
今回は、北海道・札幌にあるリッチモンドホテル札幌駅前の「ハリウッドツイン」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。






札幌のおすすめ情報!















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






チェックイン〜客室まで
チェックインの時、レセプションカウンターにあるマウスウォッシュと入浴剤をもらいました。
エレベーターは乗る前にセキュリティがあり、キーカードをかざすとボタンが押せるタイプ。セキュリティも問題なさそうです。
エレベーター前や通路。
リッチモンドホテル札幌駅前の「ハリウッドツイン」を紹介
今回宿泊したのはハリウッドツインルームの1202号室。27~29㎡の客室です。この客室は角部屋でした。
電気はキーカードを挿すとオンになるタイプ。
部屋に入ると小さな通路空間になっていて、入り口から右側にクローゼットやウェットエリアへの扉、左側はクローゼットとなっていました。
メインエリア前に扉があるので防音効果も
ベットなどがあるメインエリアと通路の間に引き戸タイプの扉があり、空間が仕切られています。この扉があるためか、宿泊フロアの通路からの話し声などは全く聞こえず、防音効果としても非常によいし、メインエリアのプライベート感も強くなるのがいいところ。
ハリウッドツインの全体像








メインエリアは直角三角形のような形になった空間。ただ、27〜29㎡と宿泊特化型ホテルのツインルームの割には面積が広い客室です。
実際に宿泊してみても、思っていたより広くて窮屈感は全くありませんでした。ツインは27〜29㎡になっていますが、この客室は29㎡だと思われます。(予想なので間違っていたらごめんなさい)
夜はこんな雰囲気。




ミニバーやラックなど
ミニバーなどがあるキャビネットはデスクとは別にあり便利です。ここに小物を置いたりして過ごしました。また、加湿機能付き空気清浄機もありました。




テレビのリモコンやメモ帳、携帯充電器。携帯充電器はリッチモンドホテルではどこのホテルでも備え付けてあります。充電器を忘れた時などに便利ですね。


現在は提供されていません


現在は提供されていません。
無料のスマートフォンのhandyも備え付けです。ただ、テザリングは初回30分無料、その後は30分ごとに300円掛かります。
この棚にコンセントは日本式のAタイプが1口ありますが、handyに利用されています。ポットなどをここで使うので、コンセントを使う時はhandyの電源を外していました。




棚の下部分に冷蔵庫などがあります。冷蔵庫は小さく2Lのペットボトルを入れるときは、仕切りを外す必要があります。




ポットや煎茶、ドリップコーヒーなど。リッチモンドホテルは1カップ用のドリップコーヒーがあるのが良いところ。




ラックもあり、荷物をここに置いて置くことも可能です。(バゲージラックは別である)。宿泊特化型ホテルなのに、珍しくスタンドライトが置いてありました。




ランドリーサービスの伝票と有線LANなど。
デスク
デスクは角の一角に独立してあります。デスクのチェアは普通の椅子ですが、デスクの使い勝手が良かったです。




折りたたみ式のミラーやティッシュ。コンセントは2口、有線LANポート。
テレビ周り
テレビは40インチぐらい?で大きいサイズ。
テレビの前にはテーブルセット。チェアの1つは丸椅子なのがちょっと残念。二人で利用する時に一人は丸椅子なのであまりリラックスして過ごすことはできないかも…。
ベット周り
ベットはハリウッドツインタイプ。110cm幅のセミダブルベットを採用。




サイドテーブルはありません。枕は2種類。




ベッドボードにコンセントや電気のコントロール。左側にはコンセントが2口、右側にはコンセントが1口。




サイドテーブルが無いですが、ベットボードの上に物が置けるスペースがあり、スマホなどを置くことができます。
ベットはシモンズです。ピロートップはないタイプですが、寝心地も良かったです。
クローゼット以外にもハンガーラックがあるのが便利でした。(基本どこのリッチモンドでも別でハンガー掛けがある)
クローゼット
クローゼットは入り口すぐ横にあります。ハンガー、消臭スプレー、ハンガーラック、ズボンプレッサー、靴べら、ブラシなど。
スリッパは使い捨てではなく、ウォッシャブルタイプの共用スリッパ。履き心地は良いです。
ウェットエリア
ウェットエリアの横には全身鏡。
ウェットエリアは至って普通のユニットタイプ。見た目は古い感じがしますが、しっかりと綺麗に清掃されており、不快感などはありません。
ただ、札幌では洗い場付きバスルームが完備されているホテルや築浅のホテルも多いので、水回りに清潔感があるにしろ、古さや普通のユニットタイプでは築浅ホテルと比べるマイナスポイントです。


ビジネスホテルで採用されている広さよりも少しだけ大きめな「1.8m x 1.6m」です。
ウェットエリア(バスルーム)の広さを確認する
- アベストホテル札幌(シングル):1.6m x 1.1m
- ANA ホリデイ・イン 札幌(スーペリアダブル):1.6m x 1.1m
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの(スタンダードツインルーム):1.6m x 1.2m
- 札幌ワシントンホテルプラザ(シングル):1.6m x 1.2m
- ウィンダムガーデン札幌大通(ツイン ):1.6m x 1.2m
- ホテルロンシャンサッポロ(シングルルーム):1.8m x 1.2m
- ホテルリソルトリニティ札幌(モダレット シングル):1.8m x 1.2m
- 東急ステイ札幌大通(レジデンシャルツイン):1.7m x 1.3m
- 東急ステイ札幌(デラックスツイン):1.7m x 1.3m
- ベッセルホテルカンパーナすすきの(シングル / スタンダードダブル / スーペリアツイン):1.8m x 1.2m
- ジャスマックプラザホテル(アネックス館 シングル):1.8m x 1.2m
- 東急ステイ札幌大通(コンフォートダブル):1.8m x 1.4m
- JRイン札幌(シングル):1.8m x 1.4m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートクイーン):1.8m x 1.4m
- 京急 EXホテル 札幌(スーペリアツイン A):1.8m x 1.4m
- 京王プレリアホテル 札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(プレミアシングル):1.8m x 1.4m
- ホテルモントレエーデルホフ札幌(サウスツイン / プレミアラージツイン):1.8m x 1.4m
- 札幌ガーデンパレス(デラックスシングル):1.8m x 1.4m
- ザ ノット 札幌(スーペリアツイン / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- コンフォートホテル札幌すすきの(ツインスタンダード1 / ツインスタンダード2 / ダブルスタンダード):1.8m x 1.4m
- ニューオータニイン札幌(モデレートツイン):1.8m x 1.4m
- センチュリオンホテル札幌 (スーペリアクイーン) :1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌大通(ツインルーム):1.8m x 1.4m
- ビスポークホテル札幌(コーナーキングダブル / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- ANAホリデイ・イン 札幌(ハリウッドツイン)1.8m x 1.4m
- プレミアホテル 中島公園 札幌(スタンダードダブル):1.8m x 1.4m
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園(スタンダードダブル / ビジネスダブル):1.8m x 1.4m
- マイステイズプレミア札幌パーク(スタンダードツイン / スーペリアツインハイフロア):2.0m x 1.4m
- 札幌ビューホテル(モデレートフロア シングル/セミダブル):2.0m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(ハリウッドツイン):1.8m x 1.6m
- ホテルマイステイズ札幌アスペン(スタンダードツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- センチュリーロイヤルホテル(スタンダードシングル / スタイリッシュデラックスツイン):2.0m x 1.5m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュキング / スタイリッシュラージツイン):2.0m x 1.6m
- 京王プラザホテル札幌(スーペリアラージツイン):1.9m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌(モデレートツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ANAクラウンプラザホテル札幌(スタンダードツイン):2.0m x 1.6m
- クロスホテル札幌(ツインアーバン):2.0m x 1.6m
- ニューオータニイン札幌(プレミアムダブル): 2.0m x 1.6m
- ホテルWBF札幌中央(スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ホテル ローヤルステイサッポロ(デラックスツイン / ワイドデラックスツイン):2.0m x 1.6m
- 札幌プリンスホテル(スタンダードツイン / スーペリアツイン): 2.2m x 1.4m
- 札幌パークホテル(スーペリアツイン):2.2m x 1.4m
- ロイトン札幌(ツイン / ラージダブル / エクシードツイン): 2.4m x 1.6m
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:大きさ不明。札幌でNo.1ではと思うぐらい広い


トイレはウォシュレット(シャワートイレ)付きですが、古さを感じます。暖房便座機能付きです。




ドライヤー、タオルとフェイスタオル(ハンドタオルはなし)、ハンガーなど。タオル類は宿泊特化型ホテルとしてはなかなか良かったです。




アメニティはボディタオル、ヘアブラシ、綿棒、歯ブラシ、シェービングクリーム、アフターシェービングクリーム、カミソリ。また、フロントでマウスウォッシュや入浴剤を無料で配布しています。




バスタブの大きさは約117cm x 50cm x 60cm。宿泊特化型ホテルのユニットバスとしては十分な大きさで深さもあります。シャワーヘッドは1種類。


シャンプー類のアメニティは備え付けタイプでミキモト コスメティックスを採用しています。
風景
景色は特に…ビルビューです。ただ、交差点の角に立っていることと、このツインルームがちょうど交差点の角にある客室なので目の前は開放的です。
一応、赤れんが庁舎 (北海道庁旧本庁舎)も少し見れました。
空調(エアコン)は一括管理?それとも個別調整可能タイプ?換気は可能?
札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)
では、どうなのか確認していきたいと思います。




エアコンは個別調整になっており快適。冷暖房の効きもなかなか良くて快適でした。
窓も開けることができるので換気や温度調整も可能です。
天井




天井高は約2.4mと若干低いですが、部屋が広いこともあり圧迫感などは皆無でした。天井にスポットライトが全部で4つあり、部屋もそれなりに明るい印象でした。
スペースに余裕があるのがメリット
ツインルームは広さが27〜29㎡となっているので、宿泊特化型ホテルとしては元々広い印象ですが、全体的にゆったりしているので寛いで過ごすことができました。




空きスペースも十分にあり、スーツケースも余裕で広げることができます。




クローゼット前はそれほどスペースに余裕はないですが、小さな荷持などはこちらに置いても良さそうです。
Wi-Fi
Wi-Fiは基本的に快適です。




ただ、時間帯によっては下り(ダウンロード速度)がかなり落ちる時がありました。速度が落ちたとはいえ、快適に使えるレベルだったので全く問題ありません。
防音は思っていたより良かった!
交差点の一角に建っているホテルということもあり、車の音などがかなりうるさいだろうなと思っていました。が、防音性の高い窓を使っているためか、外からはかすかな音しか聞こえず、騒音で悩むことは全くなく快適に利用できました。
少し余談ですが、向かいにあるニューオータニイン札幌に宿泊した時は車の音がかなり聞こえました。なので明らかにリッチモンドの方が防音性が高いと感じました。
また、ハリウッドツインの客室はエレベーターから遠いため、廊下からの喋り声などが聞こえにくい&角部屋なので片隣から物音はないことが静かなに過ごせた要因だと思います。
さらにベットがあるメインエリアと通路部分との間に内扉があるため、宿泊階通路からの物音も聞こえにくいと感じました。
個人的にはこの静かに過ごせる環境はすごく気に入りました!
リッチモンドホテル札幌駅前の「ハリウッドツイン」評価レビューまとめ


- 広くてスペースにゆとりある客室
- 客室は静かなに過ごせる環境だった!(防音性の高い窓、客室内に内扉)
- 空調は個別調整可能タイプ
- 窓が開けれるので換気が可能
- 携帯電話の充電器が客室にある
- バスルームが若干年季が入ってきている(だだし、清掃はバッチリ)
- スリッパは共用タイプ(ウォッシャブルタイプで履き心地はよい)
- ミネラルウォーターの提供はなし
- セーフティーボックスなし


細かいところで多少の残念ポイントはあるにしても、全体的な評価としてはかなり満足度が高い滞在になりました。ハリウッドツインなので利用する相手を選ぶ客室ですが、清潔感・清掃はバッチリで何一つ不自由なことはありませんでした。
リッチモンドホテルなので一定以上のクオリティ・安定感に加え、ハリウッドツインの客室のウリは「部屋の広さ」だと思います。


宿泊特化型ホテルとしては広くて、ゆったりしているのが高ポイントです。テーブルセットもあるので寛いで過ごすことができました。
水回りは年季が入っているユニットタイプということもあり、洗い場付きバスルームが多い札幌のホテルの中ではどちらかといえばデメリット。水回りの快適さを最優先に求める方は、他のホテルを選んだ方がよいでしょう。
料金は良心的な事が多く、広さに対してコスパが良いと感じました。料金と広さを優先する時にはリピート利用が確実といえるぐらい高評価です。
以上、リッチモンドホテル札幌駅前「ハリウッドツイン」の宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。






ホテルのみで予約
ツアーで予約


札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント