今回は、札幌にある「東急ステイ札幌大通」に宿泊してきました。この記事では、東急ステイ札幌大通の「朝@OYOBA-RE」をブログ的口コミレビュー・レポートしたいと思います!
札幌のホテルは、ビジネスホテルであっても朝食のクオリティが高いホテルが多い印象です。では、東急ステイ 札幌大通はどうだったのか見ていきましょう!
予約時に「朝食ありプラン」と「朝食なしプラン」での差額は1,000円となっているので、朝食は1,000円で食べれることになります。また、朝食を付けないプランで当日朝食を申し込むと1,530円(税込)となっています。(2018年12月現在)



「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR



東急ステイ札幌大通の朝食を紹介!
朝食会場は2Fにある「OYOBA-RE」でビュッフェスタイルです。
ここに、シリアルや野菜系、フルーツ、デザートが置いてあります。
こちらには、ホットミールや和食、洋食など。
紹介してきたようにビュッフェ台はこれだけのなので、もうすでにお分かりかもしれませんが料理の種類が多いと思う人は少ないと思います。ビジネスホテルとしては一般的な感じですね。
席数はホテルの規模からして少し少ない?かなとも思いましたが、混雑するようなことはありませんでした。
飲料などは、冷たいものが綾鷹のお茶とオレンジジュース、冷水、アイスコーヒー、アイスカフェオレ。正直、アップルジュースなど、もう少しフルーツ系のジュースがあればよかったかなと感じました。
また、別の場所に北海道でしか販売されていない乳酸菌飲料のカツゲンと牛乳がありました。
温かいものはティーパックでお茶と紅茶。その他に、コーヒー、カフェオレ、アメリカンコーヒーがあります。
この温野菜、どれも素材が良いのか美味しかったのですが、特にじゃがいもが美味しかったです。
肉がほとんどない…
スープカレーはおすすめです。具材の野菜も美味しい!
これが海鮮の出汁が効いてて美味しい!
上にかかっているチーズが美味しかった!
東急ステイ 札幌大通の朝食の評価は?
宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)の朝食としては、至って普通な印象でした。
種類は見てきたようにあまり多くありません。スープカレーやジンギスカンもあり北海道らしいものも少しはありました。
コストパフォーマンスが良いとも悪いとも思わず、個人的には至って普通の朝食かな…という印象しか残りませんでした。何かもう少し特徴的なものがほしいなという印象です。
- リッチモンドホテル札幌駅前 – 1,300円
- ビスポークホテル札幌 – 1,500円
- 東急ステイ札幌 – 1,530円
- 東急ステイ札幌大通 – 1,530円
- 三井ガーデンホテル札幌 – 1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの – 1,650円
※全て税込
例えば、東急ステイ札幌の方は同じ料金でも特徴的なサラダバーなどがあったりします。


個人的には、東急ステイ札幌の朝食の方がよいと感じました。
ビジネス利用などで手っ取り早く朝食を食べたい方は東急ステイ札幌大通の朝食で満足できると思うし、観光などで来ていて、朝食に食べたい物がある場合、外に食べに行ったほうがよいかなという印象でしょうか。


以上、東急ステイ 札幌大通の朝食についてのブログ的口コミレビュー・レポートでした!



「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR



コメント