
北海道・札幌にある「札幌 東急REIホテル」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!
この記事では、基本情報や館内施設や全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!

札幌のホテルを検討しているけど、どこがよいのかしら?






札幌のホテルはほぼ全て宿泊したから、どこがよいかは自信を持って教えれるよ!






また、何度も泊まらないと、そのホテルの本当の良さって分からないかも…。1度目は印象が良くても、次はかなり悪かったり…思ったよりもそういうホテル多いよね。




そうそう、1度目は清掃がきれいだったけど、2回目の宿泊の時はイマイチだったわ…






何度も宿泊しないと分からないことも多いから、その点をしっかりレビューするよ!




札幌 東急REIホテルってどうなの?






今までに3回宿泊したけど、個人的には意見が分かれそうなホテルと言う印象。」






ただ、すすきのを代表するホテルの1つで、立地の良さが最大のメリットだよ。








札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






札幌 東急REIホテルの基本情報
- チェックイン時間: 14:00〜
- チェックアウト時間: 〜11:00
- 総部屋数: 575室
- 住所: 〒064-8509 北海道札幌市中央区南4条西5丁目5−1
- 電話: 011-531-0109
- URL: 札幌東急REIホテル 公式サイト
最大滞在時間は長め
チェックインが14時〜、チェックアウトが〜11時で最大滞在時間が21時間です。札幌のホテルの中では最大滞在時間が長いほうで、14時からチェックインできるのはうれしいですね。(札幌の宿泊特化型ホテルでは15時からが多い)
すすきの駅から1〜2分の立地の良さ
すすきの周辺のホテルの中ではかなりの好立地。すすきの駅の4番出入り口から1~2分ほど。また、すすきの駅の4番出入り口はエスカレーター、エレベーターがあるため、スーツケースがあっても苦労なく移動できます。
すすきのの繁華街へのアクセスも抜群で、飲食店などに困ることはありません。
冬季の札幌は「アクセスしやすいホテル」を優先的に選ぼう!
冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。
冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態になり、かなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。




なので、冬季のホテル選びは、立地や利便性を優先的するとより快適で移動が楽になります。
札幌には長い地下道や屋根付きの商店街(狸小路商店街)があり、これらをうまく利用すれば、雪道を歩くことなくアクセスできます。また、悪天候でもアクセスしやすいことは間違いありません。
札幌 東急REIホテルはどうだった?
すすきの駅の4番出入り口から1~2分ほどなので、冬季の時期に雪が降ってもアクセスが比較的楽なホテルです。ただ、地上を1~2分ほど歩くことに加え、横断歩道を渡る必要があるので(道路が雪でアイスバンになっていることが多い)すごくアクセスしやすいとは言い難いですが、それでも他のホテルに比べると良い方という感じです。
送迎バスあり → 現在なし
本数がかなり少ないですが送迎バスがあります。JR札幌駅とホテル間の移動です。 → 現在、無料のシャトルバスはありません。
札幌 東急REIホテルフロント周り、チェックイン、廊下など






フロント前にはソファが3脚ぐらいしかありません。宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)ですが、575室もあるホテルとしてはロビーが貧相な印象です。ビジネス利用者も多いと思いますが、待ち合わせなどでは使いにくい印象でした。




札幌 東急REIホテルのエレベーターにはセキュリティなし
エレベーターは4基。575室に対して4基なので少ない印象ですが、エレベーターが大きいタイプです。


エレベーターにセキュリティがなく、誰でも宿泊フロアに行くことができます。
札幌 東急REIホテルの宿泊者専用ラウンジスペース、無料ドリンクなど


札幌 東急REIホテルの1階にある「サウスウエスト」を宿泊者限定の無料で使えるラウンジとして15:00~17:00の時間帯だけ開放しています。また、無料で利用できるドリンクも設置されています。


注意したいのは15:00~17:00までと使える時間帯がかなり短いこと。正直、これやる意味あるのかな…と感じるぐらいです…。(サウスウエストはランチ、ディナーの営業があり、その間は利用できないため、超短時間だけしか使えない)
ラウンジを利用するには、入り口にスタッフがいるのでキーカードを見せると中に入れてくれます。サウスウエストの会場の手前側だけを開放しています。


無料のドリンクは水出し紅茶、アイスコーヒー、オレンジジュース、アップルジュース、水、コーヒーマシン、紅茶類があります。


コーヒーマシンは、カプチーノ、カフェラテ、カフェオレ、コーヒー、アメリカン、エスプレッソ。


お茶や紅茶のティーパックも種類豊富にありました。


客室に持ち帰りも可能とのことでした。
札幌 東急REIホテルのファシリティ(設備)
大浴場
札幌 東急REIホテルには大浴場がありません。
札幌では「大浴場」や「温泉大浴場」があるホテル、「洗い場付きのバスルーム」を備えたホテルが多数あります。
なので、ユニットバスしかなかったりするホテルや客室はデメリットかも…。洗い場付きバスルームがある客室や大浴場があるホテルを選ぶとより快適なホテルステイになるでしょう。




ミネラルウォーターの提供はなし。ウォーターサーバー




以前はミネラルウォーターが提供されていましたが、廃止となり、各フロアに ウォーターサーバーを設置しています。
自販機


製氷機


電子レンジ


コインランドリー


コインランドリーは洗濯機と乾燥機が別々なタイプ。


洗濯は300円、洗剤は自動投入です。


乾燥機は30分100円。
売店


飲食店街(レストランプラザ札幌)


札幌 東急REIホテルは、ホテル横にレストランプラザ札幌があり、ホテルと連結しています。




宿泊者はレストランプラザ札幌の店舗でカードキーを見せると店舗によって特典がありお得です。
札幌 東急REIホテルの客室タイプ
スタンダード
- スタンダードシングル:13.8㎡
- スタンダードシングル(レディースタイプ):13.8㎡
- スタンダードダブル:18㎡
- スタンダードツイン:18㎡
- スタンダードツイン(ハリウッドタイプ):18㎡
スーペリア
- スーペリアダブル:18㎡
- スーペリアダブル(コンフォートタイプ):22.1㎡
- スーペリアツイン:22.1㎡
- スーペリアツイン(トリプル可):23.4㎡
デラックス
- デラックスツイン:45.3㎡
- デラックスツイン(ラグジュアリータイプ):44.7㎡
スーペリアツイン


スーペリアツインは22.1㎡の客室です。スタンダードツインは18㎡とかなり狭く、2人で宿泊するならこのスーペリアツイン以上がおすすめです。
スーペリアの客室は、比較的新しい内装で思った以上に綺麗でした。ただ、特に特徴がある客室というよりは普通によくあるビジネスホテルと何ら変わらないかなと感じました。
ホテルは開業してからかなりの年月が経過しているため、設備などは古く、空調は一括管理タイプ、窓は開けれない(2023年7月現在、窓サッシの取り替えを行っており、窓が開けれるようになります)
正直、客室で選ぶというよりもホテルの立地の良さで選ぶホテルで、スーペリアツインの客室も特に特徴らしいものはありません。もし立地が良くて札幌 東急REIホテルのツインルームを検討しているなら、スーペリアツイン以上が広さがあっておすすめです。




札幌 東急REIホテルの朝食


- 朝食会場: ホテル1階「サウスウエスト」
- 朝食料金: 2,500円、4歳~小学生 1,250円
- 朝食時間: 07:00~10:00 ※夏季期間は6:30~10:00
※料金は2023年7月現在のもの。全て税込。
朝食は北海道らしい料理も揃っており、観光で来ていても楽しめる朝食内容で評判もかなり上々のようです。
海鮮まかない丼、礼文島名物 ホッケのちゃんちゃん焼き、室蘭やきとり、釧路ザンギ、美唄のとりめしなどの北海道各地の名物が食べれるのが良いところ。
朝食料金は2,500円。普通の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)としては朝食料金が高いと感じる方も多いでしょう。ただその分、普通のビジホよりも断然内容は良いですし、クオリティも高いです。




札幌 東急REIホテルのスタッフの質は?
札幌は普通の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)であっても、スタッフの質が高いなと感じるホテルが多々あります。全国で比較しても平均的に高いと感じます。
そんな中、個人的に札幌 東急REIホテルは「ん?」と感じることが多くありました。特に若いスタッフはタメ口だったり、友達と喋っているかのような感覚の方がいたりと、数人の方とやり取りをしましたが、どの方も「ん?」という感じでした。
個人的な評価としては、周辺のホテルと比べても断然とスタッフの質は低いという印象です。
まあ、普通のビジネスホテルなので、客室や設備がよかったらスタッフの質はどうでもよいと感じる方もいるとは思いますが、東急ホテルでここまでレベルが低いのは個人的にはびっくりしました。
札幌 東急REIホテルの基本情報・館内施設、評価レビューまとめ


- すすきの周辺で立地が良いホテル
- ラウンジスペースや無料のドリンクサービスあり(ただし、時間が15:00~17:00の2時間のみ)
- 朝食はビジネスホテルとしてはかなり良い(ただ、その分、料金も高い)
- 大浴場なし
- エレベーターにセキュリティなし
- スリッパは使い捨てタイプ
- セーフティボックスなし
- スリッパは共用スリッパ(ウォッシャブルタイプでは着心地はよい)
- ミネラルウォーターの提供なし
- 空調は一括管理タイプ
- 窓は開けられない(2023年7月現在、サッシを入れ替え作業中でサッシが変わると窓も開けられる)
札幌 東急REIホテルの最大の特徴は好立地なこと。これに尽きます。
地下鉄南北線「すすきの駅」から徒歩1~2分の距離にあり、立地は誰が見ても最高な場所です。すすきの周辺では代表的なホテルであるため、誰もが知っているホテルです。
正直なところ、個人的にはあまり頻繁には利用したいとは感じないかな…というのが本音です。というのも、立地に関しては申し分なく良くのですが、デメリット部分も多いかなと感じました。
客室は広さを考慮すると最低でもスーペリアダブル以上がおすすめです。客室で他のホテルと差別化ポイントが少なく、「立地は最高だけど客室は他のホテルの方がよい」というのが正直な感想です。
なので、札幌 東急REIホテルは立地で選ぶホテル。また、朝食もかなり力を入れており、普通の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)としては充実しています。その分料金も高いですが…。
全体的に良くも悪くも普通なホテルと言う印象でした…。
以上、札幌 東急REIホテルのブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。








ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント