
今回は、ANAホリデイ・イン札幌すすきのの「朝食@オールデイ・ダイニング Verde(ヴェルデ)」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






ANAホリデイ・イン札幌すすきのの朝食@オールデイ・ダイニング Verde 基本情報


- 朝食会場:ホテル2F「オールデイ・ダイニング Verde」
- 朝食料金:大人2,200円、子供1,100円
- 割引料金:前日までの申込みで1,500円、サッポロ割適用で前日までの申込みで1,000円
- 朝食時間:6:15~10:15
- 種類:ビュッフェ形式
※記載料金は「2023年8月」時点。全て税込。
通常は2,200円の朝食ですが、前日までの申込みで1,500円になります(2022年6月時点)。通常よりも700円も安くなるので前日までに朝食を食べることが決まっている場合はフロントで朝食の手続きをしましょう!
ANAホリデイ・イン札幌すすきのの朝食を紹介・詳細レビュー
では、ANAホリデイ・イン札幌すすきのの朝食を紹介・詳細レビューしていきたいと思います!




席に案内すると、ライブキッチンメニューから好きなものをオーダーしてくださいとのこと。ライブキッチンメニューはその場で好きなものを選ぶと、出来たてをテーブルまで持ってきてくれます。
また、このライブキッチンメニューの内容が北海道らしものが揃っていていい感じです。
- Verde特製海鮮盛り
- 名寄り名物 煮込みジンギスカン
- 帯広名物 豚丼
- 北海道名物 ソイのお刺身
- 札幌名物 味噌ラーメン
- 北海道名物 山わさび
- 目玉焼き
- オムレツ
- スクランブル
見ての通り、北海道らしい名物料理+卵料理の構成で、万人受けする内容ですね!
Verde特製海鮮盛りは以前は「海鮮“丼”」として提供していたのですが、要望が多かったのか海鮮“盛り”に変更になっています。海鮮盛りは刺し身の盛り合わせです。




ライブキッチンメニューはどれも小サイズでの提供です。魅力的なものが多く、色々と食べたいので小サイズでの提供がちょうど良い感じでした。
サラダやコールドミールなど






ドレッシングはトマトガーリックやコーンドレッシングなど独自性あるものを合わせて6種類ほど。種類が多くてよいですね!




ハムやスモークサーモンも揃っていて充実しています。ただ、スモークサーモンなどの質はそれほどよいものではなく、シティホテル(例えば、IHGグループのANAクラウンプラザホテル札幌)と比べるとだいぶ劣るな…というのが正直なところ。
他のビジネスホテルでもよくサーモンの提供がありますが、 それらの品質ぐらいです。


シリアル系は4種類とこれも充実している方でした。
一品料理、ご飯のお供シリーズ


























































見てきたとおり、一品料理などはかなり数があります。ご飯のお供系も多いですが、それでもこれだけの品数が揃っているところは札幌のビジネスホテルでも一番多いのでは?と思うレベルです。
パンコーナー








デザート類






ドリンク類














ドリンクも種類が多い方でホットミルクまで用意されていました。


ビュッフェの種類がかなり多い!味は普通かな…でも、コスパ良すぎて大満足!


どちらかとういと和食系が多い印象ですが、種類の豊富さがすごいため、1回の朝食では全てを食べきれません!


お皿が茶色いですが…本当に種類が多いので連泊しても飽きることはなさそうな印象でした。




小鉢にご飯のお供シリーズになりそうなものも沢山揃っていました。
スモークサーモンは「あ〜、普通のビジホによくある味だな…」という印象。シティホテルなどで提供されているものと比べうとかなり質が落ちる印象です(ホリデイ・インはIHGの中でも格安ブランド。なので、むしろスモークサーモンが提供されていることはすごいかも?)。


道産ソイのお刺身や普通の刺身盛りもあります。こちらはオーダー制のものです。以前は海鮮丼として提供していたようですが、現在はお刺身として提供されており、自分の好きなようにセルフ海鮮丼を作ってもよし、そのままたべてもよしと言う感じで選択肢が増えています。
ソイのお刺身は普通の生活で食べることがほぼないので、ここで食べれてよかったです。
また、一部はライブキッチンメニューとしてオーダー制になっており、オーダーを受けてから作ってもってきてくれます。


そのメニューも刺し身やジンギスカン、豚丼、味噌ラーメンなど北海道らしいものが揃っており、さらにスクランブルエッグやオムレツなどもあります。




ANAホリデイ・イン札幌すすきのの朝食@オールデイ・ダイニング Verdeの口コミ、レビュー評価まとめ!



- 種類が多い!
- 北海道らしいメニューも多数揃っている!
- 味は普通のビジネスホテルという印象…美味しいと感じるものもあるが全体的にはシティホテルよりは劣る
- 前日までに申し込みで1,500円はコストパフォーマンスがかなり良い
- サッポロ割での宿泊予約&前日までの朝食申し込みで1,000円は激安レベル!
全体的なクオリティは、通常の宿泊特化型ホテルの朝食という印象で普通かなと感じるものが多かったです。最近は高級宿泊特化型ホテルの朝食はシティホテルと引けを取らないぐらい美味しいところが多いですが、それらと比べるとクオリティという点では完全に劣ります。
ただ、種類の豊富さはすばらしい!
ここまで種類豊富なビュッフェは札幌といえどなかなか無いかなと感じました。どちらかというと質で勝負というより、種類の豊富さで勝負という印象です。
特にビジネスマンなど、朝は一定のクオリティ以上のものを豊富な種類からサクッと食べたい方などは大満足だと思います。 シティホテルなどと比べるとクオリティという点では少し見劣りすると感じましたが、一定以上のクオリティでハズレと感じるものはなく、他のビジネスホテルと遜色ない印象なので、個人的にかなりコストパフォーマンスの良い朝食です。
ちなみに同じIHGグループのANAクラウンプラザホテル札幌と比べると、料理のクオリティは完全にANAクラウンプラザホテル札幌の方が上ですが、種類の多さはANAホリデイ・イン札幌すすきのの方がかなり豊富です。
IHGグループの 「ホリデイ・イン」ブランドはIHGの中でも格安(バジェット)寄りなブランドという位置付けです(ホリデイ・イン エクスプレスが完全なバジェットブランド)。そのホリデイ・インでこれだけの朝食が提供されているのはむしろすごいと感じます。
朝食料金(宿泊者)が「1,751円〜2,250円」のホテル一覧を見る
宿泊特化型ホテル
- ホテルリソルトリニティ札幌:1,800円
- リッチモンドホテル札幌大通:1,800円
- JR東日本ホテルメッツ 札幌:1,800円
- イビス スタイルズ 札幌:1,800円
- ジャスマックプラザ:1,870円
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,900円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,000円 / 外来2,700円
- ANAクラウンプラザホテル札幌:宿泊者2,000円 / 外来3,200円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:2,090円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:2,200円
- ホテルグレイスリー札幌:宿泊者2,200円 / 外来 2,500円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「1,250円〜1,750円」前後のホテル
- リッチモンドホテル札幌駅前:1,300円
- ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの:1,300円
- Tマークシティホテル札幌大通:宿泊者1,320円 / 外来1,980円
- ホテルネッツ札幌:1,430円
- ビスポークホテル札幌:1,500円
- ネストホテル札幌駅前:1,500円
- ネストホテル札幌大通:1,500円
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園:1,500円
- ホテルWBFフォーステイ札幌:1,500円
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの:前日まで1,500円 / 通常2,200円
- 東急ステイ札幌:1,530円
- 東急ステイ札幌大通:1,530円
- レンブラントスタイル札幌:前日まで1,600円 / 当日1,800円
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの:1,600円
- 三井ガーデンホテル札幌:1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの:1,650円
※全て税込
ANAホリデイ・イン札幌すすきのは宿泊者(素泊まり)の場合、前日までの申込みで1,500円になります。それを考慮して他のホテルと比較してみると、ビスポークホテル札幌や東急ステイ札幌などと同料金ですが、これらと比べると料理の質という点では同レベル程度、種類は圧倒的にANAホリデイ・イン札幌すすきのの朝食の方が豊富です。
三井ガーデンホテル札幌など高級宿泊特化型ホテルの朝食と比べるて、美味しいと感じるものが多かったのは、どちらかというと高級宿泊特化型ホテルの方が多いと感じました。
ただ、正直、1,500円という料金設定は破格値に近い印象です(サッポロ割で予約すれば1,000円はもうヤバいほど安いと感じます)。
朝からものすごく美味しいものを食べたいという方には向きませんが、朝から種類豊富なメニューから好きなものを食べたいという方にはおすすめできると思いますし、個人的にはANAホリデイ・イン札幌すすきのに宿泊するときは朝食付きにするだろうなと感じました。
以上、ANAホリデイ・イン札幌すすきのの朝食について、紹介・ブログ的口コミレビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓
ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!

















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント