
今回は、北海道・札幌にある札幌ビューホテル大通公園の「モデレートフロア シングルルーム」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!
- 【じゃらん】
じゃらんのお得な10日間【6/29まで】
- 【一休】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】
- 【Yahoo!トラベル】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】


「札幌ビューホテル 大通公園」のレビュー記事を見る



札幌ビューホテル大通公園のフロントやロビー周り

札幌ビューホテル大通公園は元々シティホテルという感じで、かなり開放感あるホテルです。


吹き抜けとなっている館内は開放的でした。


フロントでもチェックイン可能ですが、自動チェックイン機も完備されています。
パブリックスペースや館内設備などに関してはこちらを参照してください。

札幌ビューホテル 大通公園のエレベーターには、セキュリティなし

エレベーターは全部で3基。285室に対して3基なので、95室で1基の計算。必要十分な数のエレベーターと言えそうです。混雑する時間帯には多少混み合うかもしれませんが、それほど気にならないかなと思います。

エレベーターにはセキュリティはありませんでした。
- 【じゃらん】
じゃらんのお得な10日間【6/29まで】
- 【一休】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】
- 【Yahoo!トラベル】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】
札幌ビューホテル大通公園の宿泊フロア


今回は5階の客室でした。5階のエレベーター前。

札幌ビューホテル大通公園の「モデレートフロア シングルルーム」を紹介!

今回、宿泊・紹介するのはモデレートフロアのシングルルームで18.7㎡の客室です。



以前までは物理キーだったのですが、カードキーに切り替わっていました。



ホルダーに入れると、電気などがオンになるタイプ。鍵を抜くと空調、電気が消えます。コンセントやテレビ横のライトは抜いた状態でも利用可能です。

モデレートフロア シングルルームの全体像

モデレートフロア シングルルームは18.7㎡の部屋です。ただ、思った以上にメインエリアは広くはありません。一般的なビジネスホテルの17㎡ぐらいだと思っておくとよいかもしれません。
ただ、その分ウェットエリア(バスルーム)がかなり広めな作りになっています。

以前、床は絨毯でしたがフローリングに改装され、全体的にかなりキレイな印象になりました(以前の絨毯がかなり汚れていたため)。また、その他、デスクの椅子や冷蔵庫など、細かな設備も新しくなっています。
家具などは変わっていないため、若干の古めかしさがありますが、古すぎる印象はそれほどありません。とは言ってもフルリニューアルしているリゾートフロアと比べると古さは残ります。
- 【じゃらん】
じゃらんのお得な10日間【6/29まで】
- 【一休】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】
- 【Yahoo!トラベル】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】
ベッド周り

ベッドは140cm幅、デュベスタイルのベッドメイキングです。


ベッドのコントロールパネルにコンセントが1口あります。ベッドボード上には物を置けるスペースがありました。

枕は1個あり、羽毛タイプの枕。クローゼットに予備が1個あり、こちらは片面が綿、片面がスロとー素材の枕でした。

ベッドはフランスベッド。かなり古い印象でマットレスもよれていました…。マットレスの厚みは約16cmであまり厚みのないものでした。
ただ、思った以上に快適に寝ることができ、現状でも問題ないと感じます。
テーブルあり → テーブルなし


以前はテーブルセットがあったのですが、床をフローリングに張り替えたタイミングでテーブルセットは無くなった模様です。
テーブルセットが無くなった分、空きスペースができ、スーツケースなどを広げるスペースとして活用できます。
デスク周り


テレビは26インチ。首振り機能はないですが、テレビ自体が軽いので向きを変えることが可能でした。HDMI端子も利用可能です。テレビのリモコンはビニール袋に入っており、コロナ対策がされています。 → 2023年5月現在、ビニール袋には入っていません。

デスクは広くはないですが、必要十分といったところです。ライトが邪魔な位置にありますが、動かす事ができます。






ナイトウェアは浴衣スタイルです。



モデレートフロアではミネラルウォーターの提供はありません。
また、客室内にティーアメニティの設置はありません。ティーアメニティは1階のフロント前にあるアメニティコーナーから必要なものをピックアップするスタイルになりました。
1階のアメニティコーナー ↓


ズボンプレッサーは客室内に設置されています。ビジネスマンには有り難いですね。
適な寝心地で、固くもなく柔らかすぎることもないマットレスでした。でも、そろそろ入れ替えた方がよいのでは…と感じるほどです。
クローゼットなど




ハンガー4本、消臭スプレー、靴べら、ブラシ、シューポリッシュ、バゲージラック、使い捨てスリッパ。

スリッパは、使い捨てスリッパを採用しています。
ウェットエリア(バスルーム)

ウェットエリアの扉は段差がないタイプ。

ウェットエリア(バスルーム)の広さは「2.0m x 1.4m」とシングルルームにしてはゆとりある印象です。
ユニットバスの広さを確認する
- ホテルリリーフ札幌すすきの(セミダブル・シングル):1.5m x 1.1m
- アベストホテル札幌(シングル):1.6m x 1.1m
- ANA ホリデイ・イン 札幌すすきの(スーペリアダブル):1.6m x 1.1m
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの(スタンダードダブルルーム / スタンダードツインルーム):1.6m x 1.2m
- 札幌 東急REIホテル(スタンダードシングル):1.6m x 1.2m
- 札幌ワシントンホテルプラザ(シングル):1.6m x 1.2m
- ホテル札幌ガーデンパレス(シングル):1.6m x 1.2m
- フィーノホテル札幌大通(スーペリアダブル):1.6m x 1.2m
- ウィンダムガーデン札幌大通(スタンダードツイン):1.6m x 1.2m
- ヴィアインプライム札幌大通 <鈴蘭の湯>(シングル):1.6m x 1.2m
- レンブラントスタイル札幌(セミダブル):1.6m x 1.2m
- ホテルリソルトリニティ札幌(モダレット シングル):1.8m x 1.2m
- 東急ステイ札幌大通(レジデンシャルツイン):1.7m x 1.3m
- 東急ステイ札幌(デラックスツイン):1.7m x 1.3m
- ベッセルホテルカンパーナすすきの(スタンダードシングル / スタンダードダブル / モデレートダブル / スーペリアツイン):1.8m x 1.2m
- ジャスマックプラザホテル(アネックス館 シングル):1.8m x 1.2m
- テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル(新館 ダブル):1.8m x 1.3m
- ホテル エミオン 札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- JRイン札幌(シングル):1.8m x 1.4m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートクイーン):1.8m x 1.4m
- 京急 EXホテル 札幌(スーペリアツイン A):1.8m x 1.4m
- 京王プレリアホテル 札幌(スタンダードツイン / モデレートツイン / スーペリアツイン):1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(プレミアシングル):1.8m x 1.4m
- ホテルモントレエーデルホフ札幌(サウスツイン / プレミアラージツイン):1.8m x 1.4m
- 札幌ガーデンパレス(デラックスシングル):1.8m x 1.4m
- 東急ステイ札幌(コンフォートツイン / スーペリアダブル):1.8m x 1.4m
- 東急ステイ札幌大通(コンフォートダブル / スーペリアツイン / レジデンシャルダブル / レジデンシャルツイン):1.8m x 1.4m
- ザ ノット 札幌(スーペリアツイン / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- コンフォートホテル札幌すすきの(ツインスタンダード1 / ツインスタンダード2 / ダブルスタンダード):1.8m x 1.4m
- ニューオータニイン札幌(モデレートツイン):1.8m x 1.4m
- センチュリオンホテル札幌 (スーペリアクイーン) :1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌大通(ツインルーム):1.8m x 1.4m
- ビスポークホテル札幌(コーナーキングダブル / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- the b 札幌 [旧:ホテルWBFフォーステイ札幌)](ツインルーム):1.8m x 1.4m
- 札幌 東急REIホテル(スーペリアツイン):1.8m x 1.4m
- SAPPORO STREAM HOTEL(スーペリアダブル):1.8m x 1.4m
- ANAホリデイ・イン 札幌すすきの(スーペリア ハリウッドツイン)1.8m x 1.4m
- プレミアホテル 中島公園 札幌(スタンダードダブル):1.8m x 1.4m
- 札幌エクセルホテル東急:(スタンダードシングル / スタンダードダブル):1.8m x 1.4m
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園(スタンダードダブル / ビジネスダブル):1.8m x 1.4m
- ホテルエミシア札幌(コンフォート / スタンダードツイン / ハイフロアツイン):1.8m x 1.4m
- マイステイズプレミア札幌パーク(スタンダードツイン / スーペリアツインハイフロア):2.0m x 1.4m
- 札幌ビューホテル大通公園(モデレートフロア シングル/セミダブル):2.0m x 1.4m
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌(コージーシングル / ダブル):2.0m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(ハリウッドツイン):1.8m x 1.6m
- ホテルマイステイズ札幌アスペン(スタンダードツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- センチュリーロイヤルホテル(スタンダードシングル / スタイリッシュデラックスツイン):2.0m x 1.5m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュキング / スタイリッシュラージツイン):2.0m x 1.6m
- 京王プラザホテル札幌(スーペリアラージツイン):1.9m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌(モデレートツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ANAクラウンプラザホテル札幌(スタンダードツイン):2.0m x 1.6m
- クロスホテル札幌(ツイン アーバン):2.0m x 1.6m
- ニューオータニイン札幌(プレミアムダブル): 2.0m x 1.6m
- ホテルWBF札幌中央(スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ホテル ローヤルステイサッポロ(デラックスツイン / ワイドデラックスツイン):2.0m x 1.6m
- 札幌プリンスホテル(スタンダードツイン / スーペリアツイン): 2.2m x 1.4m
- 札幌パークホテル(スーペリアツイン):2.2m x 1.4m
- グランドメルキュール札幌大通公園(クラシックツイン / クラシッククイーン): 2.4m x 1.6m
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:大きさ不明。札幌でNo.1ではと思うぐらい広い(ユニットバスではない)




ウェットエリアには、歯ブラシと綿棒のみ。 → 現在は、歯ブラシのみでその他のアメニティは1階のフロント近くにあるアメニティコーナーから持ってくるスタイルです。
1階のアメニティコーナー ↓



トイレはウォッシュレット(シャワートイレ)付きで暖房便座機能付き。トイレットペーパーはシングルでした。

バスタブは0.6m x 1.2m x 高さ0.43mほどの大きさ。



シャワーの水圧は素晴らしかったです。むしろ痛いぐらいに水圧がよく、快適そのものでした。

シャンプーなどのアメニティはアロマドールシリーズを採用しています。



シャワーカーテンレールは直線タイプ。Uの字タイプの方がカーテンがまとわり付きにくいのでUの字タイプの方がよかったですが、バスタブの横幅が結構広めなので、男性の筆者でもカーテンに当たることはなかったです。
空調は一括管理?それとも個別調整可能タイプ?換気はできる?

札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(窓を開けての温度調整はできるか?換気はできるか?)
では、どうなのか確認していきたいと思います。

空調は一括管理タイプで、冷暖房の切り替えはできません。

窓を開けることができるので、換気や温度調整が可能です。
ただ、上側が開くタイプであまり外の空気を取り入れることができず…2023年5月上旬に宿泊した時、最高気温が13度でした。その時は暖房設定になっており、客室に入るとすでに暑かったのですぐに窓を開けましたが、なかなか温度が下がらず、ずっと蒸し風呂状態でした…。

窓を開けると虫が入ってくるとの案内が…
空きスペースはある?スーツケースを広げられる?

モデレートフロアのシングルルームは18.7㎡の広さです。シングルルームで18.7㎡はそこそこ広さがあると思いますが、思っている以上に空きスペースは少なめ。
140cm幅のベッドやチェスト、テーブルに加え、窓前に空調付きのチェスト(?)があるため、ベッドがあるメインエリアが狭く感じるのだと思います。

かばんなどやリュック、小物などはここに置いておけるぐらいのスペースがあります。

以前はテーブルセットがありましたが、それが撤去されたためかなり大きな空きスペースができました。

その空きスペースで約70Lのスーツケースを広げてみましたが、余裕の広さです。これなら、大きなスーツケースがあっても十分なスペースがあると言えるでしょう。
天井

天井高は2.5m。スポットライトが窓側に1個あります。客室内はやや暗めです。
風景
今回紹介するのは5階の部屋です。

景色は南側の景色でした。

景色は特質することがないビルビューでした。
札幌ビューホテルは高層階や大通公園側の部屋は景色がなかなか良いですが、それ以外の部屋は眺望は特にという感じです。
Wi-Fi
2025年5月宿泊時↓


2023年5月宿泊時↓


Wi-Fiは快適に利用できました。
札幌ビューホテル大通公園「モデレートフロア シングルルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューまとめ

- ウェットエリア(バスルーム)がシングルの客室の割には広い
- 狭さは全くなく、1人での利用なら快適に過ごせる
- 空きスペースが十分にある
- 窓が開けあられる(換気・温度調整がしやすい)
- シャワーの水圧はかなり良い
- 使い捨てスリッパあり
- セキュリティボックス(セーフティボックス)あり
- 空調は一括管理タイプ
- 客室内に加湿器・空気清浄機はなし
- ミネラルウォーターの提供なし
- 上階からの音がかなり響く(椅子を引きずる音とか)
札幌ビューホテルの「モデレートフロア シングルルーム」は、観光でもビジネスでも使いやすい部屋という印象です。
この部屋のために宿泊したいとは思いませんが、一定レベル以上の快適さでした。
今まで何度も宿泊していますが、以前は絨毯だったのがフローリングに張り替えられ、全体的にきれいになりました(以前は絨毯の汚れが結構すごかった…)。
良かったところ・メリットは、「ウェットエリア(バスルーム)がシングルルームとしては広いこと」「シャワーの水圧がよいこと」「空きスペースが十分にあり大きなスーツケースを広げて置けること」です。
ウェットエリアは普通のシングルルームよりも広くて使いやすい印象でした。シャワーの水圧も強いのも高ポイント。ただ、洗い場付きバスルームではないし、水回りは結構年季が入っているので、その点が気になる方はフルリニューアルしているノースリゾートフロアをおすすめします。
デメリットとしては、18.7㎡の割にはベッドがあるメインエリアがそれほど広く感じない(でも狭すぎるということはない)こと、空調は一括管理、老朽化・年季が入っていると感じる部分があったことなどです。
個人的に、札幌ビューホテル大通公園に定期的に宿泊しますが、それには理由があります。かなりコストパフォーマンスが良い時が多く、そして何より宿泊する最大の理由が「朝食」。朝食がすごく良いので、部屋で選ぶというよりも朝食とコスパの良さで選んでいます。
このモデレートフロアのシングルルームは至って普通という感じですが、朝食やコスパを考慮するとすごく良いホテルだと感じます。なので、正直、部屋で選ぶということはないですが、コスパが良い時はかなり満足感が高いので、そういった時に宿泊を検討してみるとよいでしょう。
また、改装されているリゾートフロアや高層階のエクセレントシティフロアになるとまた印象が異なり、より良くなりますし、モデレートフロアでもツインになると28㎡もあるので、より快適になります。
以上、札幌ビューホテル大通公園「モデレートフロア シングルルーム」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
- 【じゃらん】
じゃらんのお得な10日間【6/29まで】
- 【一休】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】
- 【Yahoo!トラベル】
【36時間限定】GoGoセール【6/25 23:59まで】





札幌のおすすめ情報!






ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!




飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報

コメント