
今回は、北海道・札幌にある札幌ワシントンホテルプラザ「ツインルーム」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。









札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






札幌ワシントンホテルプラザのチェックイン


チェックインはセルフチェックイン機で行います。全国旅行支援などを利用している場合は、スタッフが確認して書類に記入する必要がありました。
札幌ワシントンホテルプラザのアメニティは、アメニティバーから必要なものをピックアップしていくスタイル


札幌ワシントンホテルプラザでは客室内にアメニティを置いておらず、必要な分をフロント横にあるアメニティバーから持っていくスタイル。




アメニティバーには、煎茶、紅茶、インスタントコーヒー(ミルク、砂糖あり)、靴磨きクロス、カミソリ、歯ブラシがあります。何故かブラシ(くし)は置いてありませんが、スタッフに言えばフロントから出してくれました。


札幌ワシントンホテルプラザのエレベーターには、セキュリティあり!


札幌ワシントンホテルプラザのエレベーターは全部で2基。全客室で259室となっているので、部屋数に対してエレベーターは少ない印象です。時間帯によっては待ち時間が発生するかもしれません。


キーカードをかざすと宿泊フロアボタンが押せるようになります。宿泊する階以外のボタンは押せない(ラウンジなどがある2階と自販機がある9階は押せる)ので、セキュリティは高めです。


札幌ワシントンホテルプラザの宿泊フロア


エレベーターホールはなく、通路にエレベーターがあります。なので、エレベーター前にも部屋があり、エレベーターが目の前の部屋だと物音や喋り声が聞こえてきそうです…。




ツインルームは1418号〜1421号の客室になります。
札幌ワシントンホテルプラザの「ツインルーム」を紹介!


今回宿泊したのはツインルームで1421号室。ツインルームは20.9㎡〜21.8㎡となっています。


宿泊した1421号室は角部屋でした。ツインルームは同じ並びで1フロアに4部屋しかありません。






一般的なビジネスホテルと同じように、キーカードをホルダーに入れると電気などが点灯するタイプです。キーを抜くとコンセント、USBポート以外はすべて使用できません。
ツインルーム全体像



ツインルームは20.9㎡〜21.8㎡となっていますが、それ以上に広く感じます。客室はナチュラルテイストな内装で誰にでも受け入れられそうな印象です。








2022年新築オープンのホテルなので内装はピカピカ。デスクはありませんが、機能的で使いやすい客室だと感じました。
テーブル、ソファセットはスペースが狭すぎ…


窓側にテーブルセットがありますが、周りにスペースが無さすぎです。


奥のソファはどうやって座るのでしょうか…。テーブル方向に向かって座ることはできますが、どういう設計でこの二人掛けソファをここに採用したのか気になります…。


テーブル下にはコンセントが1口と有線LANケーブルがありました。このツインルームにはデスクがありません。PC作業などをする場合はこのテーブルで作業することになります。


椅子の後ろに全身鏡があります。ただ、椅子が邪魔だし、このスペースは狭すぎるので、全身をチェックするのに向いていません(通路に全身鏡が別途あるので問題なし)。
ベッド周り




ベッドはワシントンホテルプラザ専用モデルで110cm幅を採用しています。寝心地もよく、ぐっすりと眠ることができました。ベッド下に空きスペースはありません。




ナイトテーブルはなく、ベッドボードにちょっとした小物置きスペースとコンセントなどがあります。また、ベッドは簡単に移動できる&ベッド間にナイトテーブルがないことから、ベッド配置をハリウッドツインにすることも可能です。


両サイドにUSBポートとコンセントが1口ずつ(両サイドで合計各2口)あります。
ベッドはハリウッドツインにすることが可能。また、テーブルまわりの狭さはベッドを動かすと解決!


前述しましたが、このベッドは可動式で簡単に動かすことが可能です。ベッドを動かしてハリウッドツインにできるので、子供のベッド転落防止対策も可能です。なので、小さな子供がいても使いやすい客室だと感じました。


また、ベッドを動かしてハリウッドツインにすると、狭かったテーブル周りにスペースが生まれて使いやすくなります(元々これぐらいスペースがあると使いやすいのですが…)。
テレビ、ミニバーなど




テレビは大型で40インチぐらいあります。スマートTV対応モデルで、YouTubeやネットフリックス、Abema、Amazon Prime Videoなどが利用可能です。首振り機能はありません。


首振り機能がないため、テレビ裏面の端子は使えませんが、HDMIはケーブルが用意されており、HDMI端子が使えるようになっています。




テレビ下にコンセントがあるので充電したり、HDMIで接続した機器の電源を取ることもできます。


ちょっとした小物を置けるカウンターは便利でした。


バスタオルはこちらに掛かっています。


あまり見かけないタイプ、色の加湿機能付き空気清浄機。ダイキン製で札幌ワシントンホテルプラザは全客室でこのモデルを採用しています。ブラックは高級感ありますね。


チェスト周りに冷蔵庫やケトルなどがあります。


チェストは広々していて普通に使いやすいです。


コンセントは2口ありました。テレビ下にも2口あるので、テレビ周りには全部で4口もあるので便利です。




冷蔵庫の中は空。ミネラルウォーターの提供はありません。


マグカップなど。ティーアメニティは1階のアメニティーバーから持っていくるスタイルになっています。また、2階にあるラウンジではドリップコーヒーや煎茶、紅茶も置いてあるのでそちらから持っていくることも可能です。
通路


通路部分に洗面台が設置されています。最近こういったホテルが増えてきましたが、使い勝手がよくて好みです。


洗い場付きバスルーム、独立トイレ、全身鏡。


ベッドがあるメインエリアと通路部分は引き戸で仕切ることができます。通路側からの音を軽減したり、バスルームに着替えるスペースはありません(通路で着替える)が、この仕切があることで2人で宿泊していてもしっかりとプライベートを保てます。
クローゼット


クローゼットは客室入り口の横に。それなりに広いでうs.


ハンガーは全部で6本あります。ハンガーラックは広く冬場のコートやダウンなどがあっても2人分のスペースは問題なくあります。


ナイトウェア(パジャマ・部屋着)はワンピースタイプ。






スリッパは使い捨てタイプを採用!
洗面台は独立タイプ


洗面台は通路部分に独立して設置されています。


洗面台周りには余白スペースもあり小物類も置けます。水量が少し弱い印象がありました(許容範囲ですが)。


ハンドソープは花王のものを採用しています。


洗面台下にはドライヤー。


モッズヘアのドライヤーで2.1m3/分の風量。結構風量があります。
独立トイレ


トイレ部屋入り口の横にあります。


トイレは個室。ウォッシュレット(シャワートイレ)付きで暖房便座機能付き。トイレットペーパーはシングルです。
洗い場付きバスルーム


札幌ワシントンホテルプラザのツインルームの魅力はこの「洗い場付きバスルーム」。


洗い場付きバスルームの広さは1.6m x 1.2mと広いとはいえませんが、それでもユニットバスと比べるとかなり快適です。
洗い場付きバスルームの広さを確認する
- 1.8m x 1.6m
- ザ ノット 札幌 – デラックスキング – パノラミックシティビュー –
- 1.8m x 1.4m
- 1.6m x 1.6m
- JR東日本ホテルメッツ札幌 – プレミアムツイン
- 1.6m x 1.4m
- ホテルJALシティ札幌中島公園 –スーペリアツイン
- クロスホテル札幌 – HIPダブル、ツイン ラグジュアリー
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 – キャビンフロア スーペリアツイン、ギャラリーフロア スーペリアツイン
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの – ツイン
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園 – スタンダードツイン、デラックスツイン
- JR東日本ホテルメッツ札幌 – スーペリア(ダブルベッド)
- JRイン札幌 – ツイン
- 1.6m x 1.2m








この洗い場付きバスルームは少し欠点があり、それは入ったり出たりするのがかなりしにくいこと。上記の写真のように、ドアを開けるとスペースがほとんどないため、お風呂の端っこに立つなどをしないとドアが締め明けできません。




シャワーヘッドの固定は2点タイプ。可動式の方が使いやすいです。シャワーの水圧は問題なく快適でした。


シャンプーなどは新築ホテルとしては珍しい、壁に固定タイプ。古くて安いホテルではよく見かけますが、最近のホテルではあまり見かけません。この壁掛けタイプだと安っぽく感じるのは私だけでしょうか。花王を採用しています。




バスタブは、約1.1m x 0.67m x 高さ0.47m。
風景


ツインルームは北側の景色となります。




目の前はビルなどで、景色がいいとは言い難いです。
空調(エアコン)は個別調整可能タイプ?それとも一括管理タイプ?
札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)
では、どうなのか確認していきたいと思います。


エアコンは家庭用と同じタイプで三菱の霧ヶ峰が設置されています。なので個別調整可能タイプで冷暖房、温度調整が自由自在にできます。
また、札幌の最新ホテルの中でも冷暖房の効きの良さはトップクラスだと感じましした。かなり良いです。




リモコンは一般的な家庭用のエアコンと同じ持ち運び可能タイプ(ホテルの空調は壁に固定されているリモコンが多い)。


窓も開けることが可能です。
空きスペースは十分?






空きスペースはそれなりにあり、約70Lのスーツケースを広げたままの状態でも問題なく快適に過ごせました。
天井


天井高は2.5m。天井にはスポットライトが2つ(テーブル側とベッド上)あります。
Wi-Fi




Wi-Fiは元々それほど速度が出ませんでした。どの時間帯でも常時下り(ダウンロード)が10Mbps以下という感じです。基本的に何をしても特に速度が遅いとは感じませんでしたが、スマホで1080p以上の動画視聴で時々止まるときがありました。
基本的にPCでもスマホでも不満なく使えていたので問題はないと思いますが、もう少し速度が出ていると安心かなと感じました。ちなみにシングルルームではもっと速度が出ていたので、このツインルームがWi-Fiが届きにくい部屋なのかなという印象です。
札幌ワシントンホテルプラザ「ツインルーム」の評価レビューまとめ


- 洗い場付きバスルームを完備!
- 個室トイレあり
- 独立した洗面台が使いやすい
- 大きなテレビ、スマートTVに対応トパフォーマンスがよい
- 大きなスーツケースを広げられるスペースあり
- 空調は個別調整可能タイプ。冷暖房の切り替えや細かな温度調整が可能!性能もすごくよい!
- 窓を開けて換気や温度調整ができる
- 2022年新築ホテルなので室内が新しい
- ソファセット周りが狭すぎる
- ミネラルウォーターの提供なし
- セーフティーボックスなし
- デスクはなし(ビジネス用途には向かないかも)
札幌ワシントンホテルプラザのツインルームは、洗い場付きバスルーム、個室トイレ、独立した洗面台があることに加え、20.9m²~21.8m²と決して広いわけではないですが、思っていた以上にスペースがあることが特徴的だと感じました。
基本的に快適に過ごせる空間で、この周辺のツインルームではかなり良い方だと感じました。思っていたよりも過ごしやすく、機能的な客室です。
一点だけでデメリットと感じたのは、洗い場付きバスルームへの出入りがし難いこと。ちょっとしたことですが、ここが少し不満でした。ドアを開け閉めする時に人がいれるスペースが少なく、バスルームの端っこに寄ったりする必要がありました(このバスルームは設計ミスではと思うほど)。
全体的にはツインルームは満足できる客室です。スペース的にもう少しゆとりある広さ(25㎡とか30㎡)であれば、もっと寛げて過ごせるだろうなとは感じましたが、20.9m²~21.8m²の客室にはしては広く感じます。ホテルでは寝るだけだけど、水回りが快適なところを探している人にピッタリです。
おこもりステイにはあまり向いていませんが、観光でほとんどホテルにいない方などにはちょうど良さそうです。
また、客室だけでなく、ホテル全体的に非常に素晴らしく、ラウンジスペースやフリードリンクなどもあるので全体的にも高評価で、個人的にオススメできるホテルです。
以上、札幌ワシントンホテルプラザ「ツインルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。









ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント