
今回は、ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの「朝食」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。

宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの朝食 基本情報


- 朝食会場:ホテル2F
- 朝食料金: 1,300円
- 朝食時間: 6:30~10:00(L.O.9:30)
- 種類:ビュッフェ形式
※記載料金は「2022年12月」時点のもの。全て税込。
朝食は6:30からオープンしているので、朝が早いビジネスマンでも朝食を食べていく時間がありそうです。
朝食料金(宿泊者)が「1,500円」前後のホテル
- リッチモンドホテル札幌駅前:1,300円
- ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの:1,300円
- Tマークシティホテル札幌大通:宿泊者1,320円 / 外来1,980円
- ホテルネッツ札幌:1,430円
- ビスポークホテル札幌:1,500円
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園:1,500円
- ホテルWBFフォーステイ札幌:1,500円
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの:前日まで1,500円 / 通常2,200円
- 東急ステイ札幌:1,530円
- 東急ステイ札幌大通:1,530円
- レンブラントスタイル札幌:前日まで1,600円 / 当日1,800円
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの:1,600円
- 三井ガーデンホテル札幌:1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの:1,650円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「2,000円」前後のホテル
宿泊特化型ホテル
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,760円
- JR東日本ホテルメッツ 札幌:1,800円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:1,800円
- イビス スタイルズ 札幌:1,800円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:1,980円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- ホテルグレイスリー札幌:2,000円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,000円 / 外来2,700円
- クロスホテル札幌:前日まで2,100円 / 2,310円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,200円 / 外来3,000円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
シティホテル
- ANAクラウンプラザホテル札幌:宿泊者2,000円 / 外来3,025円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
※全て税込
ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの朝食を紹介・評価レビュー!
































































1,300円の朝食ということであまり期待はしていませんでした。まあ、業務用惣菜もありますが、ジンギスカンやスープカレー、ザンギなどを楽しめて、料金からすると悪くない内容かなという印象でした。


ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの朝食を評価、レビューまとめ


全体的に良くもなく、悪くもなくという印象の朝食でした。ただ、公式サイトで紹介されている料理がなかったりと、残念な点もありましたが、ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのは一般的には宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)ですが、朝食も普通のビジネスホテルと特に変わらない印象でした。
そんな中でもジンギスカンは美味しかったです。
1,300円ということを考慮すると、料理の種類やクオリティは他と特に変わらないレベルであり、良くも悪くもないかなという評価です。
素晴らしかったのはスタッフ。しっかり教育されているのか、かなりテキパキしており、補充や片付けに加え、マスクや手袋をせずに料理を取っている人を見つけるとすぐに声掛けをしてルールに従うように促していました。意外とルールを守らない客に対して注意をしないホテルが多いので、素晴らしい対応だと思います。
残念な点をあげると、ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのはアジア圏の団体などを受け入れているホテルということもあり、朝食会場の8割がアジア圏の団体客で騒がしい印象でした。
朝食料金(宿泊者)が「1,500円」前後のホテル
- リッチモンドホテル札幌駅前:1,300円
- ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの:1,300円
- Tマークシティホテル札幌大通:宿泊者1,320円 / 外来1,980円
- ホテルネッツ札幌:1,430円
- ビスポークホテル札幌:1,500円
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園:1,500円
- ホテルWBFフォーステイ札幌:1,500円
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの:前日まで1,500円 / 通常2,200円
- 東急ステイ札幌:1,530円
- 東急ステイ札幌大通:1,530円
- レンブラントスタイル札幌:前日まで1,600円 / 当日1,800円
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの:1,600円
- 三井ガーデンホテル札幌:1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの:1,650円
※全て税込
同じ価格帯のTマークシティホテル札幌大通と比べると、料理の質や種類はどっこいどっこいですが、北海道らしい料理が揃っているという点ではホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの方が良かったです。
朝食を付けるかどうかと聞かれれば、どっちでも…という感じで、その時の状況で選べばよい(ビジネス利用だから朝にサクッと食べたいとか、観光なので朝から美味しいものを食べたいので朝食はいらないとか)と思います。
個人的には、素泊まりにして、近くの「にぎりめし」のおにぎりをテイクアウトして朝食とするか、昼からの営業ですが、隣のビルにある「脱サラカレー黒53」や「らーめん 信玄 南6条店」に行くのがおすすめ。また、小型スーパーのまいばすけっともホテル近くにあるので、こちらで朝食を調達するのもいいと思います。
以上、ホテルウィングインターナショナル札幌すすきのの朝食に関して紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント