
今回は、北海道・札幌にあるラ・ジェント・ステイ札幌大通「ジャパニーズスタイルツイン」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。






HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









今回の予約状況
参考までに今回の予約状況を記載しておきます。
- 宿泊日: 2019年3月
- 宿泊料金: 18,000円(サ・税込)/ツイン2名利用/朝食付
- 予約サイト: るるぶトラベル
- 予約した客室: ジャパニーズスタイルツイン – 27㎡
- 宿泊した客室: ジャパニーズスタイルツイン – 27㎡
- チェックイン/チェックアウト: 15:00〜/〜11:00
チェックイン


何の問題もなくスムーズに。女性の方が対応してくれましたが、やたら親切で丁寧で好印象でした。
エレベーターにセキュリティあり


エレベーターは3基。カードキーをタッチすると宿泊階ボタンが押せる仕組みでセキュリティも問題なし!
宿泊階
宿泊した9階。
エレベーター前にはズボンプレッサーやアイロン。
ラ・ジェント・ステイ札幌大通の「ジャパニーズスタイルツイン」を紹介


今回宿泊したのは9階の914号室。ジャパニーズスタイルツインで27㎡の客室です。


部屋見取り図。ジャパニーズスタイルツインは角部屋でした。


電気はカードキーを差し込むとONになるタイプ。
靴はここで脱いで入ることになります。ただ、段差がないため、気づかずに靴のままで入ってしまいそうな印象でした。
ジャパニーズスタイルツインの全体像




ジャパニーズスタイルツインは、和室に布団ではなく、べットが置かれている部屋です。27㎡でメインエリアはそこそこ広く快適でした。子供が一緒でもすごく快適そうです。
和室部分と通路部分は引き戸で仕切ることができます。
ミニバー、デスク周り


和室ということもあり、座椅子とロータイプのデスクです。


ミニバーエリア。


ミネラルウォーターの提供がありました。


ティーアメニティは、UCCのドロップポットでの提供。スペシャルブレンド(コーヒー)とセイロンブレンド紅茶の2種類で全4カプセル。


冷蔵庫は空。


デスクはローテーブル。無料のハンディや


コンセントは2口(1口はhandyの充電に使われています)と有線LANポート。


テレビや加湿機能付き空気清浄機。
テーブル


デスクとは別にローテーブルと座布団(?)も。
べット周り


べットはハリウッドツインの仕様になっており、両サイドにナイトテーブルがあります。
和室の客室ですが、布団ではなくべットが置いてあります。べットはフランスべット社のもので110cm幅、ピロートップなどはありません。
最近、和室でもべットが置いてあるホテルをよく見かけるようになってきました。個人的にはべットがある方が寝心地が良くて好きです。
枕は各2個ずつ。ナイトウェア(部屋着・パジャマ)は上下セパレートタイプ。
両サイドのナイトテーブルの上にコンセントが各1口ずつあります。


セーフティボックスはナイトテーブルの下側に。
入り口付近
入り口付近もスペース的にゆとりがある感じでした。


入り口の靴を脱いだスペース横にバスタオルなどが置いてありました。
大浴場に行く時に活躍する袋。ドライヤーはパナソニック製のEH-NE16。風量は弱め。


全身鏡、入り口横にクローゼットスペース。


クローゼットにはハンガーや消臭スプレー、ブラシ、シューポリッシュなど。


スリッパは共用タイプ。使い捨ての中敷きがある点は良いですが、ウォッシャブルタイプかできたら使い捨てスリッパの方がよかったかなと思います。
ウェットエリア
洗面台、シャワーブース、トイレがあるスペースは広くはないですが、ユニットバスではなく独立タイプなので使いやすかったです。


洗面台は使いやすく、清潔感があります。
アメニティは歯ブラシ、ブラシ、シャワーキャップ、剃刀、綿棒x2、ボディスポンジが2セットずつ。
トイレ
トイレは洗面台の向かいに。個室タイプでウォッシュレット(シャワートイレ)、暖房便座機能付き。
シャワーブース


洗面台横にシャワーブース。


バスタブはなく、シャワーブースのみ。ラ・ジェント・ステイ札幌大通には天然温泉の「ぽんの湯」があるため、シャワーブースのみでも問題なさそうです。ちなみにモデレートツインやスーペリアツインにはバスタブがあります。
アメニティはDHCのオリーブグリーンクリアシリーズ。シャワーの水圧は良いと感じるぐらいです。
札幌には「洗い場付きバスルーム」や「大浴場」があるホテル・客室が沢山あります。こちらを参考にしてみてください。




風景
ジャパニーズスタイルツインは窓が2方向にあります。ただ、景色は特に良いものではないです。
天井


天井高は約2.5m。圧迫感などは全くありません。
空調、エアコン
札幌のホテルでは冬の時期に「部屋が暑すぎる」ところかなり多いです。札幌に限らず、冬場の寒さが厳しい地域はこのようなことがよくありますね。また、寒暖の差が激しい季節の変わり目は要注意ですし、方角によっては日が当たることで暑くなりすぎると言うことが多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開閉で自分に快適な温度に調整したいのですが、冷暖房の設定が一括管理(集中管理)だったり、部屋の窓を開けて温度調整したりできないホテルがかなり多いです。特に古いホテルはこのような傾向があります。
ということで、
- 空調は、一括管理(集中管理)か個別調整可能なタイプのどっち?
- 個別調整の場合、いつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(冬場に窓を開けて温度調整、換気できるか)
が、快適に滞在できるかどうかのポイントです。
では、このホテルではどうなのか確認していきましょう。


空調は個別タイプで、冷暖房の切り替え、温度調整が可能です。


また窓も開けることができ温度調整や空気の入れ替えが可能です。
Wi-Fi


混雑する時間帯は速度が落ちますが、特に気にならない程度で利用していて不便は全くありませんでした。
スペース




スペースは見ての通り、十分あります。大きなスーツケースがあっても問題なく開くことがでるぐらいです。
騒音、防音は?
エレベーターから一番遠い角部屋だったこともあり、うるさい音は全く聞こえませんでした。ただ、隣の部屋のくしゃみの音が聞こえたので壁は薄いのかなという印象でした。
ただ、廊下を歩いていると、ドアを開けっ放しにして大声で喋っている中国系がいたりと、かなかなうるさいと感じました。その時の状況によりますが、中国人などと同じフロアだと苦痛かもしれません。
外からの音などは問題ないレベルでした。
ラ・ジェント・ステイ札幌大通「ジャパニーズスタイルツイン」の評価レビューまとめ




ラ・ジェント・ステイ札幌大通の「ジャパニーズスタイルツイン」を紹介・レビューしてきましたが、いかがでしたでしょうか?メリットやデメリットをまとめてみました↓
- 部屋は27㎡。空きスペースも十分にある
- トイレは個室タイプ
- 空調は個別調整可能なタイプ。冷暖房の切り替え可能。
- 窓を開けることが可能
- セーフティボックスあり
- ミネラルウォーターの提供あり
- 客室はまだ新しい印象(2016年8月開業)
- 浴室はシャワーブースのみ(バスタブなしだが、天然温泉施設あり)
- スリッパは共用タイプ。(ただし、中敷きあり)
和室の客室ですが、十分に快適でオススメできる客室でした。また、宿泊特化型ホテルの中でもどちらかというと料金設定が高めで、高級ビジネスホテルなどと呼ばれているようなアッパーミドルな感じですが、客室は十分納得できる内容で細かなメリット(セーフティボックスがあったり、ミネラルウォーターの提供があったりなど)が多く感じました。
大きなデメリットは全く感じず、嫌な部分は見当たらないぐらい。部屋の清潔感も問題なく、かなり快適に過ごせ、満足度はかなり高めでした。和室なので、特に子連れなどにはオススメできると思います。
以上、ラ・ジェント・ステイ札幌大通の「ジャパニーズスタイルツイン」の宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。






HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









コメント