【3/22 10時から】じゃらん、北海道の全国旅行支援の4月以降延長分が発売!争奪戦の可能性大!

【シングルルーム】JRイン札幌の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビュー!

今回は、北海道・札幌にあるJRイン札幌の「シングルルーム」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!

目次

キャンペーン・セール情報

札幌(北海道)に旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!

じゃらんのキャンペーン・セール、お得情報を見る

HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)

HOKKAIDO LOVE!割が2023年7月15日チェックアウトまで延長!概要やポイントなどをまとめてみました↓

4月以降のHOKKAIDO LOVE!割の販売状況

4月以降は7月15日チェックアウトまでとなっていますが、予算がなくなり次第終了となるため、なるべく早く予約しておきましょう。旅行代理店(OTA)でもぞくぞくと販売開始されていますが、すぐに売り切れ(予算上限達成)になっています。

じゃらんでは3月22日10時から販売開始予定!じゃらんでは争奪戦になる可能性大!

HOKKAIDO LOVE!割が販売中!

宿泊のみ

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

ツアー(ツアーの方がお得!)

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

札幌のおすすめ情報!

JRイン札幌の追加アメニティはフロント前に

乳液、化粧水、洗顔、クレンジング、コットン・綿棒、ヘアーターバン、ボディタオル

フロント前のスペースで追加アメニティを配布しています。化粧水などに加え、ボディタオル、ヘアーバンド、コットンなどがありました。

入浴剤(2種類)

また入浴剤もあります。客室内に基本的なアメニティは揃っていますが、追加アメニティがこれだけ充実しているのはよいと思います。

JRイン札幌の宿泊フロア

エレベーター前
通路
部屋見取り図(避難経路図)

JRイン札幌の「シングルルーム」を紹介!

今回宿泊したのは、シングルルームの1002号室。15㎡の客室です。

客室案内図(避難経路図)

カードキーホルダーにカードキーを入れると電源がONになるタイプ。

入り口から撮影

シングルルームの全体像

シングルルームは15㎡の客室。ダークブラウンをベースにした客室で、使いやすそうなビジネスホテルのシングルルームという印象でした。ベッドは140cm幅を採用しており、思った以上にベッドが大型で空きスペースがないと感じました。

ベッド周り

ベッドは140cm幅を採用。シングルルームですが、ダブルベッドを採用しています。

ベッドはシモンズを採用。

枕は1個

枕が合わない場合は1階にある枕バーから好きな種類の枕を持ってくるとよいでしょう。

ベッド周りにはコンセントがないのがデメリット。

ベッド周りにコンセントなし…

ナイトウェア(部屋着・パジャマ)はワンピースタイプ。

デスク周り

この客室は、室内に柱がなく、デスク周りが広くなっていました。

メモ帳や電話、案内など。

コンセントx2口、有線LANポート。

ティーアメニティは緑茶のみ。

折りたたみ鏡、ランドリーメニュー、有線LAN,充電器
充電器

携帯電話の充電器は客室内に備えてあります。

携帯の充電器あり

冷蔵庫
加湿機能付き空気清浄機
デスクは広々
デスクチェア

デスクチェアはなぜか、ゲーミングチェアでした。一部の客室のみのようです。

デスクライト

デスクライトの背面にはUSBポートがあり、こちらからスマホの充電などが可能です。

テレビ

シングルルームの客室はテレビが壁掛けタイプの客室が多いですが、この客室は直置きタイプでした。

首振り機能あり
HDMI端子

空調は一括管理タイプ?それとも個別調整可能タイプ?換気はできる?

札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。札幌に限らず、冬場の寒さが厳しい地域はこのようなことがよくありますね。

また、寒暖の差が激しい季節の変わり目は要注意ですし、方角によっては日が当たることで暑くなりすぎると言うことが多々あります。

このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分に快適な温度に調整したいのですが、冷暖房の設定が一括管理(集中管理)だったり、部屋の窓を開けて温度調整したりできないホテルがあります。

筆者は札幌以外のホテルの時にはあまり気にしていないですが、札幌(北海道)のホテルに宿泊するときは必ず最初にチェックします。それぐらい気をつけないと、部屋が暑すぎて寝れない….風呂上がりが暑すぎてすでに汗をかく…なんて状況になってしまいます。

快適に過ごすために、エアコン空調の確認したいポイント!
  • 空調は、一括管理(集中管理)か個別調整可能なタイプのどっち?
  • 個別調整の場合、いつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
  • 窓が開けられるのか?(冬場に窓を開けて温度調整できるか?いつでも換気ができるか?)

では、この客室はどうなのか確認していきましょう。

景色はトレインビュー

今回宿泊したシングルルームは10階の1002号室。トレインビューの客室でした。

電車好きな方には景色が良いと感じるかもしれません。

音対策

窓にはロールカーテンがありますが、それとは別に引き戸がついています。目の前がJRが通っているため、このような対策をしているものと思います。

完全に締めても音は聞こえますが、個人的にはそれほど気になる騒音はありませんでした。

スペース

シングルルームは15㎡の客室。そこに140cm幅のベッドが導入されていることもあり、空きスペースはほとんどありません。

見ての通り、大きなスーツケースなら広げて置いておくとかなり邪魔になるぐらいの空きスペース。人が通るスペースぐらいしかありません。

機内持ち込みサイズのスーツケース

機内持ち込みサイズのスーツケースを横に置いてみると、通路幅がかなり狭くなって、横歩きでしか通れないほど。

正直なところ、1〜2泊程度なら問題ないかもしれませんが、長期滞在は向かないでしょう。客室が全体がビジネスマン向けという感じで出張で短期滞在に向いている印象です。

大きなスーツケースがあると広げるスペースはないかも…というぐらいの空きスペースしかない

JRイン札幌の「シングルルーム」宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューまとめ

JRイン札幌の「シングルルーム」
総合評価
( 3 )
メリット
  • 大きなデスクと作業しやすい椅子がよい
  • 個別に温度設定可能なエアコン
  • 使い捨てスリッパあり
  • 携帯電話の充電器が置いてある
デメリット
  • セキュリティボックスがない
  • 眺めはなし
  • 窓は開かない
  • ミネラルウォーターの提供はなし
  • ティーアメニティは緑茶のみ。コーヒー、紅茶は一切なし
  • 空きスペースは少ない

ビジネス利用だとデスクと椅子が使いやすく、かなり作業が捗るなと感じる客室でした。また、格安ビジホのような安っぽい雰囲気ではなく、男性が好みそうなダークブラウンでまとまっている客室は、多少の古さは感じるにしても、このテイストが好みの方が多いのではと思います。

JRイン札幌のシングルルームで「ここが宿泊するポイント」と感じるところは特にないですが、料金面でコスパがよく、清掃レベルも高いので定宿にしている人も多いのかなという印象でした。

札幌にはJRイングループのホテルがここも含めて3箇所ありますが、ここ以外は大浴場の施設があります。なので、大浴場がなくシングルルームはユニットバスというのは、他のホテルと比べてもデメリットですし、洗い場付きバスルームを備えているシングルルームも増えてきていることから、第一候補でJRイン札幌を選ぶ理由があまりありません。

なので、シングルルームを選ぶ基準としては、料金が安くてコスパが良い時かなという気がします。

ただ、一般的なビジネスホテルの基準と比べても非常に高いため、安くても安心して泊まれるホテルです。なので個人的にはシングルルームが安い時はよく予約を入れています。

JRイン札幌の共通ポイント
  • 立地が良い
  • 朝食(軽食)無料
  • 枕バーがあり、自分好みの枕を選べる
  • フロント前に追加のアメニティがあり、化粧水や入浴剤などが置いてある
  • 漫画なども置いてある
  • エレベーターにセキュリティなし
  • ウェルカムドリンクやフリードリンクはなし
  • チェックアウトは10時

JRイン札幌の特徴は、「枕コーナー」があること。立地の良さであったり、ラウンジが使えたり、無料の朝食があったりと満足度は高いと思います。

無料の朝食は軽食程度ですが、札幌にあるJRイングループの中でも無料なのは、JRイン札幌のみです。

札幌の宿泊特化型ホテルでも宿泊費が安くて、コストパフォーマンスが非常によい時が多く、総合的にはかなり満足度が高い宿泊特化ホテルだと思います。

以上、JRイン札幌「シングルルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。

HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)

HOKKAIDO LOVE!割が2023年7月15日チェックアウトまで延長!概要やポイントなどをまとめてみました↓

4月以降のHOKKAIDO LOVE!割の販売状況

4月以降は7月15日チェックアウトまでとなっていますが、予算がなくなり次第終了となるため、なるべく早く予約しておきましょう。旅行代理店(OTA)でもぞくぞくと販売開始されていますが、すぐに売り切れ(予算上限達成)になっています。

じゃらんでは3月22日10時から販売開始予定!じゃらんでは争奪戦になる可能性大!

HOKKAIDO LOVE!割が販売中!

宿泊のみ

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

ツアー(ツアーの方がお得!)

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

札幌のおすすめ情報!

ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!

楽天トラベル

楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。

じゃらん

じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。

飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

国内線の航空券・ツアー情報
国際線の航空券・ツアー情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次