
この記事は「過去」の朝食レビュー記事です。過去にどのような朝食が提供されていたのか確認したりするのにご活用ください。
最新の朝食レビュー記事はこちら↓

今回は、クロスホテル札幌の「朝食」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
以前から評判がよいクロスホテル札幌の朝食。通常はビュッフェスタイルでの提供でしたが、コロナの影響によりメインプレート(洋食 or 和食)+セミビュッフェスタイルでの運用になっています。
全体的にクオリティが高く、量よりも質で勝負している朝食です。個人的には、どれもおいしくてかなりおすすめできる朝食でした!










札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






クロスホテル札幌の朝食 基本情報


- 朝食会場:ホテル3階 「hache(アッシュ)」
- 朝食料金(外来): 2,310円
- 朝食料金(宿泊者):2,100円(前日までに予約)
- 朝食時間: 7:00 ~ 10:00 (L.O.9:30)
- 種類:メインプレート+セミビュッフェスタイル
※記載料金は「2022年10月」時点のもの。全て税込。
朝食は現在、メインプレートを洋食or和食から選び、その他はセミビュッフェという形で運用しています。
また、朝食時間帯やメインプレートの洋食か和食かの選択はチェックイン時に決める必要があります。その日の気分でどちらにするか決めたい方も多いと思うのでかなり残念ですね…。また、時間帯のかなり厳しく、営業時間内に15分単位で予約する形となります。いつでも好きな時間帯に食べれるという形ではないので、ちょっとこの運用はゆとりない印象でした。
朝食料金(宿泊者)が「2,251円〜」のホテル一覧を見る
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ(閉館):2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:2,800円
- ロイトン札幌:2,800円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:2,800円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- 札幌グランドホテル:宿泊者2,900円 / 外来3,300円
- 京王プラザホテル札幌:宿泊者3,000円 / 外来3,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- 札幌プリンスホテル:3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,300円
- JRタワーホテル日航札幌(SKY J / 丹頂):3,300円
※全て税込
クロスホテル札幌の朝食を写真で紹介・レビュー!
朝食券はなく部屋番号などを伝えるだけで、チェックイン時に選択した和食か洋食かを確認され、メニュー表などを貰えます。
コロナになってから定食スタイルでの提供でしたが、2022年10月現在はメインプレート(洋食 or 和食)に加え、セミビュッフェという形になり、若干、提供スタイルが変更されています。とはいえ、セミビュッフェのものは、以前にプレートで提供していてたものです。セルフ形式になっただけで、特に以前とメニューは変わりません。
ただ、パンやご飯、サラダなどがセミビュッフェとなったことで、自分の適量を調整できるようになったのはよいところです。


朝食はホテルチェックイン時に、メインプレートを和食か洋食か選択します。また、朝食の時間帯もこの時に決める必要があり、「朝は気分で朝食を食べに行きたい」という方にはかなり不向きな印象です。
また時間帯に関しては先着順で、多くの人が利用する時間帯などは早めに埋まってしまうことがあるようです。実際に管理人が夕方ぐらいにチェックインした時には8:00の時間帯は埋まっていました….。


時間指定での朝食となるので、待ち時間が発生するということはなさそうですが、朝食会場はかなり混雑していました。
メインプレート 洋食








メインプレート 和食







セミビュッフェ部分






ドリンク類は多くはありません。ホットドリンクはコーヒーだけという潔さ(?)。和食や洋食の提供なので、紅茶や緑茶ぐらいあってもよいのでは..と感じました。また、持ち帰り用のカップなどもありません。






後ほど紹介しますが、バター、コンフィチュールが美味しかったです。


メリ・メロサラダは見た目が鮮やか。はじめは「なんでこんな形で提供するのかな?」と思ってましたが、感染対策としては蓋ができてちょうどよいのかな?とも。見た目も鮮やかで手に取りたくなりますよね!








この時はオリックスバッファローズが優勝したことで(クロスホテル札幌の運営はオリックス・ホテルマネジメント株式会社)優勝記念メニューとして、牛カツがありました。




全体的にクオリティ高い!量よりも質で勝負の朝食!
和食と洋食両方とも食べてきたので、両方ともレビューしていきたいと思います。
洋食プレート編





洋食プレートはグリル野菜、ポークウインナー、トリュフ風味のスクランブルエッグ、プロシュート、ベーコンのラインナップ。



プロシュートやカスラー(ハム)はかなり美味しく、しっかりと質の良いものを提供している印象でした。カスラーやベーコンは「名寄ひまわり畑ポーク」のものとのこと。


パンはクロワッサンが美味しかったですが、パンにつけるバターやコンフィチュールが絶品でした。


バターは3種類で有塩、プロヴァンサル、ビーツの味があり、どれも美味しかったです。また、コンフィチュールが美味しくてパンをおかわりしたいほど。


メリメロサラダはセロリが入っているので、好みが分かれそうだなと感じましたが、ドレッシングがすごく美味しかったです。




デザートは3種類までらしいですが、そんなこと気づかず、4種類頼んだら何も言わず4種類もらえました(写真を見返してたらデザートコーナーに3種類と記載があり、そこで気づきました…)。
デザートはどれも美味しく、コーヒーと相性抜群です。
和食プレート編





和食のメインプレートは、牛肉の網焼きから本日の魚一夜干し、牛そぼろ、ひら天、だし巻き卵、本日の小鉢、お漬物と豪華なラインナップ。個人的には和食プレートの方が好みでした。






石狩汁は鮭が沢山はいっており、かなり美味しかったです。






クロスホテル札幌の朝食を評価、レビューまとめ


- 一つ一つのクオリティが高く、どれも美味しい!
- 事前(チェックイン時)に洋食か和食を選ぶ必要あり。当日の気分で選べない
- 時間も事前(チェックイン時)に指定する必要あり。時間通りに行かなくてはならない
- 北海道産の素材や北海道らしいものもあるが、それほど北海道らしい朝食という印象ではなかった
札幌のホテル朝食は激戦区でどこもかなり力を入れていますが、そんな中でもクロスホテル札幌の朝食はなかなかおすすめ。量よりも質で勝負している朝食という印象でどれも美味しかったです。
ただ、北海道らしさを感じるようなものが少なく、質の良い朝食という印象でした。もう少し北海道らしさを感じれると良いかなという印象もあります。
朝食料金(宿泊者)が「2,251円〜」のホテル一覧を見る
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ(閉館):2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:2,800円
- ロイトン札幌:2,800円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:2,800円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- 札幌グランドホテル:宿泊者2,900円 / 外来3,300円
- 京王プラザホテル札幌:宿泊者3,000円 / 外来3,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- 札幌プリンスホテル:3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,300円
- JRタワーホテル日航札幌(SKY J / 丹頂):3,300円
※全て税込
クロスホテル札幌のように基本的に定食スタイル(メイン+セミビュッフェ)でクオリティ重視で似ていいるなと感じたのは、ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園やプレミアホテル 中島公園 札幌。価格帯も似ているし、どれも質を重視したメインプレート+セミビュッフェスタイルです。
個人的には、プレミアホテル 中島公園 札幌の方がセミビュッフェが充実しているし、全体的なクオリティもより良く好みでした。また、ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園の方が北海道らしさや北海道産のものをうまくアピールしており、こちらの方が好みでした。
と、他のホテルと比較すると、クロスホテル札幌の朝食がトップクラスとは思いませんが、それでも十分おすすめできるぐらいです。
個人的にクロスホテル札幌に宿泊するなら朝食はつけるべきだなと感じました。札幌のホテルの中でトップクラスではないにしても上位に入る朝食でした!
以上、クロスホテル札幌の朝食紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください!
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓










ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!

















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報




