
今回は、ラ・ジェント・ステイ札幌大通の「朝食@Northern Kitchen」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!






HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!










ラ・ジェント・ステイ札幌大通の朝食 基本情報


- 朝食会場:ホテル2F Northern Kitchen
- 朝食料金: 大人 2,480円、宿泊者1,980円 / 小人 1,100円 / 未就学無料
- 朝食時間: 6:30~10:00(最終入店 9:30)
- 種類:ビュッフェ形式
※記載料金は「2022年6月」時点のもの


ラ・ジェント・ステイ札幌大通の朝食@Northern Kitchenを紹介!


朝食会場はホテル2Fにある「Northern kitchen」です。


ちょうど宿泊した時には「朝ごはんグランプリ」というものが行われており、同系列のホテルなどで朝ごはんのグランプリを決めるコンテスト?のようなものが行われていました。


席数はそれなりにありますが、時間帯によっては待ち時間が発生していました。時間に余裕をもって来た方がよいでしょう。


サラダ、デザートコーナー




野菜の一部は「FARM MINO」の野菜を使っているようです。






サラダの種類は豊富ですね!全体的に見た目も鮮やかで色々な素材が楽しめます。




フルーツやデザートは多くはないですが提供されています。


一品料理コーナー


朝ごはんグランプリというのが開催されており、限定メニューとして「サーモンとマグロの漬けチラシ 北海道産イカ刺し添え」が提供されていました。なので、常用メニューではありません。










つみれ鍋が無くなると豚ごぼうに切り替わっていました。なので、2種類食べてみましたが、味付けが非常によくて、どちらもかなり美味しかったです。










北海道ポテトは2種類ほどあり、赤色のじゃがいもはノーザンルビーでしょうか?それともシャドークイーン?かな。とにかく珍しい品種のポテトでした!






















パンコーナー




札幌で有名なおかめやの食パンもあります。






ドリンクコーナー








美味しいものが多く、料理のクオリティはなかなか高い!



全体的に種類は多く無いですが、どれも美味しいと感じました。


限定メニューなのでずっとあるわけではないですが、この時は海鮮丼的なものが作れました!お茶漬けにしても美味しいと思います。


ベーコンやソーセージも安っぽさがなくてよかったです。








個人的につみれ汁が具沢山だし、すごく美味しく感じました!




料理の数が少ないので連泊すると日替わりメニューはあるけど、ちょっと飽きるかな…という印象があります。全体的にどれを食べても美味しいと感じ、普通の宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)と比べるとワンランク上の朝食だなと感じました。
ラ・ジェント・ステイ札幌大通の朝食@Northern Kitchenを評価、レビューまとめ


ラ・ジェント・ステイ札幌大通の朝食@Northern Kitchenを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?ポイントをまとめてみました。
- クオリティは高めのものが多いと感じた。美味しいと感じたものが多い!
- 種類はそれほど多くない印象
- コストパフォーマンスは普通かな…という印象
全体的に種類は少ない方で、さらに北海道らしいものも少ないかなという印象でしたが、料理一つ一つがクオリティが高く、他の高級宿泊特化型ホテルと引けを取らないぐらい美味しいと感じました。
料理の種類は多くないことから、コストパフォーマンスは至って普通、満足度もそれなりというところでしょうか。美味しいものが多いとは感じましたが、ラインナップもちょっと微妙かなと感じ、「食べたいものがないな…」と思ったのも正直なところ。
今後宿泊する時は、1,980円なら朝食なしでもありでもどっちでもいいかな…という印象の朝食でした。
ただ、朝食付きプランと素泊りプランで1,300円前後(筆者が予約したサイトでは1,000円の差だけでした)しか料金が違わない時もあり、そのような場合は、必ず朝食付きにするでしょう。個人的に1,500円前後なら価値がある朝食だと感じました。
朝食料金(宿泊者)が「2,000円」前後のホテル
宿泊特化型ホテル
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,760円
- JR東日本ホテルメッツ 札幌:1,800円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:1,800円
- イビス スタイルズ 札幌:1,800円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:1,980円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- ホテルグレイスリー札幌:2,000円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,000円 / 外来2,700円
- クロスホテル札幌:前日まで2,100円 / 2,310円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,200円 / 外来3,000円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
シティホテル
- ANAクラウンプラザホテル札幌:宿泊者2,000円 / 外来3,025円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「2,500円」前後〜それ以上のホテルを確認する
宿泊特化型ホテル
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
シティホテル
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,400円 / 外来2,800円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,400円 / 外来2,900円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円/外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ:2,420円
- 札幌ビューホテル大通公園:2,500円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌グランドホテル:宿泊者2,600円 / 外来3,000円
- 札幌プリンスホテル:2,800円
- ロイトン札幌:2,800円
- 京王プラザホテル札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,000円
※全て税込
ラ・ジェント・ステイ札幌大通の朝食は宿泊者が1,980円。札幌では2,000円前後の朝食はかなり激戦区です。
朝食料金が1,980円前後の他のホテルと比較すると、テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラルはまた食べたいと思うぐらいクオリティが高く、ラインナップも北海道らしくてここよりおすすめです。更に京王プラザホテル札幌、ANAクラウンプラザホテル札幌、ホテルグレイスリー札幌、ベッセルイン札幌中島公園、京王プレリアホテル 札幌などの方が好みでした。
また、前の朝食内容と比べると、少しパワーダウンした印象があるので以前から利用している方にとっては残念かもしれません…。2022年の春以降は札幌のほとんどのホテルで朝食の値上げラッシュですが、ラ・ジェント・ステイ札幌大通は数年前と変わらず宿泊者1,980円です。なので、値上げをしない代わりに料理数や原価率が高い料理や素材などを取りやめて調整しているのかなという印象も受けました。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。実際に食べてみてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください。




以上、ラ・ジェント・ステイ札幌大通の朝食の紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください!






HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!










コメント