
今回は、北海道・札幌にある札幌プリンスホテルの「スタンダードツイン」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。
スタンダードツインの客室は2018年12月28日より順次リニューアルされており、今回宿泊したのはリニューアル済みの客室です!






「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR



今回の予約状況
参考までに今回の予約状況を記載しておきます。
- 宿泊日: 2019年5月
- 宿泊料金: 9,266円(サ・税込)/ツイン1名利用/朝食込
- 予約サイト: るるぶトラベル
- 予約した客室: スタンダードツイン – 21㎡
- 宿泊した客室: スタンダードツイン – 21㎡
- チェックイン/チェックアウト: 14:00〜/〜11:00
宿泊したのは2019年5月のローシーズンです。そのため安く宿泊できました。
チェックイン〜客室まで
チェックインは非常にスムーズ。また、レセプション周りにはスタッフが何人か配置されており、誘導などもしっかり行っており、シティホテル感があります。
エレベーターは5基。ホテルの規模を考えると5基は多いと思います。
ただ、残念なことにエレベーターにセキュリティはなく、誰でも客室フロアに行くことができてしまします。
円柱な建物なので、通路も円を描くような通路になっています。
札幌プリンスホテルの「スタンダードツイン」を紹介
今回宿泊したのはスタンダードツインの1102号室。広さは21㎡です。
ドア前から撮影。明るい印象の客室です。
メインルームの全体像
黄色がアクセントになっている客室でリニューアルされたばかりなので、かなりきれいでした!広さは21㎡とシティホテルのツインと考えると広さはないですが、21㎡の割には広く感じました。ドーナッツをカットしたような扇形で奥に行くにつれて広いからでしょうか。
プリンスホテルの印象は人によって異なるかもしれませんが、私はどちらかというとシティホテルやデラックスホテルという印象をイメージをもっています。
しかし、このリニューアルした客室の印象は、シティホテルというよりも新規オープンした宿泊特化型ホテルと変わらない内装(調度品)だな…と思ったのが本音。ハイクラスやデラックスホテルのような高級感ある調度品ではなく、ビジネスホテルが採用するような調度品となんら変わらないです。
以前に宿泊したことある、名古屋プリンスホテルスカイタワーの客室と比べると、調度品や内装の高級感は落ちると感じました。
夜はちょっと暗めな印象でした。
ソファーセット
ソファーセットは片方が丸椅子で背もたれがないタイプなので、1人はちょっと寛ぎにくいかもしれません。ただ、背もたれがある椅子は座り心地が良くくつろいで過ごせました。テーブルは変則的な楕円形で少し小さめです。
ソファー周りは比較的ゆとりある感じで狭さは特に感じませんでした。
PC作業などができるデスク?チェストが一応備えられていますが、PCなどはこのソファーセットで利用しました。ビジネスマンなどには若干使いづらい客室かなという印象でした。
ソファーの後ろに加湿機能付き空気清浄機。
空気清浄機の後ろのベットボードにUSBポートや日本で採用されているAタイプのコンセントがありました。エクストラベットを入れた時に利用できるように配置しているのだと思いますが、ソファーに座っている時にPC作業やスマホをここで充電して利用していました。
ベット周り
ベットは約100cm幅が2台(公式サイトによると97cm幅)。ベット周りにサイドテーブルはありません。
その代わりにベッドボード部分にちょっとした物を置けるスペースがあります。また、ベットの両サイドにコンセントとUSBポートを備えているため、充電に困ることは無さそうです。
枕は2種類。
ベットはシモンズ、ピロートップはありませんが、寝心地は良かったです。
ナイトウェアは2ピースタイプ(上下でセパレート)。
テレビやチェストなど
テレビは40インチぐらいで壁掛けタイプ。首振り機能はありません。HDMI接続可能です。
テレビ近くにバゲージラック。また、テレビボードのサイド面にコンセントがあります。
チェスト兼テーブル?電気スタンドもあるのでテーブルとしての利用も想定したチェストかなと思いますが、PC作業などはやりにくい印象です。
ホテルのインフォメーションや充電器。充電器はtype-cにも対応しています。
冷蔵庫は空。
チェストの上(テーブル)には、電気スタンド、折りたたみ鏡、ティッシュ、メモ帳、電話、無料で使える携帯端末など。
無料で利用できる携帯端末「handy」は、Wi-Fiテザリングが1回30分まで無料、それ以降は30分毎に300円掛かるタイプ。
コンセントはタイプAのものが2個。
ほうじ茶と煎茶があり、マグカップではなく湯呑みが置いてあります。ビジネスホテルなどのラウンジで無料のコーヒーなどを提供しているホテルが多いですが、札幌プリンスホテルではそういったサービスもなく、部屋にコーヒーもないので少し残念でした。
クローゼットはなし
クローゼットはなく、ハンガーラックは壁掛けタイプ。
ハンガーラックは2箇所にありハンガーも多めなので、冬場でもダウンを掛けたり使いやすい印象です。
通路部分にちょっとしたチェストがあり、スリッパやセーフティボックス、消臭スプレーなど。
スリッパは洗濯できるタイプの共用スリッパ。
デメリット(ウォッシャブルタイプで洗濯済ですが)スリッパは共用タイプ
メリットセーフティボックスあり!
ウェットエリアは改装なし
ウェットエリアの扉前には全身鏡。
残念なことにウェットエリアは改装しておらず以前のまま。正直、ここも改装してほしかったなというのが正直なところ。
ただ、古さは感じますがしっかりと清掃されているので、利用して不便なことは一切ありませんでした。
ウェットエリアは縦横1.4×2.2mの広さなので狭さも特に感じません。
関心したのは、トイレットペーパー。プリンスホテルのトイレットペーパーはネピア プレミアムを採用していますが、これは良いですね!
トイレはウォッシュレット付き。
バスタオルは普通でしたが、フェイスタオルが格安ビジネスホテルのタオルのようなペラペラなやつだったのが残念でした。
アメニティは、歯ブラシ、シャワーキャップ、ヘアブラシ、カミソリ、綿棒。
バスタブは横0.6m、縦1.18m、高さ0.485m(約)と至って普通サイズ。
札幌プリンスホテルには温泉(有料:大人500円)があるので、そちらを利用してもよいかもしれません。
シャワーモードは2種類あり、マッサージモードだと水圧は強く感じました。普通のシャワーモードならば水圧は普通かなレベル。不満はありません。
シャンプー類は備え付けタイプでPOLAのシャワーブレイクプラスシリーズ。
風景
今回宿泊した11階からの眺めは、思っていたよりも良かったです。
部屋の位置によっては目の前にビルが…ということもあるので、気になる人は部屋の位置をリクエストしたほうがよいかも。
Wi-Fi
Wi-Fiはアプリなどによって速度制限を掛けたりしているのかもしれません。YouTubeなどは快適に利用できたのですが、DAZNは遅すぎて見れないような状態だったり、速度測定アプリのSPEEDTESTでも全く速度が出ません。
SPEEDTESTでダウンロードは1Mbps台の時もありましたが、YouTubeは10Mbps以上の速度で快適でした。ものによっては制限しているという印象です。
部屋の温度調整(エアコンと窓)
札幌のホテルでは冬の時期に「部屋が暑すぎる」ことが多々あります。また、部屋の方角によっては日が当たるなどの理由で、部屋が暑くなりすぎることもあります。またまた、季節の変わり目は冷暖房の設定が難しいため、暑すぎる・寒すぎるということが多々あります。
このような時に冷暖房を入れたり、窓を開けたりして、自分に快適な温度に調整したいのですが、冷暖房が一括管理でどうすることもできなかったり、窓が開けられないホテルが多いのです。
なので、季節の変わり目の時期や冬場の宿泊に
- 空調が一括管理ではなく個別なのか?
- 窓が開けられるのか?
という点が、ホテル選びで重要ポイントの1つになります。では、このホテルではどうなのか確認していきましょう。
エアコンや空調周りはリニューアルしていない模様です。エアコンは一括管理だと思われます。暖房・冷房の切り替えはできず、温度調整のみです。
窓は開けることができませんが、窓の下側に空気の入れ替えができるような仕組みがありました。
21㎡の割にはスペースが広いと感じた
21㎡の客室の割にはスペースに若干余裕があるかなという印象で、狭っ苦しいイメージは全く持ちませんでした。
テレビが壁掛け&大きなデスクがないため、広くかんじるのかもしれません。
また、スーツケースなどの大きな荷物も椅子を少し移動させると広げられるスペースは確保できそうです。
札幌プリンスホテルのスタンダードツイン、評価レビューまとめ



札幌プリンスホテルのスタンダードツインを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
- 2018年から順次リニューアルされて、客室は綺麗!
- 21㎡の割には、広く感じた客室
- セキュリティボックスあり
- ナイトウェアは上下セパレートタイプ
- 空気の入れ替えなどができる小窓あり
- ウェットエリアはリニューアルされていない
- リニューアルされて綺麗だけど、内装などは新築のビジネスホテルっぽい(高級感などはない)
- スリッパは共用
- エアコン・空調は一括管理?
- ミネラルウォーターの提供なし
客室はリニューアルしたばかりということで綺麗で快適に過ごすことができました。黄色がアクセントなので目にキツそうな…と思っていましたが、ナチュラルテイストで意外にも落ち着いており、老若男女だれからも好まれそうな印象です。
残念ポイントとしては、メインエリアの一部やウェットエリアが古いままということ。フルリニューアルではなく8割ぐらい改装した感じです。特にウェットエリアに関しては全く改装されておらず、以前と変わりないのが残念です。ただ、清掃はバッチリで不快感があることは全く無かったです。
プリンスホテルでありながらもビジネスホテルレベルの内装・装飾品で、札幌にある新規のビジネスホテルと何ら変わりない印象を受けました。なので、プリンスホテルにハイクラスやデラックスホテルというイメージを持っている人はちょっと期待はずれの内装かもしれません。(一応フォローしておくと、スタッフの対応などはハイクラスホテルだなと思えたので、客室だけがビジネスホテルなどの宿泊特化型ホテルと変わりないかなと。)
宿泊料金は札幌の宿泊特化型ホテルとほとんど変わらないので、個人的にはハイクラスとかデラックスホテルだと思わずに宿泊するのがちょうどよいかなと感じました。
以上、札幌プリンスホテル「スタンダードツイン」のブログ的口コミ・レビュー評価でした!
参考にしてみてください。






「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR
- ホテル割引:1人1泊につき5,000円以上で3,000円割引
- クーポン:1名1泊につき2,000円分のスマイルクーポン(地域クーポン)
- 販売開始:4月18日12:00より(予約サイトによって販売開始時期が異なる)
- 対象期間:2022年4月25日チェックイン〜2022年6月15日チェックアウトまで有効(その後も第2弾〜4弾まで開催予定)
- 対象者:全国の方(居住地制限なし)



コメント