
回は、札幌パークホテルの朝食「テラスレストラン ピアレ」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
札幌パークホテルの朝食は2会場あり、ビュッフェ形式と和定食で選択できます。
- テラスレストラン ピアレ:ビュッフェスタイル – 宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- なだ万雅殿:季節の和定食 or 朝粥定食 – 宿泊者2,500円 / 外来3,000円
今回はビュッフェスタイルで提供している「テラスレストラン ピアレ」の朝食をレビューしていきます。かなりハイクオリティなビュッフェで個人的には超おすすめです!
ピアレの朝食は2022年9月1日にリニューアルされました(以前までビュッフェを取りやめてました)。今回紹介するのもリニューアルされた朝食です。ぜひ、参考にしてみてください。







札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






札幌パークホテルの朝食@テラスレストラン ピアレ 基本情報
- 朝食会場:1階「テラスレストラン ピアレ」
- 朝食料金(外来): 3,200円
- 朝食料金(宿泊者): 2,500円(フロントで朝食券購入時)
- 朝食時間: 7:00~10:00
- 種類:ビュッフェスタイル
※記載料金は「2023年7月」時点のもの。全て税込。
札幌パークホテルの朝食を紹介・詳細レビュー


朝食会場はホテル1階にある「テラスレストラン ピアレ」です。


ピアレは大きな窓から外の景色を眺めて食事をすることができ、朝食にもピッタリな空間でした。


5月に利用した時は、窓から桜が見えました。


一品料理など






この焼き立てクロワッサンは、トングで掴もうとするとすぐに潰れてしまうぐらいフワフワ。食べると外はカリッと、中はかなりフワッとしており絶品でした。


ジャムやバターはポーションタイプでした。札幌パークホテルレベルなら手作りのジャムなどがあると嬉しいところです。




シリアルなどは3種類。牛乳は函館牛乳と美瑛牛乳が用意されているのが嬉しい!


サラダの具材は8種類以上あり、豊富でした。また鮮度も良いと感じるものが多かったです。札幌パークホテルを運営しているグランビスタは札幌に自社農園「グランビスタファーム サッポロ」があり、そこの野菜などかもしれません。
札幌パークホテルでは「グランビスタファーム サッポロ」のものが多く使われているとのことです。


オイル類も揃っており、えごま油やアマニオイルがあるのは嬉しいですね。


ドレッシングは6種類。札幌パークホテル オニオンドレッシングを食べましたが、ドレッシングも絶品でした。














出汁が2種類置いてあり、ご飯にかけてお召し上がりくださいとのこと。








北海道産豚ひき肉と玉ねぎのスープカレーにはフレーバーオイルが揃っているのが他のホテル朝食のスープカレーとは異なリます。バジル、エビ、生姜、ごま、唐辛子オイルがあります。




白菜と鶏肉のエスニック風煮込みとロールキャベツは日替わりメニューのようです。








6月に利用した時は、アスパラガスが提供されていました。かなり太いアスパラガスで朝食ビュッフェでここまで太いアスパラガスを提供しているのは初めてみました。こういった旬のものが食べれるのは良いですね。








北海道産きのこのスープと北海道産きのこのスープは日替わりメニューのようです。


コーンスープはホールスロージューサーがあり、鍋の中に入ってるつぶつぶコーンをこのジューサーの中に入れてコーンを潰します。
このコーンスープ、めちゃくちゃ美味しい!コーンの甘さをダイレクトで感じる!
札幌のホテル朝食ではコーンスープが定番メニューとして置いているところが多いですが、一番美味しいと言って過言ではないぐらい美味しいコーンスープでした。ぜひ、飲んでほしい逸品です。
ライブパフォーマンス




札幌パークホテルのビュッフェ朝食での目玉はこのライブパフォーマンスで提供されている「北海道産豚肩ロース肉のソテー」「北海道産帆立貝のソテー」です。
正直、ビュッフェで提供されているクオリティとしては最高峰のものでした。後ほど紹介しますが、かなり美味しいです。ビュッフェレベルではないぐらいに素晴らしく、帆立貝は1人で6個とか頼んでいる人もいました。それぐらい美味しいです。


北海道産豚肩ロース肉のソテーには北海道産玉ねぎのジャポネーズソース、北海道産帆立貝のソテーにはバジルソースを掛けるのがおすすめです。このソース両方ともかなり美味しかった!
フルーツやデザート




札幌パークホテルでは都市型養蜂で採取した蜂蜜がありました。








ドリンク類




まるごとにんじん100という北海道産の人参を使用したジュースがありました。札幌のホテル朝食で札幌パークホテル以外で置いているところは見たことがありません。


美瑛牛乳、函館牛乳があり、飲み比べできるのは素敵です。また、ソフトカツゲンもあります。






札幌パークホテルの朝食@ピアレは、すばらしいクオリティ!


札幌パークホテルの朝食ビュッフェ@ピアレは、かなり質が高くて流石老舗ホテルという印象でした。どれを食べても本当に美味しくて、このクオリティがビュッフェででてくるのは素晴らしいです。




デザートやフルーツもすごく揃っているという印象はないですが、必要十分以上です。


個人的に絶対に食べたいのが「北海道産豚肩ロース肉のソテー」「北海道産帆立貝のソテー」。ライブパフォーマンスで提供しているこの2つは、焼き立てが食べれて、しかも素材の質の良さに加え、焼き加減もよく、さらに上にかけるソースも絶品で絶対に食べてほしい逸品です。
ロース肉も美味しいですが、帆立がすごく美味しかったです。


帆立もこの厚み!1個でも食べごたえがあるサイズです。


美味しすぎて帆立はおかわりしました。バジルソースも絶品でこれは美味しすぎる!




サラダも鮮度がよく、これまたドレッシングも絶品。また、一品料理がすごく美味しかったです。北海道に来たら一度は食べたいインカの目覚め(じゃがいも)もあり、大満足。


6月に利用した時にはアスパラがあり、これまた大満足!ここまで太いアスパラガスをホテル朝食で食べれるとは思ってもいないほど立派なものでした。




個人的に目玉の1つとも言えると感じたのが「クロワッサン」。パンはどれも美味しいですが、その中でも焼き立てのクロワッサンはすごく美味しかったです。外はパリッと中はふわっとしています。クロワッサンをトングで取る時にフワフワすぎて潰れてしまうほど柔らかく、かなり美味しかったです。
ただ、時間が経過しているとやはり少し美味しさが落ちるかなという印象でした。ぜひ、焼き立てを食べてみてください。




また、蒸し野菜やホタテを入れたスープカレーがかなり美味しかったです。フレーバーオイルにエビを入れましたが、エビ味がしっかりとあり、想像以上の美味しさでした。




コーンスープも目玉と言ってよいのではと思うほど美味しかったです。自分でコーンをジューサーに入れて作るコーンスープは甘みをしっかりと感じられ今まで飲んだコーンスープの中で一番美味しかったです。




帆立の出汁でお茶漬けにして、帆立をまるごと入れて贅沢なお茶漬けに!この出汁が非常に美味しく、色々なご飯のお供シリーズや焼き魚でお茶漬けにすると絶品だと思います。




札幌パークホテルの朝食@テラスレストラン ピアレ(ビュッフェ)の口コミ、レビュー評価まとめ!


- クオリティが素晴らしい
- 北海道らしい料理は多くはないが、ちょこちょことある
- 特に洋食系が美味しい
- 種類はそれほど多くはない
- 海鮮系はほとんどない
正直、札幌のホテルの中でビュッフェスタイルの朝食ではずば抜けてクオリティが高く、個人的にかなり好みの朝食でした。食べ終わった後に、また絶対食べに来ようと思ったほど素晴らしかったです。
宿泊者2,500円の割には種類はそれほど多くはありません。ただ、種類は多くない分、クオリティに全振りしていると感じるぐらいどれもかなりクオリティの高い料理ばかりでした。
特にすごいと感じたのは、ライブパフォーマンスで焼き立てを提供する「北海道産豚肩ロース肉のソテー」「北海道産帆立貝のソテー」。この2つは素材の良さがクオリティに直結しますが、どちらもビュッフェ朝食で提供されるクオリティとしては最高峰でした。
また、焼き立てのクロワッサンや自分でコーンをすりつぶして作るコーンスープ、洋食の一品料理などどれもクオリティの高さはピカイチ。
ご当地グルメはさほど多くはないですが、北海道のアイヌ料理アレンジメニュー サヨやオハウ、スープカレーなどがあります。そして北海道産素材の表示のものが多く、かなり好印象でした。
札幌では海鮮ネタが揃っている朝食ビュッフェが流行りですが、札幌パークホテルの朝食ビュッフェにはそういったものはありません。いくらのかけ放題が無くて残念..と思う方もいるかもしれませんが、北海道産豚肩ロース肉のソテーや北海道産帆立貝のソテーは大満足な方が多いはず。下手に質の低い海鮮ネタが揃っているホテルよりも断然良いと思います。
朝食料金(宿泊者)が「2,251円〜」のホテル一覧を見る
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ(閉館):2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- 札幌エクセルホテル東急:宿泊者2,500円 / 外来2,800円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- ANAクラウンプラザホテル札幌(オールデイダイニング メム / 雲海):宿泊者2,600円 / 外来3,200円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:2,800円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:2,800円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- 札幌グランドホテル(ビュッフェ / 和定食):宿泊者2,900円 / 外来3,300円
- 京王プラザホテル札幌(モーニングビュッフェ / 和膳定食):宿泊者3,000円 / 外来3,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- ロイトン札幌:3,025円
- 札幌プリンスホテル:3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,300円
- JRタワーホテル日航札幌(SKY J / 丹頂):3,300円
※全て税込
個人的には、また食べたいと思える朝食で、札幌のホテルの中でもそれなりに上位に入る朝食でした。
宿泊者2500円となっていますが、クオリティはずば抜けてよく、この料金帯では圧倒的No.1です。ただ、料理の種類は他のホテルの方が多いと感じました。
例えば、札幌ビューホテル大通公園は同じ価格帯でレベルの高い朝食を提供しており、筆者もおすすめする朝食です。ただ、クオリティという点では札幌パークホテルの方が良いと感じました(札幌ビューホテル大通公園も相当レベルが高いですが)。料理の種類の多さという点では、札幌ビューホテル大通公園の方が多くバラエティ豊かです。
正直なところ、同じグランビスタが運営している札幌グランドホテルよりも、札幌パークホテルの朝食の方が個人的には好みでした。
朝食のために泊まりたいホテルと言っても過言ではありません。さらに、札幌パークホテルではなだ万雅殿で和定食も提供されています。個人的にはピアレの方が圧倒的におすすめです。
以上、札幌パークホテルの朝食@テラスレストラン ピアレの朝食について、紹介・ブログ的口コミレビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓









札幌のおすすめ情報!



















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報



「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント