
今回は、北海道・札幌にある札幌ビューホテルの「モデレートフロア シングルルーム」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!






札幌のおすすめ情報!















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






札幌ビューホテル大通公園のエレベーターには、セキュリティなし


エレベーターは全部で3基。285室に対して3基なので、95室で1基の計算。必要十分な数のエレベーターと言えそうです。混雑する時間帯には多少混み合うかもしれませんが、それほど気にならないかなと思います。


エレベーターにはセキュリティはありませんでした。
札幌ビューホテルの宿泊フロア




今回は5階の客室でした。5階のエレベーター前。


札幌ビューホテルの「モデレートフロア シングルルーム」を紹介!


今回宿泊したのはモデレートフロアのシングルで18.7㎡の客室です。




鍵は物理的な鍵でした。2017年にリニューアルされたノースリゾートフロアはカードキーです。


ホルダーに入れると電気などがオンになるタイプ。鍵を抜くとエアコン、電気が消えます。コンセントやテレビ横のライトは使えました。




モデレートフロア シングルルームの全体像



モデレートフロア シングルルームは18.7㎡の客室。ただ、思った以上にメインエリアが狭い印象でした。もう少し余裕がある広さかなと思いましたが、16㎡などのシングルルームと広さは変わらない印象。(ただ、ウェットエリアが広い)


デザイン的にはそれほど古臭さは感じない内装ですが、老朽化や改修した方がよいのでは…と思うところもしばしば…


テーブルあり


シングルルームでデスクがあるのにテーブルもある客室は珍しいと思います。


食事をしたり、くつろいで過ごせるので良かったです。ただ、ビジネス利用(PC利用)はテーブルの高さが低くてやりにくいのでデスクを使った方がよいでしょう。


テーブルの後ろにもコンセントがありました。
デスク、ティーアメニティなど




テレビは26インチ。首振り機能はないですがテレビ自体が軽いので向きを変えることが可能。HDMI端子も利用可能です。テレビのリモコンはビニール袋に入っており、コロナ対策がされています。 → 2023年5月現在、ビニール袋には入っていません。


デスクは広くはないですが、必要十分といったところです。ライトが邪魔な位置にありますが、動かす事ができます。


コンセントは2口、有線LANポート。


ティッシュやコロナ対策の案内、アルコール除菌ティッシュ。 → 2023年5月現在、除菌ティッシュは置いてありません。」


椅子は普通の椅子です。


冷蔵庫は小さめ。モデレートフロアではミネラルウォーターの提供はありません。




ティーアメニティは烏龍茶と煎茶。紅茶やコーヒーはありません。




引き出しの中にはナイトウェア(部屋着・パジャマ)やランドリーメニューなどの用紙など。


ナイトウェアは浴衣スタイルです。




ズボンプレッサーは客室内にあります。
ベッド周り


ベッドは140cm幅を採用しています。掛け布団は薄めでした。


ベッドのコントロールパネルにコンセントが1口あります。


ベッドボード上には物を置けるスペースがありました。


枕は1個あり、羽毛タイプの枕。クローゼットに予備が1個あり、こちらは片面が綿、片面がスロとー素材の枕でした。




ベッドはフランスベッド。かなり古い印象で、マットレスもよれています。マットレスの厚みは約16cmであまり厚みのないものでした。ただ、思っているよりも快適な寝心地で、固くもなく柔らかすぎることもないマットレスでした。
クローゼットなど




通路部分に全身鏡。


クローゼットは入り口横に。


ハンガー4本、消臭スプレー、靴べら、ブラシ、シューポリッシュ、バゲージラック、使い捨てスリッパ。


ウェットエリア(バスルーム)


ウェットエリアの扉は段差がないタイプ。


ウェットエリア(バスルーム)の広さは「2.0m x 1.4m」とシングルルームにしてはゆとりある印象です。
ウェットエリア(バスルーム)の広さを確認する
- アベストホテル札幌(シングル):1.6m x 1.1m
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの(スタンダードツインルーム):1.6m x 1.2m
- 札幌ワシントンホテルプラザ(シングル):1.6m x 1.2m
- ホテルロンシャンサッポロ(シングルルーム):1.8m x 1.2m
- ベッセルホテルカンパーナすすきの(スーペリアツイン):1.8m x 1.2m
- 東急ステイ札幌大通(コンフォートダブル):1.8m x 1.4m
- JRイン札幌(シングル):1.8m x 1.4m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートクイーン):1.8m x 1.4m
- 京急 EXホテル 札幌(スーペリアツイン A):1.8m x 1.4m
- 京王プレリアホテル 札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- ビスポークホテル札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- ザ ノット 札幌(スーペリアツイン / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- コンフォートホテル札幌すすきの(ツインスタンダード1 / ツインスタンダード2 / ダブルスタンダード):1.8m x 1.4m
- ニューオータニイン札幌(モデレートツイン):1.8m x 1.4m
- センチュリオンホテル札幌 (スーペリアクイーン) :1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌大通(ツインルーム):1.8m x 1.4m
- マイステイズプレミア札幌パーク(スーペリアツインハイフロア):2.0m x 1.4m
- 札幌ビューホテル(モデレートフロア シングル/セミダブル):2.0m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(ハリウッドツイン):1.8m x 1.6m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュデラックスツイン):2.0m x 1.5m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュキング / スタイリッシュラージツイン):2.0m x 1.6m
- ANAクラウンプラザホテル札幌(スタンダードツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌(モデレートツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ホテルマイステイズ札幌アスペン(スタンダードツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ホテル ローヤルステイサッポロ(デラックスツイン / ワイドデラックスツイン):2.0m x 1.6m
- 札幌プリンスホテル(スタンダードツイン / スーペリアツイン): 2.2m x 1.4m
- 札幌パークホテル(スーペリアツイン):2.2m x 1.4m
- 京王プラザホテル札幌(スーペリアラージツイン):1.9m x 1.6m
- ロイトン札幌(ツイン / ラージダブル / エクシードツイン): 2.4m x 1.6m
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:大きさ不明。札幌でNo.1ではと思うぐらい広い






客室内には歯ブラシと綿棒のみ。


その他のアメニティは1階のフロント近くにあるアメニティバーから持ってくるスタイルです。


トイレはウォッシュレット(シャワートイレ)付き。トイレットペーパーはシングル。


暖房便座機能はありますが、自動では流れないタイプ。




バスタブは0.6m x 1.2m x 高さ0.43mほどの大きさ。




シャワーの水圧は素晴らしかったです。むしろ痛いぐらいに水圧がよく、快適そのものでした。


シャンプーなどのアメニティはアロマドールシリーズを採用しています。






シャワーカーテンレールは直線タイプ。Uの字タイプの方がカーテンがまとわり付きにくいのでUの字タイプの方がよかったですが、バスタブの横幅が結構広めなので、男性の筆者でもカーテンに当たることはなかったです。
空調は一括管理?それとも個別調整可能タイプ?換気はできる?


札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)
では、どうなのか確認していきたいと思います。


空調は一括管理タイプで、冷暖房の切り替えはできません。


窓を開けることができるので、換気や温度調整が可能です。
ただ、上側が開くタイプであまり外の空気を取り入れることができず…2023年5月上旬に宿泊した時、最高気温が13度でした。その時は暖房設定になっており、客室に入るとすでに暑かったのですぐに窓を開けましたが、なかなか温度が下がらず、ずっと蒸し風呂状態でした…。


窓を開けると虫が入ってくるとの案内が…
空きスペースはある?スーツケースを広げられる?


モデレートフロアのシングルルームは18.7㎡の広さです。シングルルームで18.7㎡はそこそこ広さがあると思いますが、思っている以上に空きスペースは少なめ。
140cm幅のベッドやチェスト、テーブルに加え、窓前に空調付きのチェスト(?)があるため、ベッドがあるメインエリアが狭く感じるのだと思います。


かばんなどやリュック、小物などはここに置いておけるぐらいのスペースがあります。




機内持ち込みサイズのスーツケースをここで広げました。多少邪魔にはなりますが許容範囲です。大きなスーツケースの場合は、足の踏み場がなくなるぐらいになりそうで大きなスーツケースを持っていくるのはおすすめしません。
ちなみに通路部分の幅は0.87mです。
天井


天井高は2.5m。スポットライトが窓側に1個あります。客室内はやや暗めです。


風景


景色は南側の景色でした。


景色は特に…。
Wi-Fi




Wi-Fiは快適に利用できました。
汚れが目立つ…のが気にある
全体的に汚れや老朽化が垣間見える客室でした。特に気にあったのは床。




かなり汚れが目立ち、「これは改装した方がいいのでは…」と思うレベルだったので、正直、萎えました…。壁紙も結構傷んでいるし、これは改装した方がいいレベルだし、カーペットだけでも改装していたら印象はかなり良くなると思います。
チェスト一体型のデスクやテーブルなどは比較的綺麗だったので、現状では印象が悪くてもったいないと感じました。


また、テレビリモコンの裏にホコリがすごかった…。
札幌ビューホテル「モデレートフロア シングルルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューまとめ


- ウェットエリア(バスルーム)がシングルの客室の割には広い
- 狭さは全くなく、1人での利用なら快適に過ごせる
- 窓が開けあられる(換気・温度調整がしやすい)
- 使い捨てスリッパあり
- セキュリティボックスあり
- シャワーの水圧はかなり良い(MAXだと痛いぐらい)
- 空調は一括管理タイプ
- 客室内に加湿器・空気清浄機はなし
- カーペットがかなり汚く、印象が悪い
- ミネラルウォーターの提供なし
- 18.7㎡の客室だけど、ベッドがあるメインエリアはあまり空きスペースがない
札幌ビューホテルのモデレートフロア シングルルームは評価が難しいところですが、個人的には再度泊まりたいとは感じない客室でした。すごく悪いわけではないのですが、メリットよりもデメリットの方が上回った印象です。
良かったところ・メリットは、ウェットエリア(バスルーム)がシングルルームとしては広いこと、シャワーの水圧がよいこと、デスクとテーブルの両方があることでしょうか。
デメリットとしては、18.7㎡の割にはベッドがあるメインエリアがそれほど広く感じない(でも狭すぎるということはない)こと、空調は一括管理、全体的に老朽化・年季が入っていると感じる部分があったことなどです。
札幌ビューホテルのモデレートフロア シングルルームはかなり料金が安い時があります。そのような時はコストパフォーマンスがかなり良いため、よく宿泊します。ただ、それ以外の時は個人的には候補から外れるかなという感じで、この客室だからよいというよりはコスパの良し悪しが一番影響するかなという感じでした。
以上、札幌ビューホテル「モデレートフロア シングルルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。






ホテルのみで予約
ツアーで予約


札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント