北海道・札幌にある「ダイワロイネットホテル札幌すすきの」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!








HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











ダイワロイネットホテル札幌すすきのの基本情報
- 住所: 〒064-0804 北海道札幌市中央区南4条西1丁目2番地1
- 電話: 011-530-0755
- URL: ダイワロイネットホテル札幌すすきの 公式サイト
- 開業: 2012年7月月20日
- 総部屋数: 240室
- 喫煙部屋: あり
チェックインが14時〜、チェックアウトが〜11時で最大滞在時間が21時間です。札幌のホテルの中では最大滞在時間が長いほうで、14時からチェックインできるのはうれしいですね。(札幌の宿泊特化型ホテルでは15時からが多い)
場所
場所はすすきのエリアで地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」から徒歩1〜2分です。すすきのエリア内にはもっと立地がよいホテルがありますが、ダイワロイネットホテル札幌すすきのも立地が悪いわけではありません。ただ、すすきのの中心部よりも少し離れた場所にあります。
ホテルに近い地下鉄の地上階出口は「階段」しかありません。なので、大きなスーツケースや重たい荷物を持っていると少し大変です。地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」の6番出口にはエレベーターがありますが、そこからだとかなり遠くなってしまいます。
冬季の札幌は、「アクセスしやすいホテル」を選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態でかなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。なので、冬季、札幌のホテル選びは立地や利便性を優先的にホテルを選ぶとより快適になります。
札幌には長い地下道があり、これを利用すると雪道を歩くことなくアクセスできるホテルも多く存在します。うまく利用できるホテルを選ぶと、ホテルまでのアクセスがかなり快適で、冬場は絶対にこのようなホテルを選ぶ方が無難です。
ダイワロイネットホテル札幌すすきのはどうだった?
ダイワロイネットホテル札幌すすきのは、地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」の3番または5番出口(階段のみ)を利用するとホテルまで徒歩1〜2分ほど。なので、雨風や冬季の雪が積もった時なども比較的アクセスしやすいと言えそうです。
雪が積もった時などにアクセスが良くて最高とは思いませんが、札幌駅から地下鉄でアクセスする予定であれば、冬場でも利用できるホテルかなという印象です。
ホテル1Fにはコンビニ
ホテル1Fにはセブンイレブンがあります。ホテル内からアクセス可能で便利です。
ダイワロイネットホテル札幌すすきのの外観


ダイワロイネットホテル札幌すすきののロビーやレセプション


ホテル1階には朝食会場となる店舗やセブンイレブンのみで、ホテルのロビーやレセプション(フロント)は2階にあります。








フロントの奥にもソファが置いてあります。一番奥には喫煙所、PCなどもありました。




フロントでは、ティーアメニティと現在はカミソリを配布しています。これは全国どこのダイワロイネットホテルでも共通です。


ダイワロイネットホテル札幌すすきのの」フロアガイド


ダイワロイネットホテル札幌すすきのには、エレベーターにセキュリティあり






エレベーターにはセキュリティがあり、キーカードをタッチすると宿泊階フロアが押せるタイプ。
ダイワロイネットホテル札幌すすきのの共用施設(ファシリティ)
電子レンジ、製氷機、自販機




自販機にはアルコールはありませんでした。
ランドリー


乾燥機能付き洗濯機は3台ありました。


最大3kgの洗濯+乾燥で500円となっています。


コインランドリーは電子マネーにも対応していて便利です。
ダイワロイネットホテル札幌すすきのの客室一覧
- スタンダードルーム:20㎡
- ツインルーム:26㎡
- ハートフルルーム(ユニバーサルルーム):26㎡
- エグゼクティブルーム:52㎡
スタンダードルーム


スタンダードルームは20㎡あり、他のホテルのシングルルームと比べると広めな印象です。ビジネスでも使いやすい環境ですし、ゆっくり寛げるソファもあり、利用しやすい部屋でした。


部屋によってはレイアウトなどが異なるようです。
ツインルーム


ツインルームは26㎡の客室。ベッドがあるメインエリアは26㎡という広さの割にはコンパクトな印象。あまり空きスペースがありません。ただ、デスクもあり、ソファもあり、ビジネスマンや観光客、幅広い利用シーンに対応できるツインルームです。


ツインルームの最大のメリットは水回り。お風呂は洗い場付きバスルームとなっているので、自宅感覚で快適に利用できます。




ダイワロイネットホテル札幌すすきのの朝食


- 朝食会場: ホテル1F「サルヴァトーレ クオモ&バー」
- 朝食料金: 1,650円、小学生880円、小学生未満 無料。
- 朝食時間: 7:00~10:30(L.O. 9:45)
※記載料金は「2022年12月」時点のもの。全て税込。
ダイワロイネットホテル札幌の朝食は、 ホテル1階にある「サルヴァトーレ クオモ&バー」で提供されています。
総合的には、普通の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)の朝食に近いですが、ピザ屋ということでロールピザがあったり、デザートが充実していたります。北海道らしいものは多少ありますが、ほんの僅かだけです。




個人的には朝食を食べても食べなくてもどちらでもよいかなという感想。ビジネスマンなどサクッと食べたい人は食べてもよいし、観光で来ていて朝から美味しいものを食べたいなら素泊まりにして二条市場に海鮮を食べに行くというのも良いと思います。
料金が1,650円ということで札幌のホテルではそれほど高くないことに加え、コストパフォーマンスもまあよいかなという印象はありました。




札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




ダイワロイネットホテル札幌すすきのの基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- 地下鉄 東豊線「すすきの駅」からすぐ!
- エレベーターにセキュリティあり!
- ホテル1Fにコンビニあり
- ウェルカムドリンクなどの提供はなし
- 大浴場なし
- 空調は個別調整可能タイプ。冷暖房や温度調整などが可能!
- 窓が開けられる(温度調整や換気ができる)
- スリッパは使い捨てタイプ(以前は、ウォッシャブルの共用タイプ)
- 客室にセキュリティボックスあり
- ミネラルウォーターの提供あり
ダイワロイネットホテル札幌すすきのは、全体的に満足度が高い高級宿泊特化型ホテル。ダイワロイネットホテルグループなので安心して泊まれるという方も多いかもしれません。
全体的にビジネスマン向けかなという印象でしたが、観光客も多く宿泊している模様で多種多様 な利用シーンに対応しているホテルだと感じます。
ダイワロイネットホテル札幌すすきのの周辺はホテルだらけのホテル激戦区ですが、ダイワロイネットホテル札幌すすきののメリットは部屋が広いこと。一般的なビジネスホテルのシングルルームよりも広く最低でも20㎡からとなっているため、多くの方が快適に過ごせるでしょう。
以上、ダイワロイネットホテル札幌すすきののブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。








HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント