
北海道・札幌にある「三井ガーデンホテル札幌」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います。
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください。












「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR



三井ガーデンホテル札幌の基本情報
- チェックイン時間: 15:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 開業・改装:2010年6月にオープン
- 住所: 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西6-18-3
- 電話: 011-280-1131
- URL: 三井ガーデンホテル札幌 公式サイト
- 総部屋数: 247室
場所・アクセス
三井ガーデンホテル札幌は札幌駅から徒歩約4分の位置にあります。実感としては、駅まで近いといえば近いですが、ちょっと歩くかなという印象でした。個人的には駅近のホテルとはいいがたいかなと感じます。
コンビニは近くにローソン、セブンイレブン、ファミリーマートがあり、軽食やドリンク類の調達で困ることはありません。
冬季は立地の良さを最優先に!
札幌のホテル選びでは「立地」が重要です。と言うのも「雪が積もった時、ホテルに簡単に行けるかどうか?」がポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーンで滑る状態になることが多く、歩くのがかなり危険で転びやすいです。そんな中、スーツケースがあると更に大変
でかなり苦労します。
なので、冬の札幌は、立地や利便性を優先的に考えてホテルを選ぶのが重要です。
札幌は地下街・地下道があるので、これらをうまく利用できるホテルを選ぶのも良いでしょう。
三井ガーデンホテル札幌はどうだった?
三井ガーデンホテル札幌は、冬でもなかなかアクセスがしやすい印象でした。
札幌駅からはセンチュリーロイヤルホテルまで地下道を利用して行くことができます(ただし、階段しか無いば場所あり)。センチュリーロイヤルホテルからは地上を歩くことになりますが、1分ぐらいの距離なので遠くはありません。
ホテルロビー周り、レセプション
思っているよりこじんまりしているホテルですが、隣に三井ガーデンホテル札幌ウエストが2020年2月20日にオープンしました。
ホテルレセプション周りはそれほど広くなく、ロビーなどのスペースもこぢんまりとしています。シンプルでスタイリッシュな高級宿泊特化型ホテル(高級ビジネスホテル)という印象です。
ロビー、ソファースペース。
ロビー部分には、ホテル手作りのガイド本があり、観光などできているとかなり参考になると思います。
観光ガイドやラーメンガイド、ジンギスカンガイドなどがあり、観光でどこに行こうか困った時など非常に参考になりそうです!
エレベーター周り
エレベーターは全部で3基。
エレベーター前には新聞が置いてあり、自由に持っていってよいとのこと。
エレベーターはキーカードをかざすとボタンが押せる仕組み。セキュリティに関しては問題ありません。
ラウンジスペース
1Fには宿泊者が自由に使えるラウンジスペースがあり、15:00〜23:00の時間帯で開放されており、コンセント完備のテーブルや無料のドリンク類が提供されています。
朝は朝食会場となるため、利用できず、朝にコーヒーなどが欲しい方にとってはちょっと残念かも…。
キーカードをかざして入場。
それほど広くないですが、利用している人は少ない印象でした。
自由に飲めるコーヒーや紅茶などがおいてあります。
コーヒーサーバーは、コーヒー、アメリカンコーヒのみ。
ダージリン、アールグレイ、煎茶のみ。
電子レンジも置いてありました。
大浴場あり
大浴場は15:00~25:00、06:00~09:00の時間帯で利用できます。


大浴場は、宿泊特化型ホテルの大浴場という感じで広いわけでもなく、他のホテルと特に変わらない印象でした。男性の方は洗い場が7箇所ぐらいで、混雑する時間帯は洗い場の待ち時間ができそうな印象です。サウナなどの設備はありません。
また、大浴場を利用する時には、部屋からタオル類を持っていくことになります。
ちょっと残念だったのは、大浴場の洗い場のシャワーの水圧があまり良くなかったこと。もう少し水圧が良いと気持ちよく利用できると感じました。(客室のシャワーの水圧も弱いので、大浴場を利用するのが一番良さそうですが…)
女性の大浴場の入り口前にベンチがあります。待ち合わせなどに利用できそうですね。




自販機
自販機はアルコールとソフトドリンクが販売されていました。
コインランドリーはない
利用する人は少ないかもしれませんが、コインランドリーは設置されていません。
札幌のホテルは、高級ビジネスホテルに部類されるホテルでも割と設置されているホテルが多いので、置いてないのは残念な方もいるかもしれません。
客室の紹介
- スタンダード:16㎡ – 57室
- モデレート:18㎡ – 62室
- スタジオツイン:18㎡ – ?(モデレートにエキストラベッドをセット)
- スーペリア:18㎡ – 36室
- スタンダードツイン:23㎡ – 66室
- モデレートツイン:23㎡ – 20室
- プレミアツイン:42㎡ – 1室
- ユニバーサルツイン:26㎡- 5室
部屋タイプ(部屋カテゴリー)は8タイプ。一番下の部屋タイプであるスタンダードは、16㎡でダブルベット(横幅140cm)を採用しており、ゆとりある設計です。
スタンダードツインは満足度高め!
スタンダードツインルームは23㎡。23㎡と聞くとあまり広くないように感じますが、大型のソファーもあり、使い勝手の良い、ちょうどよい広さの客室でした。
ポイントとして、寛げる大きなソファー、使い勝手の良いテーブル、程よく空きスペースがあることなど、観光できている方にはおすすめできる客室です。ただ、PC作業を本格的にするデスクはないので、ビジネスマンにとってはちょっと使い勝手が悪いかも。(ラウンジでPC作業をするのが一番かも)
シャワーの水圧が弱いことが残念でしたが、それ以外に関しては満足度が高かったです!




朝食は選択できる!


三井ガーデンホテル札幌の朝食は、
- ホテル内にある「ラウンジ ノルド リビナ」
- 北のグルメ亭(税抜1,500円分)
- 赤れんがテラス買い物券・食事券(1,500円分)
- ローソンの利用券(1,500円分)
から選択することができます。
ラウンジ ノルド リビナ
種類があまり多くないことから、クオリティが高いビジネスホテルの朝食という印象でした。
種類の少ないのが残念ですが北海道産のものを利用したものが多いらしく、素材の質は良いものが多いのかなという印象です。温野菜などが美味しかったです。
また特に良かったのが、温野菜に付けて食べるソース「焦がしバター塩辛ソース」が絶品で、温野菜を美味しく食べることができました。このソースのために朝食を食べたいと思うぐらい絶品でしたよ!




北のグルメ亭
ラウンジ ノルド リビナの朝食には海鮮丼などはありませんが、北のグルメ亭に振替することで専門店で海鮮丼や魚定食が食べれます。
朝食券はそのまま1,500円分(税抜)の金券として利用でき、好きな料理を選ぶことができます。差額分は自分で払います。三井ガーデンホテル札幌専用のメニュー(?)もあり、私はまんぷくセットA(海鮮丼セット)を頼みました!




三井ガーデンホテル札幌の口コミ
三井ガーデンホテル札幌の口コミ評価はかなり良いものが多い印象でした。一部紹介すると、
- フロントの方々皆さんの立ち振舞いが素敵きで素晴らしい
- 朝食券が指定された所ですが、変更することが画期的
- アクセス便利
- 部屋がとても綺麗
- 景色は良くない
特にスタッフの対応の良さなどの口コミが多く、実際に私もスタッフは非常に洗練された印象がありました。また朝食が別の施設などに振替できるのが高評価のようです。
三井ガーデンホテル札幌の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ




三井ガーデンホテル札幌を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
- 立地は札幌駅から徒歩4分(良すぎることはないが、悪くもない)
- スタッフの対応がよかった
- 大浴場あり(ただし、シャワーの水圧が弱く感じた)
- エレベーターにセキュリティあり
- ラウンジスペースあり
- 無料で利用できるドリンクあり
- 水回りや客室は清掃が行き届いている!
- セキュリティボックスあり
- エアコンは一括管理ではなく、個別調整可能なタイプ。
- スリッパは(ウォッシャブルの)共用タイプ
- ミネラルウォーターの提供はない
個人的には、(三井ガーデンホテルの中でも名称にプレミアと付くのが、高級ビジネスホテルの分類になりそうですが)三井ガーデンホテル札幌は高級ビジネスホテルという印象で、札幌のにある宿泊特化型ホテルの中では満足度がかなり高い印象です。
スタッフの対応の良さ、全体の雰囲気、立地、ラウンジスペース、大浴場、客室などトータル的に満足度が高めです。
ただ、客室のシャワーの水圧、大浴場のシャワーの水圧が弱いことが残念…。めちゃくちゃ弱いわけではなく、少し弱めって感じです。格安ビジネスホテルなら許せそうな水圧ですが、ここまでしっかりしているホテルでこの水圧はあないかなと感じます。
料金的にはビジネスホテルの中では若干高めの設定です。コストパフォーマンスが高いとは思いませんが、トータル的には料金に見合った内容(水圧以外)でした。
個人的に、シャワーの水圧はホテル滞在が快適にできるかできないかの重要なポイントでもあるので、今後宿泊するかはどうかと言われれば、正直に「ないかな… 」と思います。シャワーの水圧だけがネックで、それ以外は全く不満がないため、水圧が改善できれば、また泊まりたいホテルの1つとなりそうです。
以上、三井ガーデンホテル札幌のブログ的口コミ・レビュー評価でした!ぜひ、参考にしてみてください。












「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR
- ホテル割引:1人1泊につき5,000円以上で3,000円割引
- クーポン:1名1泊につき2,000円分のスマイルクーポン(地域クーポン)
- 販売開始:4月18日12:00より(予約サイトによって販売開始時期が異なる)
- 対象期間:2022年4月25日チェックイン〜2022年6月15日チェックアウトまで有効(その後も第2弾〜4弾まで開催予定)
- 対象者:全国の方(居住地制限なし)



コメント