
今回は、ホテルグレイスリー札幌の「朝食@BONSALUTE CAFE (ボンサルーテカフェ)」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
ホテルグレイスリー札幌の朝食は一時期、海鮮系が無くなりセルフ海鮮丼などができなくなっていましたが、また復活してセルフ海鮮丼ができるようになりました!また、内容もなかなか満足できるクオリティで朝食はおすすめです!
この記事では、口コミなども記載しているので、ぜひ、参考にしてみてください。



「サッポロ割」の第3弾がぞくぞく販売開始!
「サッポロ割」の第3弾が色々なところで販売され始めました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
サッポロ割はキャンセルされたものが即座に反映されるOTAが多く、楽天トラベルやじゃらん、JTBなどでは時々キャンセル分のクーポンが復活します!定期的に各サイトを巡回するのがオススメです。
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第3弾(9月15日チェックアウトまで分)が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】販売中!
【第3弾】完売
【第3弾】販売中!
【第3弾】完売
【第3弾】完売
【第3弾】完売
【第3弾】完売
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
【第3弾】販売中!
【第3弾】販売中! ホテル+飛行機
【第3弾】販売中! ホテル+JAL飛行機
【第3弾】販売中!ホテル+飛行機
【第3弾】販売中! ホテル+飛行機
【第3弾】完売! ホテル+飛行機、ホテル+JR






ホテルグレイスリー札幌の朝食@BONSALUTE CAFE 基本情報


- 朝食会場:ホテル1F「BONSALUTE CAFE (ボンサルーテカフェ)」
- 朝食料金: 2,000円、未就学児無料
- 朝食時間:6:30~10:00
- 種類:ビュッフェ形式
※記載料金は「2022年6月」時点のものです。全て税込料金。


朝食付きプランで予約しても朝食を食べれない時などは、他のものに振替することができます。現在(2022年6月)交換可能なものは下記の通り。
- どさんこバーガー(11:30〜14:30)
- 売店のお土産券1,000円分
- 北のグルメ亭での食事(前日までにフロントで申し込み)
となっています。ただ、朝食は2,000円なので振替すると1,000円前後のものとしか交換出来ない模様なので、価値が下がりますね。それでも振替できて無駄にならないのはよいと思います。
ホテルグレイスリー札幌の朝食を紹介・詳細レビュー
では、ホテルグレイスリー札幌の朝食を紹介・詳細レビューしていきたいと思います!




朝食会場は時間帯によってはかなり混雑しています。また、隣との席が近く、コロナ対策をしているとはいえ、ちょっと混雑時には利用したくはない…という印象でした…。












唐揚げが美味しいという口コミが結構あったので期待していたのですが、味がかなり濃い目の唐揚げでした。ビールなどに合いそうな味付けで、朝からはちょっと濃いな…という印象でした。飲む時のお供としてはすごく美味しい唐揚げだと思います。
この朝食はザンギではなく、鶏のからあげという表記には好感が持てます(札幌のホテル朝食は普通の唐揚げでもザンギっていう言葉を使いがち)




海鮮やサラダが置いてあるビュッフェ台にはコロナ対策は全くしておらず。上記で紹介した一品料理などはアクリルボードがあったのですが…なんとなく中途半端な対策だな…という印象。


サラダはサラダミックス、コーン、ミニトマト茎わかめ、パプリカ、ポテトサラダ。コーンの代わりに玉ねぎの時もありました。種類で言えば全部で6種類ぐらいが並んでいることになります。
また、ラーメンサラダもありました。ドレッシングもそれなりにこだわっている印象で、だし香る和風、こく味黒ごま、具沢山トマト、香味ジンジャーレモンとオリジナルなものがあり好印象です。
チアシード、大麦、ドライチーズなどのトッピングもありました。


また珍しいのが、この野菜寿司。お好みのドレッシングをかけて食べるそうです。










目玉のセルフ海鮮丼のネタは4種類のみ。セルフ海鮮丼で有名なベッセルイン札幌 中島公園などと比べると種類は少なめですし、海鮮丼のトッピング(のりや錦糸玉子など)などもありません。


セルフ海鮮丼をお茶漬けでも楽しめます!






札幌のホテルの多くは北海道産のななつぼしやゆめぴりか、ふっくりんこなどが多いですが、ここはあきたこまちでした。
また、酢飯はありません。セルフ海鮮丼は白米で作ることになります。








札幌のホテル朝食でうどんは珍しい(そばはよく見かける)と思いましたが、食べてみるとなかなか美味しい!












どうしてもセルフ海鮮丼ができる朝食だとパンはあまり食べないのですが、パンの種類もそこそこあります。またそれに加え、ジャム類がかなり充実していてよいです。


ジャムは北海道産のジャムが揃っており、ふらのジャムが5種類(りんご、メロン、パンプキン、キャロット、白ぶどう)、十勝しんむら牧場のミルクジャムがあります。これらのジャム、どれもすごく美味しいのでぜひお試しあれ!












100%ジュースはこのマシンで絞ったものを小分けして提供されています。


100%ジュース、かなり美味しいです。個人的に日頃からトマトジュースはよく飲むのですが、この100%トマトジュースは文句なしに美味しかったです。甘みもすごく感じました。


珍しいチーズもありました。テテドモアンヌというスイス産のチーズでチーズ好きな人にはたまらないのではないでしょうか。


また、プロセスチーズ、カマンベール、チェダーチーズもあり、チーズがかなり充実している朝食です。


フルーツ盛りで3種類ほど、デザートはミニケーキ3種類におはぎ、わらび餅と和洋両方を取りいれています。












朝食は美味しいと感じるものが多く、種類もコスパもよき!




ホテルグレイスリー札幌の朝食の目玉はやはりセルフ海鮮丼!好きなだけ食べられるので朝から至福の時を過ごせます!海鮮丼のネタは4種類のみ。また酢飯はありません。ネタの種類が少ないとはいえ、海鮮丼が食べれるのは嬉しいですね!






スープカレーに色々な具材を入れてみました。海鮮系もあるのでホタテ入りスープカレーに。また、うどんがなかなか美味しかったです。




フレンチトーストは百花蜜をかけていただきました。また、ふらのジャムで食べても美味しそうです。また、チーズも揃っているので、チーズ好きにはおすすめの朝食です。


100%ジュースは朝から至福の一杯!トマトジュースは甘みがあってかなり美味しかったです。


デザートもそれなりに種類がありました!


ホテルグレイスリー札幌の朝食@BONSALUTE CAFE口コミ、レビュー評価まとめ!



- セルフ海鮮丼が作れる!ネタは4種類と多くはない
- 北海道らしい一品料理はジンギスカンやスープカレーなど多少はある
- 種類は多くないが料理のセレクトがバランスよくていい感じ
- 朝食が2,000円であることを考慮すると、コストパフォーマンスはなかなか良い
- 個人的には、おすすめできる朝食!
宿泊特化型ホテルの朝食の場合、素材に北海道産や北海道らしい定番メニューを取り入れることが多いですが、ホテルグレイスリー札幌の朝食はそれよりもより特徴的な印象で、バラエティの豊富さ、美味しさ、コストパフォーマンスとどれもかなりバランスの良い印象でした。
最大の特徴はやはりセルフ海鮮丼ですが、それ以外にも100%ジュース、うどんがあったり、チーズやジャムが充実していたりと他の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)よりもより充実していて楽しい朝食でした!
朝食料金は2,000円です。2,000円であればコストパフォーマンスがよく、他のホテルと比べても特徴的な朝食を提供しているので、個人的にはおすすめできる朝食だと感じました!
味も全体的に美味しいと感じるものが多く、シティホテルなどのレベルが高いビュッフェほどではないにしても、満足できるレベルで美味しかったです。
朝食は2,000円ですが、同じ価格帯でセルフ海鮮丼ができるベッセルイン札幌中島公園と比べると、海鮮丼のネタの種類などが少ないですが、料理の選定などバラエティの豊富さはホテルグレイスリー札幌の方が好みでした。
また、京王プラザホテル札幌などのすばらしい朝食と比べると劣る印象があります。まあ、これは京王プラザホテル札幌の朝食が凄すぎるので…。
朝食のためにこのホテルを選ぶという程ではないにしても、ホテルグレイスリー札幌に宿泊するなら朝食付きがおすすめで、個人的にもここに宿泊する時は朝食付きで泊まりたいと思っています。ぜひ、お試しあれ!
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。実際に食べてみてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください。


以上、ホテルグレイスリー札幌の朝食について、紹介・ブログ的口コミレビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。



「サッポロ割」の第3弾がぞくぞく販売開始!
「サッポロ割」の第3弾が色々なところで販売され始めました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
サッポロ割はキャンセルされたものが即座に反映されるOTAが多く、楽天トラベルやじゃらん、JTBなどでは時々キャンセル分のクーポンが復活します!定期的に各サイトを巡回するのがオススメです。
- 2022年8月10日:
るるぶトラベルで第3弾のクーポンを再配布!
- 2022年7月11日:
JTB – サッポロ割 第3弾のクーポンを再配布!
- 2022年7月22日:
じゃらんで第3弾が販売開始!
- 2022年7月20日:
じゃらんで7月22日に第3弾が販売開始予定!
- 2022年7月19日:
Trip.comで12時から第3弾が販売開始!
- 2022年7月11日:
るるぶトラベルで第2弾のクーポンを再配布!
- 2022年7月11日:
JTB – サッポロ割 第3弾のクーポンを再配布!
- 2022年7月11日:
HISが第3弾を販売開始!(飛行機+ホテルのセット、ホテルのみの両方)
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第3弾(9月15日チェックアウトまで分)が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】定期的に復活!
【第3弾】販売中!
【第3弾】完売
【第3弾】販売中!
【第3弾】完売
【第3弾】完売
【第3弾】完売
【第3弾】完売
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
【第3弾】販売中!
【第3弾】販売中! ホテル+飛行機
【第3弾】販売中! ホテル+JAL飛行機
【第3弾】販売中!ホテル+飛行機
【第3弾】販売中! ホテル+飛行機
【第3弾】完売! ホテル+飛行機、ホテル+JR
- ホテル割引:1人1泊につき5,000円以上で3,000円割引
- クーポン:1名1泊につき2,000円分のスマイルクーポン(地域クーポン)
- 販売開始:4月18日12:00より(予約サイトによって販売開始時期が異なる)
- 対象期間:2022年4月25日チェックイン〜2022年10月31日チェックアウトまでを段階的に販売
- 対象者:全国の方(居住地制限なし)






コメント