
今回は、北海道・札幌にある札幌ワシントンホテルプラザ「シングルルーム」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。
1~2泊程度の滞在であれば、かなり満足度の高いシングルルーム。リーズナブルな料金でここまで快適に過ごせるとは思えず、個人的に何度もリピートしているぐらいお気に入りとなりました。









キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)に旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
楽天トラベルのキャンペーン・セールお得情報を見る
得旅キャンペーン|ポイント最大15倍【3/23 9:59まで】
楽天トラベルお得なクーポン祭!【4/3 9:59まで】
楽パックで行く 100万ポイント山分けキャンペーン【4/26 9:59まで】
楽天トラベルサービス初めて利用キャンペーン 最大3,000ポイントGET!【3/31 9:59まで】
楽天スーパーDEAL 掲載プラン限定ポイント最大40%貯まる
毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFF!【4/3 9:59まで】
- 大手ホテルチェーンの割引クーポンを配布中!
じゃらんのキャンペーン・セール、お得情報を見る












HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
HOKKAIDO LOVE!割が2023年7月15日チェックアウトまで延長!概要やポイントなどをまとめてみました↓



宿泊のみ
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
ツアー(ツアーの方がお得!)
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
札幌のおすすめ情報!















札幌ワシントンホテルプラザのチェックイン


チェックインはセルフチェックイン機で行います。全国旅行支援などを利用している場合は、スタッフが確認して書類に記入する必要がありました。
札幌ワシントンホテルプラザのアメニティバー


札幌ワシントンホテルプラザでは客室内にアメニティを置いておらず、必要な分をフロント横にあるアメニティバーから持っていくスタイル。




アメニティバーには、煎茶、紅茶、インスタントコーヒー(ミルク、砂糖あり)、靴磨きクロス、カミソリ、歯ブラシがあります。何故かブラシ(くし)は置いてありませんが、スタッフに言えばフロントから出してくれました。


札幌ワシントンホテルプラザのエレベーターには、セキュリティあり!


札幌ワシントンホテルプラザのエレベーターは全部で2基。全客室で259室となっているので、部屋数に対してエレベーターは少ない印象です。時間帯によっては待ち時間が発生するかもしれません。


キーカードをかざすと宿泊フロアボタンが押せるようになります。宿泊する階以外のボタンは押せない(ラウンジなどがある2階と自販機がある9階は押せる)ので、セキュリティは高めです。


札幌ワシントンホテルプラザの宿泊フロア


エレベーターホールはなく、通路にエレベーターがある感じで、エレベーター前にも部屋があります。




602号室〜617号室がシングルルームだと思われますが、下一桁が偶数番号(602、604、616など)は13.5㎡、下一桁が奇数(603、609、617など)は15.2㎡となっているようです。
また、下一桁が奇数の部屋はシングルルームですが、アメニティなどがすべて2セットずつとなっており、シングルルームですが2人での宿泊を想定とした部屋のようです。
札幌ワシントンホテルプラザの「シングルルーム」を紹介!


今回はシングルルームの616号室を基本として紹介しています。シングルルームは13.5㎡~15.2㎡となっていますが、こちらは13.5㎡の客室と思われます。また、15.2㎡との比較もしていきます。




616号室は離れ孤島のような部屋となっています。


一般的なビジネスホテルと同じように、キーカードをホルダーに入れると電気などが点灯するタイプです。
キーを抜くと電気、エアコン、テレビ、テレビ下のコンセントが使えません。キーを抜いた状態でもデスクやベッド横のコンセント、USBポートは利用できます。
シングルの全体像



2022年3月オープンのホテルということもあり、内装はかなり綺麗です。ナチュラルテイストな印象で誰にでも受け入れられやすい客室だと感じました。
個人的に一番心配していたのが「客室の広さ」。シングルルームは13.5㎡とかなり狭いので「スペース的にきついだろうな…」と思っていました。が、実際に利用してみると、13.5㎡とは思えないほど空きスペースもあり、ちょうどよいサイズ感でした。色々なものが効率よく機能的に配置されているため、その分、空きスペースに余裕がある感じです。











ベッド周り


ベッドは140cm幅を採用しています。部屋自体があまり広くないので、110cm幅などもう少し幅狭なベッドを採用して、空きスペースを作った方がよいのでは?とも思いますが、思っている以上に圧迫感がない客室なので140cm幅が最適解なのかもしれません。


シングルルームですが、140cm幅なのでかなり広々と寝ることができました。ベッドはワシントンホテルプラザオリジナルのもので、ピロートップはありませんが、寝心地はシモンズのビューティレスト(ホテルベッドでよく見かけるやつ)などと変わらず、とっても良かったです。








シングルルームの最大の特徴は「デスク」。かなり大きくて使い勝手が抜群です。デスクワークもし易いですし、食事を取るにも大きくて便利。正直、他のホテルもこれぐらいのデスクがあればよいのにと思うほどです。




デスクにコンセントは2口、有線LANポートがあります。


デスク下には冷蔵庫や電気ポットなど。


引き出しにはマグカップなど。


冷蔵庫の中は空です。2Lのペットボトルも入ります。
テレビやクローゼット




テレビやクローゼットはコンパクトにまとめられています。


クローゼットは壁掛けタイプ。ナイトウェア(部屋着・パジャマ)はワンピースタイプ。


スリッパは使い捨てタイプを採用!


加湿機能付き空気清浄機はダイキンのものを完備。適用床面積はこの部屋よりもかなり広い部屋に適したものだと思われます。


テレビはスマートTV対応でYouTubeやAbemaなども利用可能です。また、40インチの大画面で、この部屋の広さからして大満足の大きさです。


HDMIケーブルもしっかり用意されていますし、近くにコンセントもあるので、AmazonのFireStick TVなども繋げて利用することが可能です。


テレビ下はティッシュや折りたたみ鏡など。ちょっとしたものが置ける台があり便利です。


また、コンセントが2口あります。




ウェットエリア(ユニットバス)


ウェットエリアの広さは「1.6m x 1.2m」で、普通の宿泊特化ホテルでは狭い方です。
ウェットエリア(バスルーム)の広さを確認する
- アベストホテル札幌(シングル):1.6m x 1.1m
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの(スタンダードツインルーム):1.6m x 1.2m
- 札幌ワシントンホテルプラザ(シングル):1.6m x 1.2m
- ホテルロンシャンサッポロ(シングルルーム):1.8m x 1.2m
- 東急ステイ札幌大通(コンフォートダブル):1.8m x 1.4m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートクイーン):1.8m x 1.4m
- 京急 EXホテル 札幌(スーペリアツイン A):1.8m x 1.4m
- 京王プレリアホテル 札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- ビスポークホテル札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- ザ ノット 札幌(スーペリアツイン / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- コンフォートホテル札幌すすきの(ツインスタンダード2 / ダブルスタンダード):1.8m x 1.4m
- ニューオータニイン札幌(モデレートツイン):1.8m x 1.4m
- センチュリオンホテル札幌 (スーペリアクイーン) :1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌大通(ツインルーム):1.8m x 1.4m
- マイステイズプレミア札幌パーク(スーペリアツインハイフロア):2.0m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(ハリウッドツイン):1.8m x 1.6m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュデラックスツイン):2.0m x 1.5m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュキング / スタイリッシュラージツイン):2.0m x 1.6m
- ANAクラウンプラザホテル札幌(スタンダードツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌(モデレートツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートツイン/スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ホテル ローヤルステイサッポロ(デラックスツイン):2.0m x 1.6m
- 札幌プリンスホテル(スタンダードツイン / スーペリアツイン): 2.2m x 1.4m
- 京王プラザホテル札幌(スーペリアラージツイン):1.9m x 1.6m
- ロイトン札幌(ツイン/ラージダブル/エクシードツイン): 2.4m x 1.6m
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:大きさ不明。札幌でNo.1ではと思うぐらい広い
正直、客室自体広くはないので必然的にウェットエリアは狭くなるのは致し方ないですが、札幌ワシントンホテルプラザのシングルルームの最大のデメリットだと感じました。








ドライヤーはモッズ・ヘアのもので風量も良かったです。




トイレは便座が小さいタイプ。ウォッシュレット(シャワートイレ)を完備しており、暖房便座機能もあります。


バスタブはウェットエリアが狭いため、必然的にそれほど広くはないバスタブです。


バスアメニティは壁掛けスタイル。新しいホテルでこのようなスタイルは最近あまり見かけなくなったので、なんとなく古臭い印象が…花王のバスアメニティです。




シャワーの水圧もよく、気持ちよくシャワーができました。


空調(エアコン)
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。札幌に限らず、冬場の寒さが厳しい地域はこのようなことがよくありますね。
また、寒暖の差が激しい季節の変わり目は要注意ですし、方角によっては日が当たることで暑くなりすぎると言うことが多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分に快適な温度に調整したいのですが、冷暖房の設定が一括管理(集中管理)だったり、部屋の窓を開けて温度調整したりできないホテルがあります。
筆者は札幌以外のホテルの時にはあまり気にしていないですが、札幌(北海道)のホテルに宿泊するときは必ず最初にチェックします。それぐらい気をつけないと、部屋が暑すぎて寝れない….風呂上がりが暑すぎてすでに汗をかく…なんて状況になってしまいます。
- 空調は、一括管理(集中管理)か個別調整可能なタイプのどっち?
- 個別調整の場合、いつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(冬場に窓を開けて温度調整できるか?いつでも換気ができるか?)
では、この客室はどうなのか確認していきましょう。


エアコンは家庭用と同じようなものを完備しており、三菱の霧ヶ峰でした。客室が狭いということもあり、エアコンの効きは札幌のホテルの中でもトップクラスに良いです。もちろん、冷暖房の切り替え、温度調整が細かくできます。




リモコンは一般的な家庭用のエアコンと同じ持ち運び可能タイプ(ホテルの空調は壁に固定されているリモコンが多い)。


また、上側だけ少し開くタイプ。窓も開けられるので温度調整や換気もバッチリ!
景色


宿泊した616号室は隣りにある東横INNビューで、隣のホテルから丸見え状態…なので、カーテンは開けにくですね…。
Wi-Fi




Wi-Fiはどの時間帯もかなり快適でした。デスクワークなども問題なく捗りました。スマホで動画視聴なども何の問題もなく可能でした。
札幌ワシントンホテルプラザに何度か宿泊していますが、Wi-Fiはいつも快適に利用できています。
天井


天井高は2.5m。天井にスポットライトが2個(ベッド上とデスク上)あり、暗すぎる部屋ということはありません。明るすぎるということもないですが。
空きスペースは?


13.5㎡のシングルルームで空きスペースはほとんどないように感じますが、スーツケースを開くスペースを確保することは可能でした。
空気清浄機を少し動かし、ハンガーラックの下部分で広げましたが、機内持ち込みサイズのスーツケースであれば、問題なく広げられます。大きなスーツケースもかなり狭くなるとは思いますが、広げられるぐらいのスペースはあるかなと感じました。
騒音は?
札幌ワシントンホテルプラザはJR沿線沿いにあるホテルで、電車が通過する時の音が聞こえます。今回宿泊した616号室は、線路から遠い方の部屋ですが、多少なり電車通過音は聞こえてきました。
個人的に音に結構敏感な方ですが、特段と気になることは無かったです。夜もぐっすり眠れました。また、1階のアメニティバーには耳栓もあるので、音が気になる方は貰ってきた方がよいかもしれません。
また、1410号室に宿泊した時も電車の音は聞こえましたが、個人的にはそれほど気になるレベルではありませんでした。
シングルルームは広さが2タイプある
今回紹介したシングルルームは13.5㎡だと思われますが、シングルルームは13.5㎡〜15.2㎡となっており、15.2㎡の方と何が違うのか比較してみたいと思います。
部屋番号の下二桁が03〜17の中で奇数番号になっている部屋が15.2㎡のシングルルームとなっています。







ベッドがあるメインエリアは、13.5㎡の部屋と15.2㎡の部屋でほとんど変わりありません。13.5㎡の方は枕が1つに対して、15.2㎡の方は枕が2つあります。






13.5㎡の方はテレビ横にクローゼット代わりのハンガーラックなどがありますが、15.2㎡の方は部屋入り口横にクローゼットがあります。





13.5㎡と15.2㎡の客室で大きな違いは通路部分。通路の幅は15.2㎡の方が広くなっています。




13.5㎡の方はスーツケースを広げるにはハンガーラック下部分ぐらいしかありません。それに対して15.2㎡は通路で広げる事が可能です。15.2㎡の方は約70Lのスーツケースですが、ぎりぎりここで広げておくことができました(入り口のドアがぎりぎり開けるぐらい)。
荷物が多い方は確実に15.2㎡の方が使い勝手がよいです。
13.5㎡と15.2㎡のシングルルームで比較してきましたが、1人で宿泊すると基本的に13.5㎡の方が割り当てられ、2人で宿泊すると15.2㎡の客室になる模様です。
正直、15.2㎡のシングルルームに2人で宿泊するには狭いかなと思いますが、こちらを1人で利用するならかなり快適だと感じました(筆者は事前にリクエストしておきました)。
15.2㎡のシングルルームの写真



















今回は13階の部屋ですが、景色はこの通り。隣のビルの配管などが見えます…また、ベランダ的なものがあり、外には出れませんが他の部屋と繋がっていました。メンテナンスあんどでしか使わないと思いますが、ここに人が入ってくるのでは?と思うとカーテンは開けれないかな…という印象でした。
札幌ワシントンホテルプラザ「シングルルーム」の評価レビューまとめ


- 客室は13.5~15.2㎡と狭いが、思った以上にうまくまとまっており、平米数の割には狭く感じない
- 大きなデスクが特徴的で使いやすい
- 大きなテレビ、スマートTVに対応
- 使い捨てスリッパを採用
- コストパフォーマンスがよい
- シャワーの水圧が良い!
- ウェットエリア(ユニットバス)が狭い
- ミネラルウォーターの提供なし
- セーフティーボックスなし
札幌ワシントンホテルプラザのシングルルームは思った以上に満足度が高く、何度もリピートしています。最大の特徴は「大きなデスク」があること。デスクワークはものすごく使い勝手がよいため捗ります。また、個別調整可能な空調、大きなテレビでスマートTVに対応など、一般的なビジネスホテルと比べても確実に快適です。
基本的にシングルルームはビジネス客におすすめですが、観光客にもおすすめできます。
懸念事項としては、シングルルームは13.5㎡~15.2㎡と狭いということでしょう。個人的に16㎡以下の客室は狭すぎて定宿にすることはなく、宿泊前はかなり不安でした。しかし、実際に宿泊してみると、札幌ワシントンホテルプラザのシングルルームは平米数よりも広く感じます。個人的に16㎡以下は好まない筆者ですが、札幌ワシントンホテルプラザのシングルルームは許容範囲内でした。とは言っても、快適というほど広さではなく、1泊程度なら問題ない広さという感じでしょうか。
最大のデメリットと感じるのは平米数が狭さに比例して「ウェットエリアが狭い」こと。普通のビジネスホテルよりも狭め(格安ビジホなどによく見かけるサイズ)なので、その点はかなりデメリットです。
総評としてはかなり満足度は高いですが、ウェットエリアの狭さが残念なため、数泊するような連泊はおすすめしません。1~2泊程度であれば問題ないですが、ウェットエリアは快適度に直結するので、狭いのが嫌な方は避けるべきです。
その他はかなり満足度が高く、個人的にはコストパフォーマンスがかなり良いと思います。
札幌ワシントンホテルプラザ周辺のシングルルームで一番快適なところといえば、JR東日本ホテルメッツ 札幌です。洗い場付きバスルーム付きで水回りが快適すぎます。ただその分、宿泊費用が札幌ワシントンホテルプラザよりもかなり高くなる傾向なので、予算が許すならJR東日本ホテルメッツ 札幌、リーズナブルとなると札幌ワシントンホテルプラザのシングルルームというところでしょうか。
以上、札幌ワシントンホテルプラザ「シングルルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。









HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
HOKKAIDO LOVE!割が2023年7月15日チェックアウトまで延長!概要やポイントなどをまとめてみました↓



宿泊のみ
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
ツアー(ツアーの方がお得!)
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
4月1日以降分が販売開始!
札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。
得旅キャンペーン|ポイント最大15倍【3/23 9:59まで】
楽天トラベルお得なクーポン祭!【4/3 9:59まで】
楽パックで行く 100万ポイント山分けキャンペーン【4/26 9:59まで】
楽天トラベルサービス初めて利用キャンペーン 最大3,000ポイントGET!【3/31 9:59まで】
楽天スーパーDEAL 掲載プラン限定ポイント最大40%貯まる
毎月5と0のつく日は国内高級宿・温泉宿が5%OFF!【4/3 9:59まで】
- 大手ホテルチェーンの割引クーポンを配布中!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
国内線の航空券・ツアー情報




国際線の航空券・ツアー情報


コメント