
今回は、クインテッサホテル札幌すすきのの「朝食」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
北海道の味覚にこだわった、約80種類のブッフェメニューとのことでかなり期待していました。ぜひ、参考にしてみてください。
札幌のおすすめ情報!














キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






クインテッサホテル札幌すすきのの朝食 基本情報


- 朝食会場:ホテル1F
- 朝食料金:大人1,500円 / 小学生750円 / 未就学児童 無料
- 朝食時間:6:30~10:00(L.O. 9:30)
- 種類:ビュッフェ形式(80種類以上)
※記載料金は「2022年9月」時点。全て税込。
後ほど詳細レビューをしますが、1,500円という料金でこの内容であれば、コストパフォーマンスがなかなかよいのかなという印象でした。
クインテッサホテル札幌すすきのの朝食を紹介・詳細レビュー


朝食は朝食券タイプです。


フロントの前に朝食会場があるのですが、スタッフなどはおらず、朝食券をどうしたらいいのか…と思っていたところ、フロントスタッフが受け取りに来ました。朝食券を入れる籠みたいなものもあったので、よくビジネスホテルなどでありがちな自分で勝手に入ってください的な感じです…。




朝食会場はそれほど広くはありません。ただ、それほど混み合うという感じでもなかったです。適度に席はうまっていましたが、素泊まりの人が多い印象でした。






一品料理は日替わりとかではなく、無くなると違う料理が出てきていました。


一品料理 その1が無くなると今度はこちらでした。






























ジャムは市販のストロベリーとブルーベリーの2種類のみ。宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)ではバターではなくて、マーガリンというところも多いですが、ここはホイップバターでした。










サラダの具材は豊富。野菜は7種類+マカロニサラダと充実しています。




海鮮は小盛りサイズの皿で提供されています。海鮮丼にするには2皿ぐらい必要かな…という感じです。
利用者が少なかったり、鮮度の問題があるのかもしれませんが、一回の補充で4皿程度しか補充されません。人が多いとすぐに品切れになってしまいそうです。(しかも、配膳や片付けのスタッフは1人しかおらず…利用者が少なかったですが、全体的に間に合っていない感じでした…)



海鮮は小盛りの皿に色々なネタがありました。意外とネタが多く2皿を海鮮丼にして食べてみましたが、なかなかよかったです。










フルーツは種類多め。


デザートはマンゴープリンや牛乳プリンなど。フルーツやデザートはこの料金としてはかなり素晴らしいと感じます。


ドリンクはコカコーラ系のソフトドリンクが揃っていました。


また、コーヒー、アメリカンコーヒー、アイスコーヒー、カフェラテ、カフェモカ、アイスカフェラテ、アイスカフェモカ、ココア、エスプレッソ、アイスココアがマシンで作ることが可能です。


お茶や紅茶は全部で8種類。


持ち帰り用のカップも置いてありますが、引き出しの中にあってちょっと分かりづらい…


料理のクオリティは普通かな…という印象。業務用の惣菜もあったりと、まあビジネスホテルの朝食となんら変わらない印象です。ただ、1,500円の朝食としては種類豊富ですし、海鮮丼も一応作ることができます。



海鮮は思ったよりも種類が多くて鮮度も他のホテルとほぼ変わりない印象でした。


ご飯に海鮮をのせて海鮮丼に!色々な種類が混ざっているので、好きな具材だけを好きなだけ食べるホテルと比べると見劣りしますが、海鮮丼が食べれるだけでも十分ですね!


スープカレーはスパイシー系な印象でした。


サラダも種類豊富。


デザートやフルーツも種類の多さにはコスパの良さを感じます。


持ち帰り可能なカップがありますが、蓋がありませんでした…。こぼさないように持ってかえるのがちょっとしんどい…
クインテッサホテル札幌すすきのの朝食口コミ、レビュー評価まとめ!


朝食は思っていたよりも満足度が高く、1,500円でこの内容なら朝食を食べることをおすすめします。80種類のビュッフェとなっていますが、80種類はあるのかな…という印象が残りましたが、1,500円という料金の割には種類豊富でコストパフォーマンスの良い朝食です。
味のクオリティに関しては、シティホテルや高級宿泊特化型ホテルの朝食と比べるとビジネスホテル寄りな印象です。業務用惣菜なども使っている印象でした。
札幌らしい料理としては、味噌ラーメンやスープカレー、ザンギなどがあり、北海道らしさも多少は楽しめます。料理は全体的に和惣菜系が多いと感じました。
残念だったのは、スタッフが完全に足りていない点。利用者が少なかったためか、店内では料理の補充や片付けスタッフが1人のみ(調理のスタッフは別にいました)。朝食会場入口にもスタッフはいないし、片付けは全然間に合っていなし、料理の補充も間に合っていないところが多々ありました。
朝食料金(宿泊者)が「1,250円〜1,750円」前後のホテル
- リッチモンドホテル札幌駅前:1,300円
- ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの:1,300円
- Tマークシティホテル札幌大通:宿泊者1,320円 / 外来1,980円
- ホテルネッツ札幌:1,430円
- ビスポークホテル札幌:1,500円
- ネストホテル札幌駅前:1,500円
- ネストホテル札幌大通:1,500円
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園:1,500円
- ホテルWBFフォーステイ札幌:1,500円
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの:前日まで1,500円 / 通常2,200円
- 東急ステイ札幌:1,530円
- 東急ステイ札幌大通:1,530円
- レンブラントスタイル札幌:前日まで1,600円 / 当日1,800円
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの:1,600円
- 三井ガーデンホテル札幌:1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの:1,650円
※全て税込
1500円前後の朝食で比較すると、種類の多さならANAホリデイ・イン札幌すすきのの方が多いと感じましたが、その次にクインテッサホテル札幌すすきのかなと感じるぐらい種類は多いです。
味は他の宿泊特化型ホテルを抜きんでる感じでもなく、Tマークシティホテル札幌大通、ビスポークホテル札幌、ANAホリデイ・イン札幌すすきのなどのホテルと大差ない印象です。
と、味で勝負というよりも種類の豊富さと海鮮丼が作れるというのがクインテッサホテル札幌すすきのの特徴かなと思います。また、同系列のクインテッサ札幌と朝食内容はほぼ同じかなという印象でした。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。実際に食べてみてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください。




前述しましたが、個人的にはクインテッサホテル札幌すすきのに宿泊するなら朝食は付けたいかなと感じました。個人的には満足度はかなかな高かったので、今後も利用したいと思います。
ただ、素泊まりにして、歩いて1分以内のにぎりめしでおにぎりを買って食べるというのもおすすめなので悩ましいところです(笑)
以上、クインテッサホテル札幌すすきのの朝食について、紹介・ブログ的口コミレビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
ホテルのみで予約
ツアーで予約


札幌のおすすめ情報!
















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント