
今回は、北海道・札幌にあるコンフォートホテル札幌すすきのの「ツインスタンダード1」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューをしてみたいと思います。
コンフォートホテル札幌すすきののツインスタンダードは2タイプあります。公式サイトにはツインスタンダードとの記載しかありませんが、じゃらんや一休などの代理予約サイトではツインスタンダード1とツインスタンダード2で分けて予約ができるようになっています。
今回紹介するのは「ツインスタンダード1」の方です。












HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









今回の予約状況
参考までに今回の予約状況を記載しておきます。
- 宿泊日: 2019年3月
- 宿泊料金: 7,600円(サ・税込)/ツイン1名利用/朝食込
- 予約サイト: Yahoo!トラベル
- 予約した客室: ツインスタンダード1 – 21〜24㎡
- 宿泊した客室: ツインスタンダード1 – 21〜24㎡
宿泊したのは2019年3月のローシーズンです。そのため安く宿泊できました。
チェックイン
チェックイン時にウェルカムドリンクなどの説明を受けました。
エレベーターにセキュリティあり
エレベーターはキーカードをタッチするとボタンが押せるタイプで、セキュリティは万全です。
宿泊階
宿泊階の通路なども綺麗です。また、ズボンプレッサーは通路に置いてあります。
コンフォートホテル札幌すすきの「ツインスタンダード1」を紹介
今回宿泊したのは、「ツインスタンダード1」の1102号室。個人的には広さが23㎡前後(ツインスタンダードツイン1は21〜24㎡の広さ)だと感じました。
部屋の配置図。
キーカードを差し込んで電源をONにするタイプ。
全体像
一昔前のコンフォートホテルは如何にもビジネスホテルって感じで安っぽい印象が否めなかったのですが、2018年6月にオープンしたこのコンフォートホテル札幌すすきのは温かみのある色使いでかなり印象がよいです。
また、清潔感が半端なく、気持ちよく過ごせる客室だったのが個人的にはめちゃくちゃ良かったです。
部屋の広さは21㎡〜24㎡と記載されていますが、個人的な感覚で言えば約23㎡前後な印象です。1102号室は窓側に大きな柱が入っている客室で、通常ならクローゼットが机の横にありますが、柱があるためその手前にクローゼットが置いてあり、面積を占領しています。
ただそれでも、デスクとは別にソファとテーブルを置くスペースがあり、比較的余裕のあるスペースが確保されているので、23㎡前後の客室のように思いました。単純に言えば、比較的スペースに余裕のある客室です。
ベット周り
ベット幅は約123cm。ベットサイドテーブルはありません。
枕は1個。
ベットマットはSerta(サータ)。ピロートップはありませんが、チョイスベットマットというのがベットの上に敷いてあり、なかなか寝心地が良かったです。
枕やベットマットの案内やシーツ交換の案内。ナイトウェアはワンピースタイプです。
ベット横にテーブルなどはありません。
電気のコントロールやコンセントx2口、USBポートx2口があります。また、ベットボード部分に小さな物置があり、スマホなどを置いておくことができます。個人的にはティッシュやお水などをベット周りに置いておきたいのでベットサイドテーブルがあった方がよかったなと感じました。
テレビ周り
テレビは固定式で首振り機能はありません。
テレビ下にはコンセントx1口、HDMIポートがあります。
加湿機能付き空気清浄機。コンセントもテレビ下にあるので、この位置で使うことができます。
スリッパはウォッシャブルタイプですが共用のもの。使い捨てスリッパよりも履き心地はよいと感じる人が多いとは思います。
デスク周り
デスクや冷蔵庫などは部屋の一番奥にあります。
ディスク横も小物などが置けるようなスペースがあるので、めちゃくちゃ使い勝手がよいです。
コンセントx2口、USBポートx2口と使い勝手がよいです。ただ、デスクライトは角度が変えられず使いにくい…。ティッシュや電話、メモ帳など。
冷蔵庫、ポット、ドライヤー、お茶、セキュリティボックスなど。札幌のビジネスホテルでセキュリティボックスが置いてあるところはかなり少ないのです。
ドライヤーはパナソニックのEH-NE18。風量は普通です。
ティーアメニティは煎茶のみ。ただ、ウェルカムドリンクが1Fのラウンジにあり、コーヒーなどがあります。
デスクの前にはテーブルとチェアが1脚あります。若干の手狭感があるかもしれませんが、やっぱりあるとここで寛ぐことができてよいですね。
クローゼット
クローゼットはデスク近くに。もっと小さい柱の部屋にはデスクの真横にあるようです(この部屋は柱が大きいため、その手前にクローゼットが置いてある)
クローゼットの中にはハンガー、バゲージラック、消臭スプレー、靴べらなど。
通路周り
通路幅はドアと同じ幅で狭くはないけど広くもないです。
ウェットエリア前に全身鏡。
ドアの右側にちょっとしたスペースが。本当にちょっとした空きスペースすぎて、あまり活用できなそうですが…ちょっとした荷物なんかを置いておくにはよいかもしれません。
ウェットエリア
ウェットエリアは普通のビジネスホテルと変わりないですが清潔感がかなり高いです。新しいからという理由もありますが、清掃もすばらしいと感じます。
広さはここ最近の新しいビジネスホテルと変わりない広さで、1.4m x 1.8m(横x縦)の広さ。狭すぎることもなく至って普通。
トイレはウォシュレット付き。暖房便座です。タオル類はバスタオルとフェイスタオルのみ。
アメニティは歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリのみと少なめ。
バスタブは約118cm x 57cm x 43cm(縦x横x高さ)で広いわけではないですが狭いわけでもなく。
シャワーモードは1種類のみ。水圧もどちらかというと良い方だと思います。シャンプー類は備え付きのタイプ。
景色
景色はすすきの方面が見えました。
Wi-Fi
Wi-Fiはどの時間帯もかなり速く快適でした。上りも下りもすばらしい速度です。
部屋の温度調整(エアコンと窓)
札幌のホテルでは冬の時期に「部屋が暑すぎる」ところかなり多いです。札幌に限らず、冬場の寒さが厳しい地域はこのようなことがよくありますね。また、寒暖の差が激しい季節の変わり目は要注意ですし、方角によっては日が当たることで暑くなりすぎると言うことが多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開閉で自分に快適な温度に調整したいのですが、冷暖房の設定が一括管理(集中管理)だったり、部屋の窓を開けて温度調整したりできないホテルがかなり多いです。特に古いホテルはこのような傾向があります。
ということで、
- 空調は、一括管理(集中管理)か個別調整可能なタイプのどっち?
- 個別調整の場合、いつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(冬場に窓を開けて温度調整、換気できるか)
が、快適に滞在できるかどうかのポイントです。
では、このホテルではどうなのか確認していきましょう。
エアコンはパナソニック製。温度調整の他に、冷暖房が自由に切り替えられる個別空調です。また冷暖房の効き具合も非常によかったです。
空調機器にはガスヒートポンプエアコンと記載されていました。
また、窓も開けることができます。
天井
天井高は約2.6mで圧迫感などは感じませんでした。
スペース
スタンダードツイン1は21〜24㎡の広さの客室です。この客室は21㎡かと思いますが、それ以上に広く感じました。
通路やベット前のスペースは人が一人通れるぐらいのスペースしかありません。
テーブルとチェア周りにはそれなりに多少スペースがあります。大きなスーツケースを広げるには、テーブルなどを動かすと空きスペースが確保できそうです。
ツインスタンダード1の客室はビジネスホテルとしては若干広い印象。荷物が若干多くても問題なく対応できると感じました。
コンフォートホテル札幌すすきのの「ツインスタンダード1」評価レビューまとめ


コンフォートホテル札幌すすきのの「ツインスタンダード1」を紹介・レビューしてきましたが、いかがでしたでしょうか?メリットやデメリットをまとめてみました↓
- 適度な広さがあり、テーブルとチェアがあり寛げる(ビジホにしては珍しい)
- エアコンは個別調整タイプで、温度調整の他、冷暖房の切り替えが可能
- ベットのチョイスベットマットが良かった
- 窓を開けることができる
- セキュリティボックスあり
- 清潔感あり、清掃が行き届いている
- (クリーニング済みのウォッシャブルタイプだけど)スリッパは共用タイプ
- アメニティが少なめ(必要最低限という印象)
- ミネラルウォーターの提供はなし
個人的な評価としては、普通のビジネスホテルだけど痒いところに手が届いており、快適に過ごせる環境がしっかりと整っている感じで大満足でした。コストパフォーマンスも非常に良いと思います。
ツインスタンダード1の特徴というよりはこのホテルの特徴となりますが、清潔感がかなりよいが個人的にはオススメポイントだと思います。どこを見ても綺麗だったので本当に気持ちよく過ごすことができました。
また、宿泊特化型ホテルのツインルームでありながらも珍しく適度な広さがあります。PC作業などができるデスクの他にテーブルもあるので、寛いで過ごすこともできそうです。PC作業をしたりするビジネスマンにも使いやすく、観光客を含め、どんな客層にも使いやすくて快適な客室です。
エアコンの効きが非常に良かったり、チョイスベットマットがあり寝心地が良かったり、セキュリティボックスがあったりと細かな点でしっかりとニーズを満たしているのがメリット。何よりオフシーズンであれば格安ビジホ並の料金で泊まれてしまうので、かなりコスパが良いと感じます。
「コンフォートホテル札幌すすきの」は清潔感、築浅、ツインスタンダード1の客室の快適さなど、全国展開しているコンフォートホテルの中でもレベルが高い方だと感じます。
安くて適度な広さと清潔感があるホテルを求めてる人には確実にオススメできる内容で、個人的にはリピート確実な客室です。口コミなどで評判が良いのも納得できます。
コンフォートホテル札幌すすきのには、今回紹介したツインスタンダード1の他にツインスタンダード2という客室があります。個人的には今回紹介したツインスタンダード1の方がおすすめです。
以上、コンフォートホテル札幌すすきの「ツインスタンダード1」の宿泊記・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。














HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!









コメント