすいことは間違いありません。
京急 EXホテル 札幌のアクセスは?
京急 EXホテル 札幌は駅から1分以内にアクセスできる好立地。雪や雨が降ったりなどの悪天候でも比較的アクセスしやすいです。
札幌北口から出れば外を歩いている時間や約1分程度です。ただ、駅チカとはいえ、外を歩くことになるので傘がないと濡れてしまいます。


また、札幌駅は北海道新幹線札幌駅延伸のための工事をしており、隣接するショッピングセンターのパセオが閉業していますが、一部の通路は利用できるようになっています(2022年11月現在)。
こちらの通路を使って京急 EXホテル 札幌にアクセスすると、より外を歩く距離がより短いため、雨風や雪などがそれほど気になりません。
札幌駅から地下だけでホテルに行けるところと比べると、雪などに濡れる可能性があるため、多少の不便さはあるかもしれませんが、それでもやはりこの立地は素晴らしく、雪道などもさほど気にならないと思います。
個人的には立地面でもすごくおすすめできるホテルです!
京急 EXホテル 札幌の外観やエントランス




ホテルのエントランスはかなり小ぢんまりしているので見落としがちかも…。




チェックアウト時間帯には、エクスプレスチェックアウトのボックスが1Fに設置されていました。わざわざフロントがある2Fに行かなくてよいので便利です。
京急 EXホテル 札幌のレセプション周り


京急EXインと比べてかなりオシャレ感が強く、緑をアクセントとしたインテリア・内装になっています。



しっかりとロビーエリアを設けているわけではないですが、ところどころにソファなどがあり、ロビースペースとして利用できます。また、後ほど紹介しますが、ワークスペースなどもあります。






フロントはタッチパネル式のチェックイン・チェックアウトの機械があります。現金での支払は対応しておらず、キャッシュレス決済となっています。
京急 EXホテル 札幌は客室内にアメニティが最低限しか設置なし!アメニティバーから持っていくスタイル


京急 EXホテル 札幌は客室内に置いてあるアメニティは歯ブラシとボディタオルのみ。その他はこちらにあるアメニティバーから必要なものを持っていくスタイルとなっています。








無料のドリップコーヒーあり!


アメニティにコーヒーはありませんが、アメニティバーの横にコーヒーマシンが設置されています。どの時間帯でも利用可能です。
わざわざ2階までコーヒーを取りに来るのがめんどくさいため、アメニティがコーヒーがほしいという方もいると思います。が、美味しいドリップコーヒーが飲めるのは嬉しいですね!


また、コーヒーはどの時間帯でも利用できるのも嬉しいポイント!
他のホテルでウェルカムドリンクとしてコーヒーマシンを設置していても、朝食時間帯はコーヒーマシンが利用できないところがありますが、京急 EXホテル 札幌ではいつでも利用できます。朝にコーヒーが飲みたいと思っている人には嬉しいですね!
京急 EXホテル 札幌のエレベーターはセキュリティあり!ただ、混雑する時間帯はかなり待つ….




時間帯によってはエレベーター前に部屋に置いていないアメニティが置かれています。


エレベーターにはセキュリティがあり、キーカードをかざすと宿泊フロアが押せる仕組み。


また、セキュリティ機能は高め。自分の宿泊するフロア(+洗濯機などがある3階)しかボタンが押せないようになっています。
京急 EXホテル 札幌は立地の良さやフルリニューアルで内装の良さや客室も良いのですが、実際に宿泊してみて最大のデメリットだと感じたのはエレベーターです。
というのも、150室の客室に対して2基なのでそれほど問題ないように感じますが、エレベーターが狭いこと(4人乗りぐらい)、フロント階である2階で必ず止まることなどで、エレベーターが来るのに待たされることがかなり多いと感じました。
特にチェックイン、チェックアウトなど、混み合う時間帯はかなり待たされる印象なので、早めの行動をおすすめします。
京急 EXホテル 札幌の館内案内図


B1には朝食会場になるレストラン、1階はホテル入口やコンビニ(ローソン)、2階にフロントやワークスペース、展示スペースなど、3階にランドリーや自販機、そして3〜12階が客室フロアとなっています。
ワークスペースや展示・販売スペース


少し狭い空間ですが、ソファスペースやPC作業ができるワークスペース、展示スペースなども備えています。


このソファ席はワークスペースを利用する方の通路にもなるので、あまり落ち着かない印象ですが、こちらで新聞を読んだりしている方がいたりと意外と活用している方が多かったです。








ワークスペースはしっかりアクリルで仕切られておりコロナ対策ができています。チェックアウト後に1時間ほど利用させていただきましたが、ワークスペースのテーブルはかなり広々していて使いやすいと感じました。




ワークスペースの後ろには展示・販売スペースがありました。
京急 EXホテル 札幌のその他の設備(ファシリティ)


コインランドリーや自販機などは全て3階に設置されています。
自販機、製氷機




自販機にアルコールの販売はありません。コカコーラ系で電子マネーでも支払い可能です。京急 EXホテル 札幌はキャッシュレス決済ホテルなので、自販機もキャッシュレス決済に対応というところででしょうか。
洗濯機


洗濯機は2台設置されていました。洗濯+乾燥機が600円と他のホテルよりも少し高め(他のホテルでは500円のところが多い)な設定のものです。
また、残念ながらこちらはキャッシュレス決済に対応していません。100円硬貨のみ対応のコインランドリー。キャッシュレス決済のホテルなので、コインランドリーもキャッシュレス決済対応のものにしてほしかったですね。




30分の放置でフロントで回収とのこと。30分だけで回収されるのはちょっと厳しい気が….というのも、この洗濯機は乾燥後しばらくは熱いのでそのまま放置して置きたいという方も多いハズ…
電子レンジや貸し出し品


電子レンジや貸し出し品でアイロン、アイロン台、ズボンプレッサーが置いてありました。
京急 EXホテル 札幌の客室タイプ


- モデレートダブル A – 15.1㎡ – 30室
- モデレートダブル B – 15.9㎡ – 12室
- フレックススタイル – 16.9㎡ – 6室
- スーペリアダブル A – 17.9〜18.6㎡ – 12室
- スーペリアダブル B – 18.6〜20.2㎡ – 10室
- スーペリアツイン A – 19.3〜20.2㎡ – 57室
- スーペリアツイン B – 21.3〜22.6㎡ – 16室
- コネクティングルーム – 21.3〜22.6㎡ – 4室
- フォースルーム – 44.1㎡ – 2室
- ユニバーサルルーム(ツイン) – 29.7㎡ – 1室
部屋タイプは多いですが、一番多いのはスーペリアツイン Aです。また、フォースルームを除いてすべての部屋で23㎡以下となっており、ツインルームでもあまり広くない平米数です(実際に宿泊してみるとスーペリアツイン Aは平米数よりも広く感じましたが)。
フォースルームは洗い場付きバスルーム、洗濯機付きです。
スーペリアツイン A


「スーペリアツイン A」は19.3〜20.2㎡の客室ですが、実際に宿泊してみるとそれ以上に広く感じました。空きスペースもほどほどにあり、大きなソファとテーブルが使いやすかったです。
2人で宿泊しても狭苦しい印象はないため、京急 EXホテル 札幌の中でもおすすめの客室です。また、景色はトレインビューなので、電車好きの方にもおすすめできます。




京急 EXホテル 札幌の朝食


京急 EXホテル 札幌の朝食は大人2,000円。ホテル内地下1階のeight Ricefield cafe 札幌駅北口店でビュッフェスタイルの朝食となります。
内容的にもすばらしく、独自のメニューが多い印象で、海鮮丼をはじめ、肉料理や魚料理などが多くあり、他のビジネスホテルの朝食と比べると独自性がある料理が並びます。
一品料理などしっかりと作り込まれている料理などはクオリティも良い印象でしたが、サラダやパンなどは一般的なビジネスホテルと同じクオリティかなと感じました。
それでもしっかりと作り込まれた一品料理が多いので、全体的にはかなり満足度は高いと感じました。北海道らしい料理は少ないですが、道産食材のものは沢山ありました。
強いて言えば、店舗が地下1階、店内の雰囲気が暗めなので「朝気分」を感じる朝食会場ではないのが残念かもしれません。
朝食料金(宿泊者)が「1,751円〜2,250円」のホテル一覧を見る
宿泊特化型ホテル
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,760円
- ホテルリソルトリニティ札幌:1,800円
- リッチモンドホテル札幌大通:1,800円
- JR東日本ホテルメッツ 札幌:1,800円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:1,800円
- イビス スタイルズ 札幌:1,800円
- ジャスマックプラザ:1,870円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,000円 / 外来2,700円
- ANAクラウンプラザホテル札幌:宿泊者2,000円 / 外来3,025円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:2,090円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- ホテルグレイスリー札幌:2,200円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,200円 / 外来3,000円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
※全て税込
京急 EXホテル 札幌 まとめ


- 札幌駅周辺で立地が良い
- ほぼフルリニューアルでおしゃれな館内!新築並みに綺麗!
- ワークラウンジスペースあり
- エレベーターにセキュリティあり!また、セキュリティ機能は高めで宿泊フロア以外は行けない仕組み
- 自由に利用できるコーヒーマシンがあり、いつでも美味しいコーヒーが飲める!
- 朝食もここにしかないようなメニューが多くておすすめ!
- 大浴場はない
- 時間帯によっては、エレベーターが来るまでかなり時間がかかることが多い印象
- ほぼフルリニューアルに近い客室(内装はオシャレで綺麗)
- ミネラルウォーターの提供あり
- セキュリティボックスあり
- テレビは大型でスマートテレビ対応のものを採用
- スリッパは使い捨てタイプ
- ナイトウェア(パジャマ・部屋着)はセパレートタイプ
- 窓が開けられない(防音のため二重扉になっている)
- エアコンは冷暖房の切り替えはできない
元々ホテルWBFノースゲートだったホテルを改装・リニューアルしてオープンした「京急 EXホテル 札幌」。外装はそのままなので「どうなんだろうな…」と思っていましたが、めちゃくちゃお気に入りのホテルとなりました!
まず、駅近でアクセスが最高です。客室も使い勝手の良い部屋が多く、ワークスペースラウンジもあります。また、京急EXインとは異なり、ワンランク上の京急 EXホテル ブランなのでインテリアはかなりオシャレでビジネスホテルらしからなぬ館内。
客室はフルリニューアルしていることもあり、以前のWBFノースゲートの面影はほぼありません。エアコン部分のみ、冷暖房の切り替えがなできないタイプで以前のままでしたが、それ以外はすべて改装してありました。
一般的に宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)に分類されますが、近くでは三井ガーデンホテル札幌ウエストや京王プレリアホテル札幌などと比較検討するホテルかなと思います。
ただ、大浴場はないですし、客室も普通のビジネスホテルと変わらないユニットバスタイプのお風呂です。そのあたりが周りのホテルと比べると少し弱い部分かなと思います。また、空調が集中管理であることに加え、窓が開けられないので換気や温度調整ができないのが最大のデメリットです。
札幌で京急ブランドのホテルだから、ただのビジネスホテルか…と思っていましたが、かなりオシャレ感が強い内装で快適に過ごせる環境は、ビジネス客だけでなく、観光で来ている方にもおすすめです。
以上、京急 EXホテル 札幌のブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。







ホテルのみで予約
ツアーで予約


札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント