
札幌にあるベッセルホテルカンパーナすすきのの「朝食」をブログ的口コミ 、評価レビュー・レポートしたいと思います!
開業当時から朝食がかなり高評価で、素晴らしかったベッセルホテルカンパーナすすきのですが、しばらくはコロナ患者受入ホテルとして一般人は宿泊できない状態でしたが、2023年6月1日より通常営業を開始し、今回、筆者も久しぶりに宿泊してきました!
以前と比べて朝食料金は値上げ、料理の種類は縮小傾向となっており、以前ほどの良さは感じませんでしたが、それでも「いくら」「カニ」が食べ放題でコストパフォーマンスの良い朝食でした!

ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食って評判すごいいいよね!

しばらく休業していたから行けなかったけど、2023年6月から営業再開したので食べてきたけど、やっぱりすごかった!



やっぱり「カニ」「いくら」食べ放題はすごい満足感高いよ!









札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食情報
- 朝食会場:ホテル1階ラウンジ
- 朝食料金 (宿泊者):2,300円 子供料金(6~12歳) 1,200円 5歳以下無料
- 朝食料金 (外来者):3,000円 子供料金(4~12歳) 1,500円 3歳以下無料
- 朝食時間: 6:00~9:30(10:00終了)
※記載内容は「2022年8月現在」のもの。全て税込。
2022年4月26日より朝食料金が値上げされました。以前までは宿泊者2,000円、12歳以下は無料。外来者は2,900円、6~12歳は1,400円、5歳以下無料でした。
残念なことに宿泊者で12歳以下は無料だったのが、5歳以下が無料対象に変更となってしまいました。


ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食会場


朝食会場の入口は1Fのラウンジエリア奥です。アート作品が扉の役割をしていました。




ビュッフェ台が真ん中にあり、囲むように席が配置されています。奥の方は席のみで、席数はそれなりにあります。
まず、知っておいてほしいこととして時間帯によってはかなり込み合うということ。今回利用した時は6時オープンで、6時20分ぐらいに行ってみるともう大混雑でした…。席がほぼ全て埋まるぐらい混雑しており、朝早くの時間帯からこんなに混雑するんだ…と。営業再開し始めたばかりなのにすごい人気です。
ただ、7時30分ぐらいにはかなり人が少なくなり、落ち着いて食べれそうな印象でした。と、今回は朝早くの時間帯が混み合いましたが、ここの朝食はかなり有名なので、どの時間帯に混雑してもおかしくないです。
混雑は当たり前と思っておいた方がよいでしょう。
ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食を紹介!
サラダ








一品料理など






















表記が石狩汁となっていましたが、実際にはカニが入った鉄砲汁でした(苦笑)。日替わりでどちらかが提供されているものだと思われます。










目玉は海鮮コーナー!カニもイクラも食べ放題!






ここからがお待ちかねの「海鮮コーナー」。ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食はこの海鮮が目玉です。




帆立貝柱は厚切りで食べごたえもあり美味しかったです。


みんな大好き「いくら」はかけ放題!


そして、ベッセルホテルカンパーナすすきのの海鮮コーナーの中でも一番の目玉はカニ!カニが食べ放題!以前は蟹刺しで提供していましたが、2023年6月現在はこのような形で提供されています。
以前の蟹は蟹刺し↓


こちらの方が食べやすくてよかったかな…


皆さん、手や足部分だけを持っていくので食べにくい肩?部分だけがいつも残っていました…。でもそうなるよね…。


カニを焼くこともできます。ただ、焼けるまでにかなり時間が掛かりそうでした…。


海鮮コーナーのネタは全部で7種類。いくらも人気ですが、やはりNo.1人気はカニでした。大量に持っていく人が続出で、すぐに手足部分は無くなってしまいます。
ネタの一部(炙りサーモンハラスやマグロのたたき、いくら、エビ)はベッセルイン札幌中島公園と全く同じで、品質的な差もないと感じました。ただ、帆立はこちらの方が切り身が厚く、食べごたえがありました(もしかしたら時期的なものかもしれません)。
札幌のホテル朝食で海鮮を提供しているところでは、ネタの品質がそれほどよくないな…と感じるところもありますが、思った以上にベッセルホテルカンパーナすすきのは良いと感じました。ただ、個人的には、ロイトン札幌の朝食で提供している海鮮ネタの方が良いかなと感じました。
コールドミール(チーズ、ハム)




パンなど








デザートやフルーツ


果物は生のものはオレンジのみで、ほかは全てシロップ漬けタイプでした。






ドリンク類








全体的に美味敷くて楽しめる朝食!蟹はやっぱり最高!


何と言ってもベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食は「いくら」や「かに」が食べ放題なところです。いくらが食べ放題な朝食を提供しているホテルは札幌にはいくつかありますが、「かにが食べ放題」なところはほとんどなく、これが差別化ポイントの1つだと思います。
また、道産チーズや野菜、北海道らしい料理も多くあり、存分に北海道らしさを楽しめると思います。
クオリティに関しては美味しいと感じるものが多かったですが、一部既製品かなという感じのものもあり、札幌パークホテルや京王プラザホテル札幌などのシティホテルやクロスホテル札幌、ソラリア西鉄ホテル 札幌などの高級宿泊特化型ホテルと比べると全体的に劣るかなという印象はありました。クオリティとしてはベッセルイン札幌中島公園と同レベルかなと。とはいえそれでも十分美味しいです。


蟹は自分で殻を剥いて食べるタイプ。以前は蟹刺しで提供されていたので、あまり手間が掛からなかったのですが、2023年6月に利用した時は身をほじくり出して食べましたが、朝から少しめんどくさいと感じる人もいるかなとも。


ただ、味は最高でした。ベッセルイン札幌中島公園ではほぐし蟹が提供されていますが、少し水っぽさを感じ、やはり自分で剥いて食べる方が断然美味しいと感じました。


セルフで海鮮丼が作れるのがやはり魅力です。また、カニがあるのがベッセルホテルカンパーナすすきのの魅力の1つです。








個人的にハムやチーズが道産のものだったのも高ポイントです。




ドリンクも特徴があり、一般的なソフトドリンクより美味しい「りんごのほっぺ」や「温州みかんジュース」「のむヨーグルト」などが提供されており、ぜひ、味わってほしい一品です。
以前と比べて種類は少なく、料金は値上げ…
現状でも十分すごい朝食であることには変わりないのですが、個人的に感動するほどではありませんでした。と言うのも、コロナ前のビュッフェではもっと種類が多く、料金が安かったためです。昨今のご時世で値上げは仕方ないとしても、種類が少なくなったのは少し残念。
では、以前の内容を少し見てみましょう。
以前はハム類は3種類。北海道産豚のしばれもも生ハムや樽前湧水豚ローストポークがありました。
チーズ類も全部で4種類あり、ナッツ類まで揃っていました。
魚は全部で4種類。
パンもかなり豊富でした。
乳飲料やジュースは、
- あすなろファーミングの「あすなろ牛乳」
- 北海道ニセコ高原牧場の「飲むヨーグルト」
- 北海道余市のりんごジュース「りんごのほっぺ」
- ハスカップジュース
- 北海道沼田町の完熟トマトジュース
- 温州みかんジュース
がありました。
と、2023年6月から営業再開した内容は全体的に種類が減っています。新しく味噌ラーメンがあったりと新メニューが追加されていますが、それでも以前のような充実感は無くなったな…と感じました。
とは言え、それでも十分素晴らしい朝食なので、以前を知っている方は少し残念だなと思うかもしれませんが、初めて利用する方には大満足だと思います。
ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食は大満足!評価レビューまとめ


- 海鮮ネタがあり、セルフ海鮮丼ができる!
- 目玉は蟹があること!いくらのかけ放題もあり!
- 北海道素材のものが多い。チーズやハムなど
- 豚丼、ジンギスカンなど、北海道を存分に楽しめるご当地料理が多く揃ってる
- 以前の内容を知っていると、思った以上に品数が減ってる印象
- ジンギスカン、豚丼、産チーズやハム、鉄砲汁など北海道らしい料理が勢ぞろい&海鮮ネタでセルフ海鮮丼が作れ、「カニ食べ放題」「いくらのかけ放題」ができる最高な朝食!
- ベッセルホテルカンパーナすすきののに宿泊するなら絶対に朝食は食べるべし!
以前よりも種類は減りましたが、それでも十分楽しめる満足度高めの朝食でした。
札幌では種類が多くて、ビッフェレベルとは思えないぐらい質の良い朝食を提供しているホテルが多いですが、ベッセルホテルカンパーナすすきのも料理の種類はそこそこ、全体的に北海道産の素材が多く使われていることや北海道らしいメニューが多いのもポイントが高いです。
さらに「いくら食べ放題」「蟹食べ放題」で朝食料金は2,300円なので、かなりコストパフォーマンスは良いと感じます。
個人的には、「いくら食べ放題」「蟹食べ放題」、セルフ海鮮丼はもちろんですがチーズやハムなどのコールドミールも道産のものだったのが良かったです。
札幌のホテルの中でも評判がかなり良い同系列のベッセルイン札幌中島公園の朝食もオススメですが、ベッセルホテルカンパーナすすきのはベッセルイン札幌中島公園の豪華版で種類がこちらの方が多くなっています。個人的にベッセルイン札幌中島公園よりもベッセルホテルカンパーナすすきのの方が断然オススメです。
朝食料金(宿泊者)が「1,751円〜2,250円」のホテル一覧を見る
宿泊特化型ホテル
- ホテルリソルトリニティ札幌:1,800円
- リッチモンドホテル札幌大通:1,800円
- JR東日本ホテルメッツ 札幌:1,800円
- イビス スタイルズ 札幌:1,800円
- ジャスマックプラザ:1,870円
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,900円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,000円 / 外来2,700円
- ANAクラウンプラザホテル札幌:宿泊者2,000円 / 外来3,200円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:2,090円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:2,200円
- ホテルグレイスリー札幌:宿泊者2,200円 / 外来 2,500円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「2,251円〜」のホテル一覧を見る
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ(閉館):2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:2,800円
- ロイトン札幌:2,800円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:2,800円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- 札幌グランドホテル:宿泊者2,900円 / 外来3,300円
- 京王プラザホテル札幌:宿泊者3,000円 / 外来3,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- 札幌プリンスホテル:3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,300円
- JRタワーホテル日航札幌(SKY J / 丹頂):3,300円
※全て税込
比較対象として評判がよく海鮮丼を提供しているドーミーイン札幌よりも、ベッセルホテルカンパーナすすきのの方が断然オススメ。
また同価格帯のホテル朝食と比べても最強レベルで、海鮮目当てなら間違いなくおすすめです。ただ、少し高くなりますが、札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ)、札幌ビューホテル大通公園などの朝食と比べると個人的にはこれらの方が好みでした(ただし、両者とも海鮮ネタはありません)。
ちなみに海鮮コーナーが充実&鮮度やネタが良いと感じ、海鮮ネタだけで言えばロイトン札幌が非常におすすめです。こちらもカニやいくらが食べ放題に加え、つぶ貝などもありました。ただ、料金がベッセルホテルカンパーナすすきのよりも高いです。
海鮮コーナーがあって「いくら」「カニ」が食べ放題を求めているならベッセルホテルカンパーナすすきのは間違いなくおすすめで、
「朝食のために泊まりたいホテル」
と言って過言ではありません。多くの口コミや評価で、大好評なのも納得の内容でした。
以上、ベッセルホテルカンパーナすすきのの朝食を紹介、ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください!
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓









ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!

















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント