【3/22 10時から】じゃらん、北海道の全国旅行支援の4月以降延長分が発売!争奪戦の可能性大!

【朝食】ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビュー!

今回は、ドーミーイン札幌ANNEX・ドーミーインPREMIUM札幌の「朝食@北の台所」をブログ的口コミ・評価レビューしたいと思います!

ドーミーイン札幌ANNEX/ドーミーインPREMIUM札幌の朝食は札幌で評判が高く、超有名。確かに宿泊特化型ホテルの朝食としては大満足。セルフ海鮮丼を始め、食欲をそそる物が沢山ありました。

ドーミーインは大浴場があることも人気の理由ですが、「朝食」でセルフ海鮮丼が作れることでも有名です。

この記事は「2022年10月」時点の朝食内容となります。写真は「2022年10月」「2022年5月」のものを掲載しています。日替わりメニューや内容変更がある可能性もあるので参考程度としてください。

目次

キャンペーン・セール情報

札幌(北海道)に旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!

じゃらんのキャンペーン・セール、お得情報を見る

HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)

HOKKAIDO LOVE!割が2023年7月15日チェックアウトまで延長!概要やポイントなどをまとめてみました↓

4月以降のHOKKAIDO LOVE!割の販売状況

4月以降は7月15日チェックアウトまでとなっていますが、予算がなくなり次第終了となるため、なるべく早く予約しておきましょう。旅行代理店(OTA)でもぞくぞくと販売開始されていますが、すぐに売り切れ(予算上限達成)になっています。

じゃらんでは3月22日10時から販売開始予定!じゃらんでは争奪戦になる可能性大!

HOKKAIDO LOVE!割が販売中!

宿泊のみ

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

ツアー(ツアーの方がお得!)

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

札幌のおすすめ情報!

ドーミーインPREMIUM札幌/狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEXの朝食基本情報

朝食の基本情報
  • 会場: ドーミーインPREMIUM札幌1F「北の台所」
  • 料金: 2,300円、3歳以上〜小学生以下1,000円(※2歳以下無料)
  • 時間: 6:30~9:30(最終入店9:00)

※記載料金は「2022年11月」時点のものです。全て税込料金。

朝食料金は2,300円となっています。2022年6月6日より朝食料金が値上がりし、以前は2,000円だったのが2,300円となりました。

狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEXとドーミーインPREMIUM札幌は別のホテルですが、狸小路商店街を挟んで向かい合う形で建っており、朝食会場はどちらに宿泊してもドーミーインPREMIUM札幌の1Fにある「北の台所」となります。

狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEXに宿泊している人は移動で商店街を通らなければなりません。一旦外に出るので冬場は薄着だと寒いです(苦笑)

狸の湯 ドーミーイン札幌ANNEX/ドーミーインPREMIUM札幌の朝食@北の台所を紹介!

朝食会場はドーミーインPREMIUM札幌の1Fにある「北の台所」です。

ビュッフェ台 その1
ビュッフェ台 その2
ビュッフェ台 その3

では、紹介していきます!

一品料理などを紹介!

グリーンサラダ、オニオンサラダ
ミニトマト、スナップエンドウ、マカロニサラダ、ツナ&アボガド
チーズ、スモークサーモン
ドレッシングは3種類
パンが3種類、ジャム、マーガリン
オーブントースター
2022年5月利用時はオレンジ、グレープフルーツ、パイナップル、いちご
2022年10月利用時はオレンジ、グレープフルーツ、梨、キウイフルーツ

その時の旬なフルーツを提供しているのも高ポイント。シティホテルとかならよくある光景ですが、宿泊特化型ホテルだとフルーツがそもそも置いていなかったり、置いてあっても定番のものだけという感じなのでかなり好印象でした。

濃厚なめらかプラン
ミニケーキ、わらび餅
ヨーグルト、フルーツポンチ
ヨーグルト用のソース、カップヨーグルト
大根おろし
帆立
炙り野菜
ソーセージ、大根と鶏肉の煮物
鰆西京焼き、鮭の塩焼き、ソイの煮付け
オムレツや目玉焼き
揚げ物はエビフライ、キャベツメンチカツ
フライドポテト、からあげ、揚げ野菜、魚介とフジッリのアメリケーヌソース
スープカレー
タルタルソースやケチャップなど
ふりかけやのりなど
小鉢
小鉢
小鉢

小鉢は12種類ほどありました。

納豆やうめぼし、キャベツの浅漬、高菜
お味噌汁
かじかけんちん汁
白米

ドーミーイン札幌の目玉はセルフ海鮮丼(勝手丼)!

海鮮丼コーナー

ドーミーインPREMIUM札幌・ドーミーイン札幌ANNEXのご当地メニューとして提供されているのが、海の幸たっぷり「選べる海鮮丼」。

2022年10月利用時の海鮮ネタ(5種類)
2022年5月利用時の海鮮ネタ(6種類)
2022年5月利用時の海鮮ネタ

ネタは全部で5〜6種類ほど提供されています。時期によってネタの多さが異なりました(最新は5種類だったので、物価高騰の影響で1ネタ少なくなったのかも)が、サーモン、いくら、ホタテ、エンガワ、ねぎとろと海鮮丼の定番的なネタが揃っています。

いくら

ドーミーイン札幌の朝食の目玉はこの海鮮コーナーですが、その中でもこの「いくらのかけ放題」が至福で贅沢三昧です!

酢飯マシーン
ご飯はななつぼし

ご飯はしっかりと酢飯もあります。酢飯は一瞬にして適量が出てくる酢飯マシーンあり。もちろん白米もあり、白米はななつぼしブランドのものでした。

醤油やがり、わさび

海鮮丼のトッピングとしてはがりのみという感じです。錦糸卵や刻み海苔などはありません。

ドリンク類

ドリンクバー
北海道牛乳、かつげん
ソフトドリンクはコカコーラのものが選べます。
ブレンド、アメリカンコーヒー、アイスコーヒー
エスプレッソマシーンもあり
アップルティー、セイロンブレンド、ブルーベリーティー
お茶や冷水
ドリンクは持ち帰り可能!

種類豊富で美味い朝食!海鮮丼ができるのが嬉しい!

2022年5月利用時
2022年10月利用時

目玉の海鮮丼を筆頭に朝から揚げ物も沢山あり「どちらかというと男性好みの朝食内容かな」という印象でした。種類はそれほど多くないように感じましたが、小鉢をいれるとそれなりに種類あると感じました。種類の多さには満足です。

味のクオリティとしては、格安ホテルよりは全然良いのですが、シティホテルと比べると劣るかなという印象でした。また、札幌では宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)でもかなりクオリティの高い朝食を出すところがあるので、それらと比べると味は劣ります。

が、普通のビジネスホテルレベルよりも少しよいぐらいかなというものもあれば、普通に美味しいと感じるものもあったので、全体的には満足度が高めでした。

十分食べる価値のある朝食で、個人的にはまた利用したいと感じます。

セルフ海鮮丼はドーミーイン札幌の目玉!

海鮮丼ができるのは最高としか言いようがないですが、まぐろなどの切り身ネタはかなり薄切りだったりとネタは

ドーミーイン札幌の目玉はやはりセルフ海鮮丼ですが、帆立焼きがあるのも嬉しいですね!

チーズやスモークサーモンは至ってふつうな印象。エビフライは特大サイズで食べごたえあり!また、揚げたてはサクサクで美味しいです!オススメなのはじゃがいも(インカのめざめ)。インカのめざめは本当に美味しくて何個でもいけちゃうレベル!

カニチーズオムレツ
小鉢など
デザート
プリン

わらび餅やプリンは美味しかったです!

2022年5月の旬のフルーツは「いちご」
2022年10月の旬のフルーツは「梨」

フルーツは季節感あるものが常に1種類はあるようです。時期によって「いちご」や「梨」がありました。こういうのは地味に嬉しいですよね!また、10月利用時はキウイフルーツがゼスプリだったのも個人的には高ポイントでした!

紙コップがあるので、コーヒーなどは部屋に持ち帰り可能です。

ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの朝食はどうだった?

ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの朝食
総合評価
( 4 )
メリット
  • 朝食は2,300円。宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)としては高めだけど、コストパフォーマンスはなかなかよい!
  • 目玉はセルフ海鮮丼あり!いくらもかけ放題!
  • 種類はなかなか多い!小鉢系だけでも楽しめそう!
  • 味のクオリティは、全体的に宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)としては普通より若干良いかなぐらいのものが多いけど、美味しいと感じるものもあった!

総合評価としてはかなりおすすめの朝食で、ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌)に宿泊するなら、朝食付きがおすすめです。

料理の種類はほどよくあり、いろいろな小鉢が沢山あるのもよかったです。また、フルーツはその時の旬のものを取り入れたりと高ポイントでした。

味に関して少し手厳しく評価すると、シティホテルや“高級”宿泊特化型ホテルの朝食と比べると、劣るかなという印象でした。普通のビジネスホテルと変わらないなと感じるクオリティのものもありましたが、それ以上に美味しいと感じるものもありました。

普通に美味しいと思えるものもありましたし、食べるものによって評価は分かれそうですが、個人的には十分満足できるものでした。

海鮮丼のネタに関しては「海鮮ネタを提供している他の有名なホテルと特に変わらなく、良くもなく悪くもない、朝食ビュッフェに出てくるレベルの海鮮ネタレベル」という印象です。

ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌)は、セルフ海鮮丼が作れることで超有名。朝食はかなり人気ですが、ここ最近はセルフ海鮮丼を提供するホテルも多く、ドーミーイン札幌の朝食がずば抜けて海鮮ネタが凄いという印象は全くありません。

朝食料金(宿泊者)が「2,000円」前後のホテル

宿泊特化型ホテル

シティホテル

※全て税込

朝食料金(宿泊者)が「2,500円」前後〜それ以上のホテルを確認する

宿泊特化型ホテル

シティホテル

※全て税込

同じ2,300円の朝食ならば、ベッセルホテルカンパーナすすきのの方が更にコストパフォーマンスがよく、種類も豊富、クオリティも良いです。また、味のクオリティだけで言えば、センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重)やソラリア西鉄ホテル札幌の方がワンランク上です。

とは言え、比較しなければ、ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの朝食も十分にオススメできる内容で、種類も多く、北海道らしいメニューもあり満足度は高いでしょう。

ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの朝食はオススメ?

ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの朝食はかなりオススメ!個人的には、朝食なしでの宿泊はドーミーインの魅力が半減すると思うぐらい。絶対朝食付きで宿泊しよう!

札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。

実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓

朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓

以上、ドーミーインPREMIUM札幌 / ドーミーイン札幌ANNEXの朝食に関して紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!

HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)

HOKKAIDO LOVE!割が2023年7月15日チェックアウトまで延長!概要やポイントなどをまとめてみました↓

4月以降のHOKKAIDO LOVE!割の販売状況

4月以降は7月15日チェックアウトまでとなっていますが、予算がなくなり次第終了となるため、なるべく早く予約しておきましょう。旅行代理店(OTA)でもぞくぞくと販売開始されていますが、すぐに売り切れ(予算上限達成)になっています。

じゃらんでは3月22日10時から販売開始予定!じゃらんでは争奪戦になる可能性大!

HOKKAIDO LOVE!割が販売中!

宿泊のみ

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

ツアー(ツアーの方がお得!)

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

4月1日以降分が販売開始!

札幌のおすすめ情報!

ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!

楽天トラベル

楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。

じゃらん

じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。

飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

国内線の航空券・ツアー情報
国際線の航空券・ツアー情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次