
今回は、北海道・札幌にあるTマークシティホテル札幌大通の「スーペリアツイン」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!
スーペリアツインの客室は、快適な広さ、洗い場付きバスルーム、ピロートップ付きで寝心地最高のベッド、ネスプレッソ完備などが特徴。快適に過ごせる設備、広さが備わっており、個人的にかなりオススメの客室です!










札幌のおすすめ情報!















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






Tマークシティホテル札幌大通にチェックイン






珍しいことにキーカードはカードケースと一緒に。ケースに入ってる方がカードを無くす心配が少なくなるので嬉しい対応です(管理人はカードキーをポケットに入れておくことが多いのですが、スマホなどを取り出す時にいつも落として無くします…)。
ただ、客室の電源をONにするためキーホルダーにキーカードを差し込む必要があります。なので、ケースから都度出す必要があり、ちょっとめんどくさいかも…。
Tマークシティホテル札幌大通は、エレベーターにセキュリティあり


エレベーターは全部で2基。全客室150室となっているので、多くもなく少なくもないエレベーターの数と言えそうです。




1階のエレベーター前にセキュリティ用のセンサーがあり、キーカードをかざすと上がるボタンが押せます。
Tマークシティホテル札幌大通の宿泊フロア


エレベーター前はシンプルながら和のテイストも。


通路は暗いですが、スポットライトで部屋番号が照らされていて、雰囲気が良いです。
Tマークシティホテル札幌大通の「スーペリアツイン」を紹介!


今回宿泊したのは9階にあるスーペリアツインの909号室。25㎡の客室です。




キーカードをセンサーに挿入すると電源がONになるタイプ。レセプションでは、キーケースをもらったのですが、いちいちカードキーを取り出して挿すのはちょっと面倒くさい…。


スーペリアツインの全体像を紹介


部屋は和モダンな印象。2人での利用で狭すぎず、ちょうど良い広さだと感じました。




広さも十分でベッドにもなる大きなソファ、簡易的なデスクありと観光できていてもビジネス利用でも使いやすいと思います(ただ、ビジネス利用だと椅子が簡易的なものなのでPC作業などは少しツラいかも…)。












ベッド周り


ベッドは113cm幅のもの採用されています。ベッド周りにはベッドサイドテーブルはありません。




枕は2個。ナイトウェア(パジャマ)はワンピースタイプで、かなり大きいので身長の高い男性でも問題なく着れます。女性には大きすぎるかも…。


シーツは色々な和の紋様があり、シーツで和を感じられるこだわりっぷり。海外ゲストにウケそうです。
ベッドボードにはコンセントx1口、USBポートx1口。その下にスマホなどが置けそうなスペースがあります。もう片方のベッドにも同じようにコンセントx1口、USBポートx1口があり、枕元での充電などは問題ないでしょう。


個人的にTマークシティホテル札幌大通を気に入っている理由の一つがこのベッド。寝心地がかなり良いです。札幌でもベッドにこだわっているホテルが増えてきましたが、宿泊特化型ホテルの中ではトップレベルの寝心地の良さだと思います。




ベッドはピロートップが付いているものを採用しており寝心地が最高!宿泊特化型ホテルでこのレベルのベッドを採用してるとは札幌でもまだ少ないかなという印象です。
ソファ周り


スーペリアツインは3人まで泊まれる部屋になっており、この大きなソファがエクストラベッドになります。3人掛けのソファ(ソファベッド)なので、寝転びながら利用したりもできるので快適でした。
テーブルは思ったよりも大きく、簡単に動かせるので使い勝手もよかったです。


背もたれ、肘掛け部分は自由に動かせました。


腰掛け?椅子がありました。(なぜここに?テーブルを二人で利用する際に使うことを想定しているのかな?)
テレビ、デスク、ミニバー周り


テレビは40インチ、壁掛けで首振り機能はありません。


デスクとミニバーのチェストは一体化したタイプで、広い(横幅がかなりある)のでちょっとした荷物を置くにも最適です。




デスクの天板は長方形ではなく、入口側が小さくなるように斜めにカットされており(台形のような形)、ちょっと使いづらい…。ただ、かなり広いので不便と感じることはありませんでした。
デスク下に折りたたみ鏡、ホテル規約書など。


椅子はデスクワークには全く向かないタイプで、バリバリ仕事をしたい人には向かないかなという印象です。


Tマークシティホテル札幌大通は、全客室にネスプレッソを完備。


カプセルは4個、3種類の味。デカフェもあり、セレクトが良いと感じました。


コンセントはネスプレッソのカプセルの後ろに。コンセントは2口のみ、有線LANポートがありません。このホテルはWi-Fi利用のみで、有線LANでの利用は全く想定していないようです。
コンセントに関しては、デスクとミニバーで合わせて2口しかないので、もう少しあればよかったのに…と感じました。コーナーツインなどはミニバー以外の場所(テレビの下にある棚)にもコンセントがあり、コーナーツインの方がコンセントが多いのです。USBポートもないので必要最低限って感じがします。


ミニバー部分。


冷蔵庫は空。また、冷蔵庫を配置しているチェストに扉がないと冷蔵庫の音がうるさいかなと思ったのですが、気にならない程度でした。


ティーアメニティは前茶のみで紅茶はありません(コーヒーはネスプレッソあり)。
クローゼットなど


部屋の入り口横にハンガーラックなどがあります。


クローゼットではなくむき出しタイプですが、使い勝手も良好でした。靴べら、ブラシ、全身鏡、腰掛け椅子など。


ハンガーは4本のみでもう少しほしいところ。ハンガーラックは、色々なところに掛けられるので便利でした。


鏡の後ろに、消臭スプレー、ランドリーメニュー、使い捨てスリッパ。
ランドリーメニュー、スリッパは使い捨てタイプ。格安ビジホでよくあるペラペラタイプではなく、通常のビジネスホテルがよく採用するタイプのもの。


この客室、バゲージラックがありませんが、腰掛け椅子がここにもあります。
ライトは自動点灯/消灯に設定


部屋入口部分の電気は、センサーで自動的に点灯したり消灯したりするタイプでした。宿泊特化型ホテルでセンサータイプの電球を採用しているところは珍しいと思います。


個人的に、点灯したり消えたりするのがちょっと煩わしいと感じたので、このセンサー部分で常時点灯に。変更ができるので、気になる人は調整しましょう。


ウェットエリアの扉横にはコンセントと自動センサー式の足元灯。
ウェットエリア


ウェットエリアの扉は開き戸タイプ。


ウェットエリアはそれほど広くなく、必要十分という感じ。左に洗面台、右にトイレ、正面に洗い場付きバスルーム。


洗面台


洗面台は広いことはないですが、狭すぎるという感じでもなく。


洗面は円形タイプ。周りに小物を置けるスペースもあります。フェイスタオルの横にドライヤーが吊るされていました。


アメニティはボディタオル、コットン、ブラシ、綿棒、歯ブラシ、カミソリが各2セットずつ。
洗面台の上にバスタオルがあります。ドライヤーはTESCOMのTID190。風量は普通。
トイレは個室タイプ
トイレはウェットエリア内にありますが、引き戸タイプの扉が付いており、個室タイプとなります。
誰かがトイレに入っていても洗面台は利用できますが、お風呂に入っている人がいるとその間はトイレ利用ができない感じです。
洗い場付きバスルーム


バスルームの扉はすりガラスタイプで、タオル掛けがあるので使い勝手がよいです。





洗い場付きバスルームは「1.6m x 1.2m」の広さで宿泊特化型ホテルの洗い場付きバスルームとしては標準的な広さです。
洗い場付きバスルームの広さを確認する
- 1.8m x 1.6m
- ザ ノット 札幌 – デラックスキング – パノラミックシティビュー –
- 1.6m x 1.6m
- JR東日本ホテルメッツ札幌 – プレミアムツイン
- 1.6m x 1.4m
- ホテルJALシティ札幌中島公園 –スーペリアツイン
- クロスホテル札幌 – HIPダブル、ツイン ラグジュアリー
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 – キャビンフロア スーペリアツイン、ギャラリーフロア スーペリアツイン
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの – ツイン
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園 – スタンダードツイン、デラックスツイン
- JR東日本ホテルメッツ札幌 – スーペリア(ダブルベッド)
- JRイン札幌 – ツイン
- 1.6m x 1.2m


鏡やタオル掛けがあります。


浴槽は横幅が広いタイプで、最大サイズは約110(縦幅)x67(横幅)x46(深さ)cmぐらいです。同じ時期ぐらいにオープンしたJALシティホテル札幌と同じです。
シャワーの蛇口とは別に浴槽にも蛇口があるので、シャワーを利用しながら浴槽にお湯を張ることが可能です。


桶や椅子も揃っているので自宅感覚で利用できました。


シャンプーなどのアメニティは、ミキモトコスメティックス。
シャワーの種類は3種類。水圧も快適レベル。通常のシャワーモードでは水圧は普通ですが、マッサージモードでは強いです。お風呂は満点レベルです。
メリット洗い場付きバスルームであること、水圧は満足レベル、桶や椅子、鏡、タオル掛けなどが揃っているなど、お風呂は快適そのものであり、大満足レベル!
景色


窓は通常の大きさ。




西側の景色となりますが、特に眺望が良いわけではなく…。
部屋の温度調整(エアコンと窓)


札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)
では、どうなのか確認していきたいと思います。
このホテルは個別調整可能タイプです。どの時期でも冷房・暖房の切り替えが可能になっており、部屋の温度を自由に設定できました。また、エアコンの効きも良かったです。


窓は開けれるタイプなので、部屋が厚すぎる時に調整したり、換気したりすることができます。
Wi-Fi


このホテルは有線LANポートがないため、Wi-Fiの接続の良さは重要ポイントですが、接続感度も良くて、どの時間帯も快適に利用できました。
アップロード、ダウンロード共に問題ない速度で、YouTubeなどの動画視聴やアプリのダウンロードなど、全く問題ありませんでした。
広さや空きスペース


スーペリアツインは25㎡の広さ。洗い場付きバスルームがあるため、ベッドなどがあるメインエリアは通常の25㎡よりも狭くなりがちですが、エクストラベッドにもなる大きなソファがあっても余裕ある広さでした。
約70Lのスーツケースも広げられるぐらい空きスペースもあります。広すぎるということはないですが、快適に過ごせる空間でした。
天井


天井高は約2.5m。圧迫感などは全く感じませんでした。
Tマークシティホテル札幌大通のスーペリアツイン、評価レビューまとめ


- シーリーのベット、ピロートップ付きで寝心地よし!
- 洗い場付きバスルームを完備、水圧よし、椅子や桶もありで大満足!
- スリッパは使い捨てタイプ!
- エアコンは冷房暖房の切り替え、自由に温度設定も可能。効きもかなり良い!
- ネスプレッソあり(カプセルは4個、3種類のコーヒー)
- 程よい広さで、空きスペースもある(スーツケースが広げられる)
- バゲージラックがない
- ミネラルウォーターの提供はなし
- セーフティボックスがない
実際に宿泊してみて、かなり満足度が高い滞在となりました!
部屋の広さ、洗い場付きバスルーム、寝心地のよいベッド、ネスプレッソ完備などメリット、良いところが多くて満足度が高いです。
水回りの快適さはホテル滞在の快適さを決める要因の一つですが、洗い場付き、桶や椅子があること、水圧の良さ、清潔さなど全ての点で良かったです。また、ピロートップ付きのベッドが本当に快適でした。
洗い場付きバスルームやベッドはTマークシティホテル札幌大通のダブル以外は同じ仕様になりますが、このスーペリアツインだけの良いところといえば、部屋の広さです。ちょちょうどよい広さで狭さは全く感じず、観光目的などでも使いやすいと思います。
今後も利用したいと思えるぐらいで、誰にでもオススメできる客室です!
以上、Tマークシティホテル札幌大通の「スーペリアツイン」のブログ的口コミ・レビュー評価でした!参考にしてみてください。












ホテルのみで予約
ツアーで予約


札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント