
今回は、北海道・札幌にあるプレミアホテル-TSUBAKI-札幌に宿泊してきたので、宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。
この記事では、基本情報や共用部分などを中心に「総合的なレビュー評価」をまとめてみたいと思います。













札幌のおすすめ情報!















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の基本情報


- リブランド:2015年10月1日からリブランド(旧:ルネッサンスサッポロホテル)
- 住所:〒062-0904 札幌市豊平区豊平4条1丁目1-1
- 電話:011-821-1111
- URL:プレミアホテル-TSUBAKI-札幌 公式サイト
- 総部屋数:322室
- 喫煙部屋:2022年3月1日より一部フロアで喫煙ルームあり
- チェックイン時間:15:00〜
- チェックアウト時間:〜11:00
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌は全客室禁煙でしたが、2022年3月1日より一部フロアを喫煙ルームとして販売しています。全客室禁煙だったのが喫煙ルームを作るのは珍しいかもしれません。
タバコを吸わない方にとっては、ホテルが全客室禁煙であることも重要です。どんなにフロアで喫煙と禁煙を分けていても、喫煙部屋があると空調などから臭いがすることがあります。
場所
正直、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の立地はかなり微妙です。どこに移動しようとしても時間が多少時間がかかる印象で、すすきのまで徒歩約15分、地下鉄東西線「菊水駅」まで徒歩約12分程度。
ホテル斜め前にはローソンがあるので、ちょっとしたものの調達には問題ないと思いますが、周りに飲食店や観光スポットはほとんどありません。唯一、回転寿しの「トリトン豊平店」が近くにあります。
バスやタクシー、車利用であれば、立地の悪さをカバーできそう。
車利用やバス、タクシー利用であれば、立地が悪いということはありません。空港バスはホテルの目の前に停まりますし、市バスのバス停もホテルからすぐです。


市バス乗り場もホテルの斜め前の位置にあり、なかなか便利です。
札幌駅⇔ホテル間は無料のシャトルバスが運行!しかし、本数が少ない&先着順
札幌駅⇔ホテルの無料で利用できるシャトルバスがあります。ただ、シャトルバスが運行されている本数が少なく、もう少し運行本数が増えるとありがたいですね。
シャトルバスの運行状況は下記を参考にしてください。
シャトルバスは先着順です。前回利用した際に、満席で乗れない方がいました。(別でシャトルバスを用意したりしたのかは不明…)


札幌駅からの移動はシャトルバスがオススメです。


冬季の札幌は「アクセスしやすいホテル」を優先的に選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態になり、かなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。
なので、冬季のホテル選びは、立地や利便性を優先的するとより快適で移動が楽になります。
札幌には長い地下道や屋根付きの商店街(狸小路商店街)があり、これらをうまく利用すれば、雪道を歩くことなくアクセスできます。また、悪天候でもアクセスしやすいことは間違いありません。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌はどうだった?


元々、立地がよいホテルとはいえません。特に冬季はオススメしにくいのが本音です。
宿泊するならば、ホテルが運行している札幌駅からのシャトルバスを利用するか、タクシー、車でのアクセスがおすすめ。
雪が積もった時に宿泊したことが何度かありますが、大きなスーツケースを持っていたこともあり、タクシーを利用しました。
すすきのまで徒歩15分ぐらいなので歩けないことはないのですが、雪が積もった状態ではかなり大変です。なので「冬季は特に移動しにくい(移動手段が限られる)ホテル」だなと感じました。
車移動は楽!




屋根付きの大きな車寄せがあるため、雪が降っても雨が降っても車での移動は楽にできそうです。また、大きな車寄せがあるためか、海外アジア圏の団体ツアー客が大型バスで乗り付けてくることが多く、多くの団体ツアー客が宿泊しているホテルです。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の外観、レセプション周りを紹介




外観は至って普通のホテルって感じです。


ホテル館内はかなり広々としています。


広々としている割にはロビースペースはこれだけ。ロビーラウンジ前にも座れるスペースはありますが、ソファなどが置いてあるスペースは多くはありません。


以前スーベニアショップがありましたが、現在はありません。


クラシックな雰囲気に不思議な印象の絵画が多く、雰囲気あるホテルです。サルバドール・ダリなどの作品もあるそうです。


この橋?を渡るとレセプション/フロントやロビーラウンジがあります。


レセプション周りは広くてゆったりしています。スタッフのホスピタリティなどは人によるな…というのが正直なところ。非常に対応がよいと思う方もいれば、「ん?」と思うような方もいたりと安定感はない印象でした…。


プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の見どころがこの天井!ルネサンス様式のような雰囲気の絵が描かれています。


広々としたレセプション周りは豪華絢爛といった感じ。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌は、エレベーターにセキュリティはない…


エレベーターは全部で4基。ツアー客と被ると最悪です。ツアー客がホテルに入る際にはホテルスタッフがしっかりと誘導しており、個人客とツアー客でエレベーターを分けていますが、朝食の時間帯やチェックアウトの時間帯と被ると最悪といった感じでした…。
エレベーターにセキュリティはなく、誰でも宿泊階に行くことができます。これは残念ポイント。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌のフロアガイド


宿泊フロアは4階~11階となっています。2階、3階にはレストランなどがあります。また、2階に自販機や電子レンジ、製氷機が置かれています。ステータスラウンジは10階にあります。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の客室タイプ
- スーペリアツインルーム:36㎡
- デラックスツインルーム:40㎡
- デラックスダブルルーム:40㎡
- バリヤフリールーム:36㎡(2部屋)、40㎡(2部屋)
- ファミリールーム【洋】:80㎡
- ファミリールーム【和】:60㎡(1部屋)、80㎡(4部屋)
- プレミアスイート:80㎡
- ロイヤルスイート:120㎡
- プレジデンシャルスイート:160㎡
ボトムラインの客室であるスーペリアツインルームでも36㎡と広々としているのが、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の特徴です。
どの客室でもかなり快適なのですが、1点デメリットを上げておくと、古いホテルのためか壁が激薄です。となりの喋り声があかなり聞こえてきます。また、アジア圏の方も多く、部屋の中で大声でしゃべる人が隣だと最悪です(なんどか経験があります)…。
スーペリアツインルームは36㎡、スーツケースも余裕で広げられる!
「スーペリアツインルーム」は、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の中で一番狭い部屋タイプです。それでも36㎡の広さがあり、ビジネスホテルのツインルームと比べると、格段に広いです。この広さが特徴とも言えます。
スーツケースなどを広げるスペースは容易に確保できるぐらい空きスペースも十分にありました。
ただ、36㎡もあるにも関わらずソファセットが無く、ポツンと椅子が一脚あるだけなので、寛いで過ごしたい方は断然「デラックスツイン」や「デラックスダブル」がオススメです。
また、水回りはかなり快適。ゆとりあるウェットリアにシャワーブース付きなので、水回りで不満は全くありません。




デラックスツインルームはゆっくり寛げるソファーセットあり!
「デラックスツインルーム」には、スーペリアツインルームより広くなった分、ソファセットもあり、ゆっくりと寛いで過ごすことができるのが特徴です。
スーペリアツインルーム(36㎡)との違いは、部屋の広さ、ソファセット、景色ぐらい。それほど違いがありません。
スーペリアツインとはこのソファセットがあるかないかが一番大きな違いかなと思いますが、ゆっくり寛いで過ごしたいならデラックスツインの方が絶対おすすめです。




プレミアホテル-TSUBAKI-札幌のロビーラウンジ


レセプションの向かいにロビーラウンジがあります。
- 営業時間:11:00〜18:00(17:30 L.O.)
- 軽食提供時間:12:00〜18:00(17:30 L.O.)
※2023年2月現在。(営業時間がよく変更されるので、詳細はホテルの公式ページなどでご確認ください)




かなりゆとりあるソファ配置でゆっっくりと寛いで過ごせそうな空間です。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の館内施設(ファシリティ)は?
大浴場や宿泊者全員が無料で使えるラウンジはない
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌で残念なポイントとは、大浴場や宿泊者の誰でもが無料で利用できるラウンジスペースがないところでしょうか。
コインランドリーはなし
また、シティホテルということでコインランドリーも設置してありません。その代わりにランドリーサービスはあります。
ジムやプールはなし
ジムやプールもありません。
充実している自販機コーナー、製氷機、電子レンジあり
2Fには自販機コーナーがあり、かなり充実しています。




ちょっとしたお菓子、アルコール、ソフトドリンクが揃っています。また、製氷機もこちらにありました。


レンタル自転車
冬季以外は自転車のレンタルを行っているようです。川沿いを走ったら気持ちよさそうですね。
お土産屋やコンビニはホテル内になし


撤退しています
以前、THE SOUVENIR SHOPという、コンビニとお土産屋を合わせたようなショップが入居していましたが、撤退しています。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌にステータスラウンジが新設!


客室タイプが「デラックス」、「ファミリー」、「スイート」に宿泊している方が利用できる「ステータスラウンジ」がオープンしました。
- 営業時間:15:00 ~ 18:00
- メニュー:コーヒー/紅茶/生ビール/スナック各種
※生ビールは16:00~18:00まで提供いたします。


ステータスラウンジにはスタッフが常駐しており、客室番号を伝えて利用する形です。


ラウンジ内はそれほど広くありません。ただ、利用者もそれほど多くはありません。








カウンター席にはコンセントとUSBポートが設置されており、テレワークにも最適です。筆者もしばらくテレワークで利用させていただきましたが、利用者は筆者だけでした…。


また、ドリンク類などもかなり少ないです。




スナックはこれ1種類のみでした。ステータスラウンジが新設された当初はもっと種類が多くあったのですが….




16時~18時の時間帯にはビールが飲み放題になります。一時期、ビールは一人1杯までになったりと運用がコロコロと変更されていましたが、2023年2月に宿泊した時は飲み放題となっていました。その分、スナックなどを減らしたという印象です。


コーヒーマシンはブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー、カフェモカ、カフェオレ、ミルクココアが利用可能でした。


サッポロ クラシックが飲み放題なのは嬉しい方も多いかもしれませんが、時間帯が16時~18時までとかなり微妙な時間帯だけの提供なので、利用者もかなり少ない印象でした。
正直なところ、付加価値としては少し微妙な印象が残るステータスラウンジでした。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の朝食はクオリティ、種類ともに満足!ただ、団体客に要注意!


- 朝食会場:ホテル中2階 「カルフォルニアン レストラン」
- 朝食料金(宿泊者):2,800円、お子様 (就学されている6歳以上)1,500円
- 朝食料金(外来): 2,800円、お子様 (就学されている6歳以上)1,500円
- 朝食時間: 7:00~10:00
- 種類:ビュッフェスタイル全70品
※記載料金は「2023年2月」時点のもの。全て税込。
2023年2月現在、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の朝食はカリフォルニアン レストランで提供されています。以前は個人予約客とツアー客で朝食会場が別になっていましたが、現在は一緒となっており、ツアー客と被るとかなり煩わしい感じです。なるべくツアー客が利用する時間帯を避けるのが賢明です。


絶対食べたいのがこのフレンチトースト。ホテルブレッド 椿のパンを利用したフレンチトーストで、パンのきめ細やかを存分に楽しめる逸品です。


北海道産 ハーブ豚のローストポークは結構分厚く切り分けてくれて食べごたえ十分。すごく美味しいとは感じませんでしたが、一度は食べた方がよいメニューです。




サラダが非常に良かったのが個人的に高ポイント。新鮮な野菜は種類多めで、特にトマトは数種類あり、色々な品種を楽しめます。また、チーズやトッピングも充実しているし、ドレッシングも美味しかったです。


北海道らしいものはほとんどないですが、クオリティ、種類共に十分満足できる朝食で、札幌のホテル朝食の中でもレベルが高い方だと感じました。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌に宿泊するなら絶対に朝食付きがおすすめと言いたいところですが、このホテルはアジア圏のツアー団体客を受け入れているホテルで朝食会場がツアー客でごった返します。それを避けたい方は朝食はおすすめしないかな…という印象でした(以前のように個人予約とツアー団体客で朝食会場を分けてくれるといいのですが…)。




以前の個人予約とツアー団体客とで朝食会場が別だった時の朝食
中学生以上の個人予約専用の朝食会場「イル サーリチェ」は、種類は少ないですがクオリティが高いものが多い印象。個人的に結構お気に入りの朝食でオススメです。




プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の客層は?日本人が多い?海外ゲストが多い?
客層はアジア圏の団体が多い印象です。2023年2月に宿泊した時も中華系や韓国の団体ツアー客がほとんどで、個人客はわずかでした。
元々プレミアホテル-TSUBAKI-札幌はツアー客を受け入れているホテルでしたが、コロナ禍でツアー客が来ないため、個人客が快適に過ごせていました。が、ツアー客が復活してなかなか騒がしいです。
個人客とツアー客では宿泊フロアを分けて対応している模様ですが、朝食会場は現在1ヶ所のみ(以前はツアー客と個人客で分けていた)でかなり騒がしかったです…。
正直なところ、ツアー客のためのホテルだなと思うことが多々あり、今後は泊まりづらいなというのが正直なところです。スタッフの対応や部屋の広さなどは良さなど、ホテル自体はなかなか良いだけに残念。
個人客は年配層が多く、若者は少ない印象です。確かに若者が好むというよりも40代以上などが好むホテルだという雰囲気です。
プレミアホテル-TSUBAKI-札幌の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- デラックスホテル感漂うロビー・レセプション周りは見応えあり!
- 観光やビジネスには利用しにくい立地。特に雪が積もる冬場はオススメしない
- エレベーターにセキュリティなし
- 大浴場やスパなどはない
- アジア圏内のツアー団体客が多め
大まかには満足できるホテルで世間一般からの評価・評判が高いのもうなずけると感じました。


全体的にゆったりできるデラックス感あるホテルです。また、朝食が美味しいのも個人的に高ポイントでした。
ただ、札幌の中で第一候補になるかというと、かなり悩ましいところです。個人的に「立地があまり良くない」「設備や客室が古い」ことがデメリット。
それに加え、団体ツアー客を受け入れているので、それらと出くわすとかなり騒がしい印象で、一気にゆっくり過ごせる環境では無くなります。特に現在(2023年2月)朝食会場は1ヶ所しかないため、かなり騒がしい印象でゆっくり楽しみたい方には向いていません。以前は団体ツアーと個人客で朝食会場を分けたりしていたので、これらが復活してくれることを願いたいものです。
立地はどうしてもビジネスや観光向けの場所ではないし、周りにも飲食店などが少ないです。観光などで色々周りたい方にはちょっと不便という印象でした。ただ、車でホテルに訪れるのであれば、かなり条件はよいと思います。
- 客室は36㎡〜なので、どの客室でも広い!
- 古いホテルだが、清潔感あり
- シャンプーなどのバスアメニティは個別タイプで提供!
- セーフティボックスあり
- スリッパは使い捨てタイプ
- ミネラルウォーターの提供あり
- 古い建物のためか、音がかなり響く(隣や上階からの音、排水音、ドアを閉める音など)
- 客室は「豪華」と感じるか「古い」と感じるかは個人次第
レセプション周りは古さよりも豪華さ・優雅さを感じられましたが、その反面、団体ツアー客がメインのホテルと言う印象で豪華さや優雅さとは反対に騒がしい印象も…。2023年2月現在、アジア圏内のツアー団体客が多かったです。
客室は36㎡~と広いし、清掃もバッチリで清潔感はあります。また、アメニティは豊富でシャンプー類は共用ボトルでの提供ではなく、専用のものが用意されています。メリットも多いに感じられました。
一方、デメリットは、古いホテルによくありがちな音の問題。防音性能はかなり低いと感じました。隣の部屋の喋り声、ドアを閉める音、排水の音などがよく聞こえ、古いホテルによくありがちな問題に直面します。
個人的なレビュー評価としては、部屋の広さや朝食のクオリティなど、また泊まりたいと思わせる要素もありますが、防音性が低いなど古さが目立つ部分もあります。また、立地があまり良くないことがデメリットだと感じ、良くも悪くもどっちつかずかな…という意見で、札幌のホテル探しで第一候補になることはないかな…と感じました。
以上、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌のブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。
















ホテルのみで予約
ツアーで予約


札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント