【レビュー評価まとめ・基本情報・館内施設】プレミアホテル 中島公園 札幌の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビュー!

北海道・札幌にあるプレミアホテル 中島公園 札幌」に宿泊してきたので宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビューをしたいと思います!

この記事では、基本情報や館内施設、全体のレビュー評価などをまとめてみました。宿泊検討の際に参考にしてみてください!

この記事は「2023年5月」に宿泊した時の内容を反映した宿泊記・評価レビュー、ブログ的口コミです。

目次

札幌のおすすめ情報!

キャンペーン・セール情報

札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!

「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る
「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る

プレミアホテル 中島公園 札幌の基本情報

プレミアホテル 中島公園 札幌の基本情報
  • 住所: 〒064-8561 北海道札幌市中央区南10条西6丁目1-21
  • 電話: 011-561-1000
  • URL: プレミアホテル 中島公園 札幌
  • 開業: 2016年4月1日にプレミアホテル 中島公園 札幌にリブランド(以前はノボテル札幌、開業はホテルアーサー札幌として1988年に開業)
  • 総部屋数: 228室
  • 喫煙部屋: あり、9階スタンダードルームのみ
  • チェックイン:15:00~
  • チェックアウト:~11:00

場所

場所は地下鉄の「中島公園」の1番出入り口から徒歩4分~6分ほど。1番出入口にはエレベーターもあるため、スーツケースを持っている時にも便利です。

ホテル近くにはセイコーマート本社&店舗があります。本社の店舗ということもあり、品揃えはいつも素晴らしい(特にホットシェフで品切れしているところを見たことないぐらい)です。

冬季の札幌は「アクセスしやすいホテル」を優先的に選ぼう!

冬季に雪がかなり積もる札幌では、「無理なくホテルにアクセスできるか?」というのがホテル選びの重要なポイントです。

冬の期間(11月後半〜3月下旬あたり)は、歩道に雪が積もった状態やアイスバーン状態になり、かなり滑ります。雪で凸凹になった歩道でスーツケースを引いて歩くのは本当に大変です。

なので、冬季のホテル選びは、立地や利便性を優先的するとより快適で移動が楽になります。

札幌には長い地下道や屋根付きの商店街(狸小路商店街)があり、これらをうまく利用すれば、雪道を歩くことなくアクセスできます。また、悪天候でもアクセスしやすいことは間違いありません。

プレミアホテル 中島公園 札幌のはどうだった?

プレミアホテル 中島公園 札幌は、地下鉄南北線「中島公園駅」からホテルまで徒歩4分~6分ほどなので、雨風や冬季の雪が積もった時は、歩きでのアクセスはよくありません。

雨風や冬季の雪が積もった時はタクシー・車でのアクセスがおすすめです。

プレミアホテル 中島公園 札幌の外観

ホテル入口
エントランス

プレミアホテル 中島公園 札幌のレセプション・フロント

レセプション・フロント
レセプション・フロント
キーカード

プレミアホテル 中島公園 札幌の1階部分

入り口すぐにちょっとしたロビースペース
ロビースペース

パブリックスペースそれなりに広いですが、ロビーというようなロビースペースはなく、ところどころに椅子置かれていたりします。

プレミアホテル 中島公園 札幌のフロアガイド

客室フロアは6階〜23階まで。その他の階はレストランやチャペル、宴会会場などがあります。

プレミアホテル 中島公園 札幌のエレベーターには、セキュリティなし

エレベーターは全部で4基。 全228室なので、57室に対して1基なので必要十分です。他のホテルでは100室で1基というところもあります。

エレベーター前
セキュリティはなし

エレベーターにセキュリティはありません。プレミアホテル 中島公園 札幌には、最上階にレストランやバーがあり、宿泊者以外の方の利用もあります。宿泊フロアに誰でも来れてしまうのは、残念ポイントです。

エレベーターにセキュリティなし

プレミアホテル 中島公園 札幌のシャトルバス

現在、シャトルバスは運休中です。

プレミアホテル 中島公園 札幌では無料シャトルバスを運用しています。区間は下記の通り。 → 現在は運休しています。

  • 札幌駅北口→ホテル
  • プレミアホテル 中島公園 札幌→すすきの南5西3付近→大通公園3丁目→札幌駅北口

【終了】プレミアホテル 中島公園 札幌の宿泊者専用ラウンジ、ドリンクバー

期間限定で専用ラウンジのサービスがありましたが、終了しました。

以前の内容を見る

プレミアホテル 中島公園 札幌の1階にあるラウンジ「カフェ・セゾン」を宿泊者専用ラウンジとして開放しています(一般の方は有料で利用できます)。

13:00~19:00の時間帯でドリンクバーなどが無料となっています。

宿泊者限定ラウンジは、現在のところ「期間限定」となっており、2023年4月30日まで。(以前に一旦終了しましたが、延長されて現在も営業していることから、期間が延長になる可能性もあります。) → 終了となりました…。残念。

ラウンジ「カフェ・セゾン」

ラウンジは広々とした空間です。元々は(普通に有料の)ロビーラウンジとして営業していたのでしょうか。大箱で開放感がある空間です。

ドリンク類
コーヒー
アッサムティー、宇治玉露入り煎茶、ハーブティ
オレンジジュース、りんごジュース

17~19時にはワインやスープの提供あり!

今まで紹介したソフトドリンク類に加え、17:00~19:00の時間帯限定でワインやスープが提供されます。

ワインはフランス産の白ワインと赤ワインの2種類。

21CLUB特製コンソメスープ(ポルチーニ入り)

21CLUB特製コンソメスープも提供されています。

宿泊者ということが分かるように、テーブルにあるカードホルダーにカードキーを差し込んで利用します。

白ワインとコンソメスープ

プレミアホテル 中島公園 札幌の客室一覧

プレミアホテル 中島公園 札幌の客室カテゴリー

スタンダード

  • スタンダードシングル:17.8㎡ / 6〜7階
  • スタンダードダブル:17.8㎡ / 6〜14階
  • スタンダードツイン:22.0〜22.3㎡ / 6〜14階
  • スタンダードダブル:22.0㎡ / 15〜22階

デラックス

  • デラックスダブル:33.4㎡ / 15〜19階
  • デラックスツイン:39.3㎡ / 15〜21階
  • ファミリー:61.4㎡ / 15〜22階

プレミア

  • プレミアダブル:33.4㎡ / 23階
  • プレミアツイン:41.4㎡ / 23階
  • プレミアデラックスツイン:61.4㎡ / 23階

スイート

  • スイートダブル:78.6㎡ / 22階
  • スイートツイン:78.6㎡ / 22階
  • オリエンタルスイート:95.8㎡ / 22階

客室は多種多様でいろいろな利用シーンに対応しています。特にデラックスフロア以上になると客室がぐっと広くなるため、かなり快適なホテルステイが楽しめそうです。

スタンダードツイン

年季が入っている部分もあり、全体的に古い宿泊特化型ホテルと同等レベルの客室です。

ミネラルウォーターの提供やピロートップ付きのシモンズのベッド、景色などはメリットですが、その他ではビジネスホテルと何ら変わりがありません。

正直なところ、客室だけの印象なら最新の高級宿泊特化型ホテルの方が快適に過ごせると感じました。例えば、近くにできたダイワロイネットホテル札幌中島公園スタンダードツインの方が「洗い場付きバスルーム」や「個別調整可能な空調」など、設備が良いです。

プレミアホテル 中島公園 札幌はサービスや朝食など総合的に考慮するとおすすめですが、スタンダードツインだけの評価なら、特に大きな特徴はなく、わざわざこの部屋に宿泊する理由はあまり見つかりません。

ただ、紅葉の時期などは景色がすばらしいのでおすすめです。

プレミアデラックスツイン

ベッドルーム

プレミアデラックスツインは61.4㎡の客室。広さは快適としか言いようがない客室です。

リビングエリア

景色の良さ、ウェットエリアの快適さ、広さなどがメリットですが、空調が一括管理、部屋に入った時に少し埃っぽい感じがしたのが残念ポイント。

ウェットエリア

リビングルームとベッドルームで部屋が分かれているので自宅感覚で過ごせます。

プレミアホテル 中島公園 札幌の朝食は素晴らしい!絶対に食べるのがおすすめ!

プレミアホテル 中島公園 札幌の朝食 基本情報
  • 朝食会場:ホテル5階 「ラ・プロヴァンス」
  • 朝食料金(外来): 3.000円
  • 朝食料金(宿泊者):2,500円
  • 朝食時間: 6:30~10:30(L.O 10:00)
  • 種類:メインプレート+セミビュッフェスタイル

※記載料金は「2023年5月」時点のもの。全て税込。

プレミアホテル 中島公園 札幌の朝食はホテル5階にある「ラ・プロヴァンス」で提供されています。メインプレート+セミビュッフェスタイルとなっており、メインプレートは日替わりで3種類あります。

この朝食がかなりクオリティが高くてオススメです。メインプレートはもちろんのこと、セミビュッフェの料理も美味しく、他のホテルでは見かけないメニューが多いのが特徴。 プレミアホテル 中島公園 札幌ならではの朝食が楽しめます。

ただ、刺し身などの海鮮系はなく、北海道らしいメニューは少なめですがお店の特徴であるビストロ料理を堪能できます。北海道産素材のものは多く使われている印象でした。

プレミアホテル 中島公園 札幌に宿泊するなら絶対に朝食付きがおすすめです。というよりも「朝食のために泊まりたい」と言っても過言ではないぐらい良い朝食でした!

札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。

実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓

朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓

札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓

プレミアホテル 中島公園 札幌の設備(ファシリティ)

大浴場はなし

大浴場はありません。

コインランドリーはなし

コインランドリーはありません。洗濯したい方は候補から外れるでしょう。

ここ最近、札幌のシティホテルでもコインランドリーを導入しているホテルが増えてきています(ニューオータニイン札幌ホテルモントレエーデルホフ札幌札幌プリンスホテルなど)。

自販機

自販機

自販機はソフトドリンクとアルコール飲料が販売されていました。

プレミアホテル 中島公園 札幌の基本情報・館内施設、評価レビューまとめ

プレミアホテル 中島公園 札幌
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 朝食がかなり美味しくて、朝食のために泊まりたいホテル
  • デラックスフロア以上は客室がかなり広くておすすめ
  • 目の前が中島公園(紅葉の季節などは特によい)
デメリット
  • 立地は観光、ビジネス共にそれほどよいとは感じない
  • 大浴場なし
  • 宿泊者限定ラウンジやフリードリンクはない
客室の共通ポイント
  • スリッパは使い捨てタイプ
  • 客室にセキュリティボックスあり
  • ミネラルウォーターの提供あり
  • 空調は一括管理で冷暖房の切り替えはできない
  • 窓は開けれない(温度調整や換気ができない)
  • 客室の壁が薄い(隣の話し声などが聞こえる…)
  • 年季を感じるぐらい傷んでいる家具などがある

プレミアホテル 中島公園 札幌は良いかどうかの意見が分かれるホテルという印象です。全体的なサービスや朝食を含めると総合的な評価は良いと思いますが、宿泊する客室によって印象はかなり異なるかなという感じでした。

特にデラックスフロア以上であれば客室も広く、快適なホテルステイになると思われますが、スタンダードフロアだと最新の高級宿泊特化型(高級ビジネスホテル)の方が快適だと思います

立地がそれほどよくない、空調が一括管理、窓が開けれない、年季を感じるのがデメリットでしょうか。

古いホテルなので空調が一括管理であることは致し方ないとしても、スタンダードフロアの客室は、結構年季を感じる部分があり、もう少し補修したりした方がいいのでは?と感じるところがあります。

正直なところ、スタンダードフロアに宿泊するなら他のホテルがおすすめといいたいところですが、客室だけではなく、全体的(スタッフ、朝食、サービスなど)に考慮すると思った以上に良いです。というのも、個人的にはスタンダードフロアの客室は微妙とは感じますが、朝食は札幌の中でもトップクラスですし、全体的なサービスも悪くありません。

個人的には、客室の良さよりも朝食のために泊まりたいホテルという印象でした。

以上、プレミアホテル 中島公園 札幌のブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。

札幌のおすすめ情報!

ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!

楽天トラベル

楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。

じゃらん

じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。

飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

「国内線」の航空券・ツアー情報
「国際線」の航空券・ツアー情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次