
北海道・札幌にある「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います。
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!





HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









ラ・ジェント・ステイ札幌大通の基本情報


- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 開業・改装:2016年8月2日にオープン
- 住所: 〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西5丁目26-5
- 電話: 011-200-5507
- URL: ラ・ジェント・ステイ札幌大通 公式サイト
- 総部屋数: 総客室数219室
場所・アクセス
地下鉄南北線の「大通駅」から徒歩約4〜5分の位置にあり、狸小路商店街からほど近い場所です。立地的にはなかなかオススメでき、徒歩圏内に狸小路商店街、すすきの、大通公園などがあります。
周りには狸小路商店街のドン・キホーテや飲食店が沢山あり、パルコや三越なども近く、立地は最高では?と思えるほどです。
冬季の札幌は、「アクセスしやすいホテル」を選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態でかなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。なので、冬季、札幌のホテル選びは立地や利便性を優先的にホテルを選ぶとより快適になります。
札幌には長い地下道があり、これを利用すると雪道を歩くことなくアクセスできるホテルも多く存在します。うまく利用できるホテルを選ぶと、ホテルまでのアクセスがかなり快適で、冬場は絶対にこのようなホテルを選ぶ方が無難です。
ラ・ジェント・ステイ札幌大通はどうだった?
雪道や雨などの時にラ・ジェント・ステイ札幌大通へ徒歩で行くには、アーケード街の狸小路商店街を利用してアクセスするのがオススメです。
ただ、ラ・ジェント・ステイ札幌大通は地下道や狸小路商店街と直接繋がってはいないので、多少の雪道などを歩くことになります。とは言っても、狸小路商店街から徒歩1分ぐらいの立地なので、雪が積もる冬場でも利用しやすい環境です。
ホテルロビー周り、レセプション


ホテルに入ると、動物(たぬき?)の足跡がフロントまで導いてくれます。






ロビーエリア。ロビーやレセプションは宿泊特化型ホテルだなと感じるぐらいの広さで、狭すぎるわけではないですが広くもない感じです。
アメニティはエレベーター前から持っていく形に変更
今までは部屋に置いてあったアメニティですが、現在はエレベーター前にあるアメニティー置き場から好きなものを持っていくスタイルに変更されています。


ヘアブブラシ、カミソリ、歯ブラシ、ボディスポンジ(体を洗うスポンジ)、シャワーキャップ、綿棒が置いてありました。
エレベーターにセキュリティあり


エレベーターは3基あります。


エレベーターは3基。カードキーをタッチすると宿泊階ボタンが押せる仕組みでセキュリティも問題なし!
カードキーは色分け


天然温泉の入り口でカードキーが必要なため、男性用と女性用でカードが別れているようです。
ホテル敷地内にファミリーマート




ホテル敷地内にファミリーマートがあります。ホテル内からもアクセス可能で便利です。
ウェルカムドリンクなどの無料ドリンクの提供はなし
札幌の宿泊特化型ホテルではウェルカムドリンクなどとして無料でドリンクを提供しているホテルが多いですが、ラ・ジェント・ステイ札幌大通ではそのようなサービスはありません。
2Fにフリースペースなど


2Fは自由に利用できるフリースペースとなっています。




天然温泉


ラジェントステイ札幌の良いところは、天然温泉の大浴場があるところ。「ぽんの湯」が3階と5階にあり、営業時間は15:00~25:00、6:00~9:30まで。時間によって3階と5階を男女入替制で運営しています。


宿泊特化型ホテルの大浴場でもここまでデザインに凝っているのは珍しいかもラ・ジェント・ステイ札幌大通の温泉大浴場は和の雰囲気がかなり素敵です。
ただ、温泉大浴場は広くありません。
宿泊特化型ホテルの設備ということを考慮すると十分かなという印象ですが、洗い場が少ないため、混雑する時間帯は待ち時間が発生しそうです。ラジェントステイ札幌の規模からするともう少し広い温泉大浴場の方が良かったのでは?とも感じました。


温泉大浴場には湯上がりアイスが置いてありました。
札幌では大浴場、温泉大浴場があったり、洗い場付きのバスルームを備えたホテルが多数あります。
なので、ユニットバスしかないホテルや客室はデメリット。水回りが清潔感あることはもちろんのこと、洗い場付きバスルームがある客室や大浴場があるホテルを選ぶのがベストです。




バーがホテル内に!


宿泊特化型ホテルですが、珍しくバーがありました。
自販機、製氷機、コインランドリー


自販機、製氷機、コインランドリー、電子レンジは2Fにありました。
以前は電子レンジはこちらに置いていませんでしたが、要望があったのでしょうか。設置されていました。
自販機にはアルコール類の販売はありません。1Fにファミリーマートがあるので、アルコールが欲しい方はファミリーマートに行きましょう!


洗濯は3kg+乾燥120分で500円、1kg+80分で400円などとなっています。
客室の紹介



- シングル:18㎡
- モデレートダブル:18〜21㎡
- スーペリアダブル:23㎡
- ジャパニーズスタイルダブル:23㎡
- モデレートツイン:23㎡
- スーペリアツイン:25㎡
- ジャパニーズスタイルツイン:27㎡
- プレミアツイン:32㎡
- レジデンシャルダブル:39〜46㎡
- レジデンシャルツイン:39〜46㎡
部屋タイプ(部屋カテゴリー)は10タイプとバラエティ豊かです。
モデレートツイン


モデレートツインは23㎡の客室となっていますが、こちらはモデレートツインの中でも少し広めな客室のようです。モデレートツインの客室は、トイレは個別になっているのが特徴の一つ。
また、この部屋は広々としていて空きスペースが沢山。大きなスーツケースも余裕で広げられます(こちらのモデレートツインよりも狭いモデレートツインもあり、そちらは空きスペースはさほどない印象です)。
スーペリアツイン



スーペリアツインは25㎡の客室。こちらの客室はカウチ付きのソファーでのんびり過ごせるのが特徴的。ウェットエリアはユニットバスとなっています。
ジャパニーズスタイルツイン


ジャパニーズスタイルツインは27㎡の客室。畳の部屋で、広さも十分。バスタブがなくシャワーブースなのがデメリットと感じる人がいるかもしれませんが、温泉施設があるので問題ない方も多いと思います。
また、小さな子どもがいる家族旅行にもおすすめです。個人的に札幌の中でも快適な客室の一つだと感じました。




レジデンシャルダブル


レジデンシャルダブルは39㎡〜の客室。もう快適以外言うことなし。自宅よりも快適な環境かもと思うぐらい、素晴らしい客室です。


IHレンジに家電は生活必需品が揃っています。冷蔵庫は一般家庭と同じサイズのもので冷凍庫も大きいのでアイスなども大量に入れておくことができます。


部屋は広々していて言うことなし!
トイレは個別で独立型、洗面台の横には洗濯機あり、お風呂は洗い場付きバスルームとなっており、快適に過ごせる以外の言葉は見つからないほど快適です!
朝食


朝食は宿泊者が1,980円。種類は多くはないですが料理のクオリティの高く美味しいものが多いです。種類の少なさからあまりコストパフォーマンスがよいとは思いませんが、全体的に美味しいものが多かったです。
ものすごくおすすめとは言い難いですが、クオリティ重視の朝食で朝から美味しいものを食べたいならおすすめかなと思います。北海道らしい料理は少ないです。




ラ・ジェント・ステイ札幌大通の口コミ
ラ・ジェント・ステイ札幌大通の口コミ評価をピックアップしてみました。
- ロケーションから朝食まで全て満足するものでした
- ロビー横にコンビニがあり、飲み物を買いに行くのもすぐ行けてよかった
- 立地も動き易く便利
- 部屋といい、朝食といい、サービスといい申し分ない
- ロケーションから朝食まで全て満足するものでした
口コミはかなり高評価なものが多かったです。個人的にも実際に宿泊してみると、この高評価な理由も納得できるぐらい総合的に満足できるホテルだと思います。
ラ・ジェント・ステイ札幌大通の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


ラ・ジェント・ステイ札幌大通を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?レビュー評価・ポイントをまとめてみました。
- 設備や客室など、札幌の中でもかなり快適なホテルでオススメ!
- 2016年8月2日に開業
- 観光やビジネス用途で利用しやすい立地
- チェックイン前でも部屋の準備が整っているとチェックイン時間よりも早くに部屋に案内してくれる(経験済)
- 客室をアップグレードしてくれる確率が高い(4回宿泊で3回アップグレードされた!)
- 天然温泉の設備あり。ただ、広くはない。
- エレベーターにセキュリティあり
- 空調は個別管理で、冷暖房の設定が自由にできる
- ナイトウェア(部屋着・パジャマ)は上下セパレートタイプ
- ミネラルウォーターの提供あり
- ティーアメニティはUCC ドリップポッドで、コーヒー、紅茶がある
- セーフティボックスあり
無料のミネラルウォーターの提供があったり、温泉設備、朝食が美味しいなど、宿泊特化型ホテルとしては高級ビジネスホテルや宿泊特化型のアッパーミドルホテルに分類されるホテルで、総合的に満足度がかなり高いホテルという印象です。
個人的にも毎回かなり満足度が高く、非常におすすめできると感じました。
大浴場は温泉ですしデザインもすごく凝っているし、客室の清潔感はもちろんのこと、どの客室も過ごしやすい広さで満足度が高いし、立地最高だし、朝食美味しいしと、不満要素が本当にない!
強いてデメリットをあげると、温泉大浴場があまり広くはないことでしょうか。他の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)と何ら変わらない広さで洗い場も多くはありません。なので、混雑する時間帯に行くと洗い場を使うのに待たされたりすることもあるでしょう。
同じように設備が良く、雰囲気等が似ている他ホテル(高級ビジネスホテル)としては、ベッセルホテルカンパーナすすきの、京王プレリアホテル札幌、三井ガーデンホテル札幌、テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラルあたりでしょうか。
このあたりを検討している方はぜひ、ラ・ジェント・ステイ札幌大通も検討してみましょう。
以上、ラ・ジェント・ステイ札幌大通のブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。








HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









コメント