
今回は、東急ステイ札幌の「朝食@Source11」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!

HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!










東急ステイ札幌の朝食基本情報


- 朝食会場:ホテル1F「Source11」
- 朝食料金: 1,530円
- 朝食時間: 6:30~10:00(L.O. 9:30)
※記載内容は「2022年11月現在」のもの。全て税込。




朝食は1Fにある「Source11」です。
おしゃれなカフェという印象ですが、席数はそれほど多くありません。また、2022年7月に利用した時はコロナ感染対策などは何もしていないような印象でした。
東急ステイ札幌の朝食を紹介


朝食はこの写真に写っているものが全てなので、種類は多くはありません。






ドレッシングは2種類のみ。






































東急ステイ札幌の朝食 口コミ、レビュー評価まとめ!


- サラダの具材が充実
- しっかり調理している一部の料理は美味しい
- 種類が少なめ
- 料理は全体的に他のビジホと変わらない程度のクオリティが多い
- サラダの具材が充実していてよかったが、素材の質がそれほど…
- 海鮮系はなし
- 札幌らしい料理はほぼなし
- コストパフォーマンスは良くない方
朝食は1,530円です。全国どこにでもあるビジホの朝食としたら至って普通と感じますが、朝食のレベルがかなり高い札幌で、このレベルの朝食だったら全くおすすめできない…と感じました。
サラダの具材は種類多めですが、素材の質はそれほど…また、その他の一品料理などは種類少ないめです。
羊のドライカレーが目玉のような印象でしたが、羊肉なので好みが分かれる味だなと感じました。また、北海道らしいものとしては、海鮮焼きそば、北海道焼き鳥(豚肉)、揚げ芋(フライドポテトの時もありました)、カツゲンのみです。
個人的にはカチャトーラ(チキンのトマト煮込み)や北海道焼き鳥(豚肉)は美味しいと感じましたが、やっぱり種類の少なさがネックだな…と。
朝食料金(宿泊者)が「1,500円」前後のホテル
- リッチモンドホテル札幌駅前:1,300円
- ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの:1,300円
- Tマークシティホテル札幌大通:宿泊者1,320円 / 外来1,980円
- ホテルネッツ札幌:1,430円
- ビスポークホテル札幌:1,500円
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園:1,500円
- ホテルWBFフォーステイ札幌:1,500円
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの:前日まで1,500円 / 通常2,200円
- 東急ステイ札幌:1,530円
- 東急ステイ札幌大通:1,530円
- レンブラントスタイル札幌:前日まで1,600円 / 当日1,800円
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの:1,600円
- 三井ガーデンホテル札幌:1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの:1,650円
※全て税込
1,500円前後で朝食を提供している他のホテルと比較しても、東急ステイ札幌の朝食は最下位レベルかなと…
ビスポークホテル札幌はセルフ海鮮丼が作れます。また、ANAホリデイ・イン札幌すすきのは種類が多すぎるぐらい充実しています。
朝食時間帯で開いている店舗がホテル周りには少ないので、ビジネスマンなど時間が無い方は朝食利用が無難ですが、観光や時間に余裕がある方ならば、近くにある札幌で有名な「珈琲とサンドイッチの店 さえら」や「二条市場」で海鮮丼などを食べた方が確実に満足度が高いです。
東急ステイは札幌に2店舗あり、東急ステイ札幌大通の朝食も同じようにあまりおすすめできない…。と東急ステイはあまり朝食に力を入れていないというか、札幌のホテル朝食は凄すぎるところが多いので、比較するとかなりガッカリするレベルです。
次回泊まる時に朝食を付けるかどうか?と聞かれたら、個人的には「付けない」でしょう。




以上、東急ステイ札幌の朝食について紹介・ブログ的口コミ、レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。



以前の朝食を確認する
料理はここにあるだけなので、種類が多いわけではありません。
サラダの具材が充実しており、東急ステイ札幌の最大の特徴は「サラダ」だと感じました。朝食でこれだけの種類があるのは嬉しいですね。
朝食会場のSource11は、JR東日本ホテルメッツ札幌の朝食会場と同じSource72と同じ運営会社で、こちらもサラダが充実しています。
サラダは全部で13種類ほどあり、充実していますね。フルーツも4種類あります。
自家製ライムドレッシングは珍しいですね。
この肉じゃが、ほとんど肉がないです。私が朝食会場一番乗りだったので、まだ誰も手を付けてない状態ですが…(元々肉をほとんど入れてないってことですよね…)
羊のドライカレーが美味しく、これが朝食の目玉かもしれません。




ご飯のお供シリーズが6種類ほどあります。
こんな感じでいただきました。美味しかったのは羊のドライカレー。
じゃがいものローズマリー風味も個人的には好みでした。
あとはサラダが良かったです。
HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!










ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント