【フォルツァツイン】ホテルフォルツァ札幌駅前の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、北海道・札幌にあるホテルフォルツァ札幌駅前の「フォルツァツイン」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!

ホテルフォルツァ札幌駅前の「フォルツァツイン」ってどうなの?

フォルツァツインは洗い場付きバスルーム、個室トイレと水回りは快適!これだけでもメリット!

ただ、あまり空きスペースは多くないので、大きなスーツケースを広げたままにしておくと少し窮屈感あるかも…

この記事は「2020年8月」に宿泊した時の内容を反映した宿泊記・評価レビュー、ブログ的口コミです。

目次

札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事

札幌のホテルおすすめ情報を見る

キャンペーン・セール情報

札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!

「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る
「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る

ホテルフォルツァ札幌駅前にチェックイン

フロント

チェックインは自動チェックインの機械があります。高級感あるロビー・フロントエリアに自動チェックイン機は少し不釣り合いかも。

追加アメニティ

客室内にない追加アメニティがフロントに置いてありました。洗い場付きバスルームがある客室が多いので入浴剤があるのは嬉しいですね。

ホテル館内の施設などはこちらを参照してください。

ホテルフォルツァ札幌駅前の宿泊フロア

エレベーター前
避難経路図

客室は結構変則的な形が多いなという印象でした。

通路

ホテルフォルツァ札幌駅前の「フォルツァツイン」を紹介!

今回宿泊したのは、1703号室のフォルツァツイン。25㎡の客室です。

客室配置図(避難経路図)
のぞき穴

のぞき穴はキャップ付き。

宿泊特化型ホテルだとカードホルダーにキーカードをかざすと電気などがオンになるタイプが多いですが、ホテルフォルツァ札幌駅前はシティホテルなどと同じく、カードホルダーはなく、そのままで電気などが点灯する仕様でした。

フォルツァツインの全体像

内装デザインはカッシーナ・イクスシーが担当しています。ロビーのような高級感というよりは落ち着いた雰囲気で、シンプルにまとまっており、寛いで過ごせるような印象でした。

カッシーナ・イクスシーが担当とのことですが、あまりカッシーナらしくないかな…という印象でした(個人の印象ですが…)。

フォルツァツインは25㎡の客室ですが、ベッドがあるメインエリアはそれほど広くはありません。洗い場付きバスルームなどがあるためだと思われますが、2人で宿泊していると少し狭い~ちょうどよいぐらいの広さです。狭すぎるということはないdすが、スーツケースなどの荷物が多いと少し手狭感は感じるかもしれません。

床はフローリングなので、清潔感があると感じる人も多いでしょう。

ベッド周り

ベッドは120cm幅、デュベスタイルを採用していおり、ハリウッドツインスタイルでベッドが配置されています。

枕は2個

両サイドにはナイトテーブル。

USBポートとコンセントは両サイドに各1口ずつあります。

ベッドはシモンズを採用。ピロートップはありませんが、寝心地は問題なく良かったです。

ナイトウェア(部屋着・パジャマ)はワンピースタイプ。

ソファセットなど

2人掛けソファとテーブル。2人で利用すると少し窮屈感があるかも。テーブルは少し小さめ。

フォルツァツインにデスクはないため、ビジネス利用には向いていません。また、ソファが2人掛け用のみ、ベッドはハリウッドツインとなっていおるため、親しい間柄の方との宿泊にしか向いていない客室だと感じました。

もう少しテーブルが大きいと使いやすいかな…とも。

ソファのサイドにはメモ帳やティッシュ、充電器、アルコール除菌シート(コロナ禍のみ?)がありました。

コンセントx2口と有線LANポート。

客室内に携帯の充電器がありました。

充電器あり!

ミニバー

ミニバーエリア

ミネラルウォーターの提供がありました。今回は1人での宿泊(ツインのシングルユース)でしたが、ミネラルウォーターは2本ありました。

ミネラルウォーターの提供あり

ミニバーエリアにコンセントあり。

引き出しの中にコップなど。

ティーアメニティは煎茶とほうじ茶。

下の引き出しには折りたたみ鏡やランドリーバッグなど。

一番下の冷蔵庫は空。

クローゼット

クローゼット
ハンガーと消臭スプレー

ハンガーは全部で6本。

靴べらやブラシなど
スリッパ

スリッパは使い捨てスリッパを採用しています。

使い捨てスリッパを採用

全身鏡

クローゼット横に全身鏡がありました。

テレビなど

テレビは壁掛けタイプで50インチを採用。テレビはYouTubeやAbema、Hulu、ミラーリングに対応していました。

加湿機能付き空気清浄機

ウェットエリア

ウェットエリアのドア
ドアを開けると目の前にドア(トイレ)

ドアを開けると目の前にまたドアがあり、こちらはトイレのドアでトイレは個室です。

ウェットエリア(ドア全開)

ウェットエリアは部分は広くはないですが、個室トイレ、洗い場付きバスルームとなっており、水回りは快適でした。

ウェットエリア

洗面台

洗面台
ハンドソープ

ハンドソープはペリカン石鹸でした。

アメニティ

アメニティは歯ブラシ、ブラシ、綿棒、カミソリと最低限レベルですが、フロントで追加アメニティを配っています。

フロントに置いてあるアメニティ↓

追加アメニティ
ドライヤー

ドライヤーはパナソニック。EH-NA2Bというモデルで、よくビジネスホテルにあるドライヤーよりも良いモデル。風量は1.3㎥/分。

シンク下にバスタオルや体を洗うためのタオル、お風呂に入る時に便利なカゴが置かれていました。

個室トイレ

トイレは個室トイレとなっています。

2人で宿泊していると洗面台とトイレが同じ空間にあり、トイレを利用している時にもう一人が洗面台を使えないということが多々あります。フォルツァツインでは個室トイレになっているのでトイレを利用中も洗面台が利用可能です。

トイレはそれほど広くなく、必要最低限の広さといったところ。

ウォッシュレット(シャワートイレ)付きで暖房便座機能付きで自動で流れます。トイレットペーパーはシングル。

洗い場付きバスルーム

バスルーム

バスルームの扉はスケルトンタイプで、誰かがお風呂に入っているとウェットエリアを他の人が使えないですね…。

洗い場付きバスルーム
洗い場付きバスルーム

バスルームは洗い場付き。自宅感覚でお風呂に入れます。洗い場付きバスルームの広さは1.8m x 1.4mで、少し広めな印象でした。

洗い場付きバスルームの広さを確認する

更にシャワーシステムは多機能シャワーを採用しています。

多機能シャワーを完備!

ハンドシャワーは3パターンあり、水圧は普通かなという印象。

バスルームには椅子や桶も完備。

シャンプーなどのバスアメニティはペリカン石鹸のPROVINSCIAを採用。

バスタブ

バスルームは約1.3m x 0.7m  x 高さ0.45mの広さ。比較的大きめな印象でした。

タオル掛け

バスルーム内にタオル掛けもあり便利。

風景

フォルツァツインは1フロアに数室ありますが、今回宿泊した1703号室は東側の景色でした。

今回17階だったこともあり、目の前が開けていました。低層階だと目の前がビルとなりそうです。

空調は一括管理?それとも個別調整可能タイプ?換気はできる?

札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。

札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。

また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。

このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。

筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。

ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓

快適に過ごすために確認したい空調ポイント!
  • 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
  • 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
  • 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)

では、どうなのか確認していきたいと思います。

空調はパナソニックを採用しています。冷暖房を自由に切り替え可能な個別調整可能タイプです。

個別調整可能タイプで冷暖房を自由に切り替え可能

また、窓を開けることが可能なので、空気の入れ替えや温度調整もしやすいです。

窓が開けられる

空きスペースは?スーツケースは広げられる?

フォルツァツインは25㎡の客室ですが、空きスペースは少なめな印象でした。

見ての通り、あまり空きスペースはありません。

機内持ち込みサイズのスーツケース
機内持ち込みサイズのスーツケース

機内持ち込みサイズであればどこでも広げられそうですが、大きなスーツケースだとどこで広げるか少し迷うかなという感じです。大きなスーツケースだと少し邪魔にはなりそうですが、全く広げられないということは無いと思います。

ちなみに客室内にバゲージラックはありません。

天井

天井高は2.5m。天井にはスポットライトがベッド上に2個、ソファ上、入り口上にあります。

夜は暗すぎず、ちょうどよいぐらいの明るさでした。

Wi-Fi

20時台、21時台はダウンロード速度が遅く、使い勝手はイマイチ…特に1Mbps台だとYouTubeなどの動画もしんどそうな印象。

22時台以降は速度が回復して問題なく利用できました。

Wi-Fiに関しては、混雑する時間帯は速度低下が顕著に起こり使いにくい印象です。

ホテルフォルツァ札幌駅前 「フォルツァツイン」の評価レビューまとめ

ホテルフォルツァ札幌駅前 「フォルツァツイン」
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 内装は落ち着いていて自宅にいるかのような雰囲気(カッシーナ・イクスシーが担当)
  • 洗い場付きバスルームあり!更に多機能シャワーを完備!
  • 個室トイレ
  • 空調は個別空調で温度調整の他、冷暖房の切り替えが可能。
  • 窓が開けられる
  • ミネラルウォーターの提供あり
  • スリッパは使い捨てを採用
デメリット
  • セーフティボックスなし
  • Wi-Fiがイマイチだった
  • バゲージラックなし
ホテルフォルツァ札幌駅前 共通ポイント
  • 立地が最高
  • 滞在時間は最大21時間。チェックイン14時〜、チェックアウト11時まで
  • ウェルカムドリンクあり
  • エレベーターにセキュリティあり

ホテルフォルツァ札幌駅前 「フォルツァツイン」は、洗い場付きバスルーム、個室トイレなど水回りも快適。特に洗い場付きバスルームは多機能シャワーを完備しており、他のホテルよりも飛び抜けてよい印象でした。

ベッドがあるメインエリアの空きスペースがそれほどないのが少し気がかりですが、それ以外は快適そのもの。空調は個別調整可能タイプで、窓も開けれます。大きなテレビ、寝心地の良いベッド、寛げるソファスペースなど、快適に過ごせる要素は全て備えており、かなりおすすめです。

留意したいのは、デスクがないので。PC作業などはやりにくい印象。またソファは2人掛けですがコンパクト、ベッドはハリウッドツインスタイルなので家族や親しい間柄との宿泊以外は向かない印象でした。

以上、ホテルフォルツァ札幌駅前 「フォルツァツイン」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。

札幌のおすすめ情報!

ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!

楽天トラベル

楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。

じゃらん

じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。

都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン

北海道・東北

関東

東海

北陸

関西

山陰

四国

九州・沖縄

飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

「国内線」の航空券・ツアー情報
「国際線」の航空券・ツアー情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次