
今回は、北海道・札幌にあるベッセルホテルカンパーナすすきのの「モデレートダブル」に宿泊してきたので、宿泊記・ブログ的口コミレビューをしたいと思います!


ベッセルホテルカンパーナすすきのの「モデレートダブル」ってどうなの?





ベッセルホテルカンパーナすすきのは、大浴場があること、朝食が素晴らしいから客室は二の次になりがち。





そんな中、モデレートダブルはベンチソファとテーブルのセットがある客室で寛いで過ごせたよ!

















札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る





「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






ベッセルホテルカンパーナすすきのにチェックイン
ベッセルホテルカンパーナすすきのはチェックインが14時から。札幌の多くのホテルは15時からです。チェックアウトは11時までなので、最大滞在時間が21時間と長いのもメリットの1つです。
ベッセルホテルカンパーナすすきのの設備や朝食に関しては下記の記事を参考にしてみてください。













朝食は絶対に食べるべき!というより、朝食のために泊まりたいホテルと言っても過言ではありません!




客室にアメニティはほぼなし!フロント前のアメニティバーから持っていくスタイル



2023年6月現在、客室内に設置されているアメニティはボディタオルのみ。その他のアメニティはフロント前にあるアメニティバーから必要なものを持っていくスタイルです。
アメニティバーには、綿棒、シャワーキャップ、ゴム、コットン、シューポリッシュ、歯磨き粉、カミソリ、歯ブラシ、ヘアブラシ、メイク落とし、洗顔料、乳液、化粧水、オールインワンジェル(男性向け)、ヘアパックが揃っています。
ベッセルホテルカンパーナすすきののエレベーターにはセキュリティあり


エレベーターは全部で3基。全296室に対して3基なので必要最低限レベルというところです。
正直、大浴場もあるのでエレベーター稼働率は高いと思われ、エレベーター待ちが結構発生する可能性が高いです。私が宿泊した時も少し来るのが遅いかな…と感じることが何度かありました。




エレベーターにはセキュリティがあり、カードキーをタッチすると宿泊階のボタンが押せるようになります。
宿泊フロア以外はボタンが押せないより強固なセキュリティを施しているホテルもありますが、こちらはカードキーをかざすと宿泊フロア以外のフロアにも行けるタイプでした。
ベッセルホテルカンパーナすすきのの宿泊フロア


木のぬくもりを感じる和テイストな宿泊フロアです。ただ、文字の書体が細め&スポットライトの影で文字が見にくいことから視認性がかなり悪い…


ベッセルホテルカンパーナすすきの「モデレートダブル」を紹介!


今回宿泊したのは、914号室のモデレートダブルで17.0㎡の客室です。






カードホルダーにキーカードを入れると電源がONになるタイプ。カードキーを抜くと(入り口上の電気を除いた)全ての電気、テレビが消えますが、空調、コンセント、USBポートは利用可能でした。




入り口すぐにスリッパが用意されており、こちらは客室内で使うものです。
客室内スリッパはウォッシャブルタイプの共用スリッパ。ウォッシャブルタイプとはいえ、衛生面で見れば使い捨てタイプの方が個人的には好みです。ただ、履き心地はこちらの方がよいです。


また、館内用(大浴場などに履いていける)のスリッパは共用スリッパ。館内移動用のものは、下駄だったり、スリッパが2種類ほどあったりと客室によって(?)種類が異なる模様です。
また、下駄の場合は足袋が付いてくるようですが、上記写真のスリッパの場合、客室内に足袋は付いてきませんでした。どのようにして運用しているのか不明です….。
モデレートダブルの全体像


モデレートダブルは17㎡の客室なのでそれほど広くないですが、ベンチソファとテーブルスペースを備えているのが特徴的です。その代わりにデスクはありません。
デスクがほしい場合はスタンダードダブルを検討しましょう。
正直、2人での宿泊は少し狭いかなという印象ですが、1人での宿泊であればちょうどよい広さで、ベンチソファもあるため、くつろいで過ごせる空間でした。











内装は和のテイストを取り入れた空間で、普通の宿泊特化型(ビジネスホテル)よりも上質な印象でした。
ベッド周り


ベッドは150cm幅を採用しデュベスタイルです。


今回は1人での宿泊ですが、枕は2個ありました。最大2名での利用を想定した客室なので1人1個となりますが、シングルユースでも2個置いてありました。枕はベッセルホテルオリジナルの快眠枕。
また、USBポートとコンセントがベッドボード上に2箇所あります。


ダブルの客室なのでしっかりとコンセントやUSBポートが2人分用意されているのはよいところです。


ベッド上にはairweave(エアウィーヴ)のマットレスがあります。寝心地としては少し固めという印象でした。エアウィーヴを試してみたい方にはぴったりですね。ちなみにベッセルホテルカンパーナすすきのはエアウィーヴを全客室で導入しています。
ベッドはシモンズを採用。エキストラベッドでよく見かける厚みが薄い(約14cm)タイプでした。上にマットレスがあるのであまり厚みの薄さを感じることなく、よく眠ることができました。シーツはエアウィーヴのマットレスだけに敷かれています。


ベッド横に木箱が置いてあり、ナイトウェア、大浴場に行く時に便利はビニール袋、ドライヤー、ランドリー伝票がおかれています。
館内移動用のスリッパが「下駄」の場合は、足袋も置かれています。(今回の客室は下駄じゃなかったのでありませんでした。)




ナイトウェア(部屋着・パジャマ)は上下セパレートタイプを採用 。着心地も良かったです。


ドライヤーはパナソニック製のEH-NA5A。風量は問題なし。多くのホテルで風圧不足で乾かすのに時間がかかることがありますが、こちらは問題なかったです。
テーブルセット周り


モデレートダブルはデスクがない代わりにベンチソファとテーブルのセットが備わっています。


テーブルはそれなりに大きく、16インチのPCを広げるとちょうどよいぐらいのサイズです。デスクがないですが、こちらでPC作業をしようと思えば可能です(ただ、テーブルの高さがデスクワークがし易いとは言い難い感じ)。




ベンチ横のチェストには鏡やメモ帳、小物入れ、時計など。


コンセントは全部で3口、有線LANポートがありました。


引き出し内にはバリュミューダのケトルとコップなど。客室内にティーアメニティは一切ありません。その代わり、ウェルカムドリンクがロビースペースに設置されており、ドリンク類はそちらから持ってくる形となります。
ロビースペースにあるウェルカムドリンク↓


ドリンクはオレンジ、烏龍茶、カルピスウォーター、ジンジャーエール、メロンソーダ、ペプシ、水、コーヒー、カフェラテ、ココア、抹茶ラテ、アイスコーヒー、アイスカフェラテ、アイスココアがあります。また、ティーパックの緑茶や紅茶もおかれています。


冷蔵庫が小さくて残念。 2Lのペットボトルは横に倒さないと入らないぐらい小さいです。
テレビ周り





テレビは40インチを採用。壁掛けタイプですが、首振り機能はありません。


素晴らしいのはHDMI端子が簡単に繋げること。また、電源もあるのでAmazon Fire Stickなども容易に使うことが可能ですね。


テレビ下にはホテル案内やスマホの充電器、有線LANケーブル(が入った袋)などがありあす。






通路にクローゼットスペース




クローゼットというスペースはなく、壁掛けハンガータイプ。ハンガーは4本、消臭スプレー、館内移動用のスリッパ、靴べら、全身鏡があります。


ウェットエリア(バスルーム)


ウェットエリア(バスルーム)の入り口は段差がないタイプ。



ウェットエリアは普通のユニットバスです。広さは「1.8m x 1.2m」と少し小さめなユニットバスです。少し小さめと入っても17㎡と客室自体広くはないので、これぐらいのサイズが標準サイズとも言えます。
ウェットエリア(バスルーム)の広さを確認する
- アベストホテル札幌(シングル):1.6m x 1.1m
- ANA ホリデイ・イン 札幌(スーペリアダブル):1.6m x 1.1m
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの(スタンダードツインルーム):1.6m x 1.2m
- 札幌ワシントンホテルプラザ(シングル):1.6m x 1.2m
- ウィンダムガーデン札幌大通(スタンダードツイン ):1.6m x 1.2m
- ホテルロンシャンサッポロ(シングルルーム):1.8m x 1.2m
- ホテルリソルトリニティ札幌(モダレット シングル):1.8m x 1.2m
- 東急ステイ札幌大通(レジデンシャルツイン):1.7m x 1.3m
- 東急ステイ札幌(デラックスツイン):1.7m x 1.3m
- ベッセルホテルカンパーナすすきの(シングル / スタンダードダブル / スーペリアツイン):1.8m x 1.2m
- ジャスマックプラザホテル(アネックス館 シングル):1.8m x 1.2m
- テンザホテル&スカイスパ・札幌セントラル(新館 ダブル):1.8m x 1.3m
- JRイン札幌(シングル):1.8m x 1.4m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートクイーン):1.8m x 1.4m
- 京急 EXホテル 札幌(スーペリアツイン A):1.8m x 1.4m
- 京王プレリアホテル 札幌(スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(プレミアシングル):1.8m x 1.4m
- ホテルモントレエーデルホフ札幌(サウスツイン / プレミアラージツイン):1.8m x 1.4m
- 札幌ガーデンパレス(デラックスシングル):1.8m x 1.4m
- 東急ステイ札幌(コンフォートツイン / スーペリアダブル):1.8m x 1.4m
- 東急ステイ札幌大通(コンフォートダブル):1.8m x 1.4m
- ザ ノット 札幌(スーペリアツイン / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- コンフォートホテル札幌すすきの(ツインスタンダード1 / ツインスタンダード2 / ダブルスタンダード):1.8m x 1.4m
- ニューオータニイン札幌(モデレートツイン):1.8m x 1.4m
- センチュリオンホテル札幌 (スーペリアクイーン) :1.8m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌大通(ツインルーム):1.8m x 1.4m
- ビスポークホテル札幌(コーナーキングダブル / スタンダードツイン):1.8m x 1.4m
- ホテルWBFフォーステイ札幌(ツインルーム):1.8m x 1.4m
- ANAホリデイ・イン 札幌(ハリウッドツイン)1.8m x 1.4m
- プレミアホテル 中島公園 札幌(スタンダードダブル):1.8m x 1.4m
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園(スタンダードダブル / ビジネスダブル):1.8m x 1.4m
- マイステイズプレミア札幌パーク(スタンダードツイン / スーペリアツインハイフロア):2.0m x 1.4m
- 札幌ビューホテル(モデレートフロア シングル/セミダブル):2.0m x 1.4m
- リッチモンドホテル札幌駅前(ハリウッドツイン):1.8m x 1.6m
- ホテルマイステイズ札幌アスペン(スタンダードツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- センチュリーロイヤルホテル(スタンダードシングル / スタイリッシュデラックスツイン):2.0m x 1.5m
- センチュリーロイヤルホテル(スタイリッシュキング / スタイリッシュラージツイン):2.0m x 1.6m
- 京王プラザホテル札幌(スーペリアラージツイン):1.9m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌(モデレートツイン):2.0m x 1.6m
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト(モデレートツイン / スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ANAクラウンプラザホテル札幌(スタンダードツイン):2.0m x 1.6m
- クロスホテル札幌(ツインアーバン):2.0m x 1.6m
- ニューオータニイン札幌(プレミアムダブル): 2.0m x 1.6m
- ホテルWBF札幌中央(スーペリアツイン):2.0m x 1.6m
- ホテル ローヤルステイサッポロ(デラックスツイン / ワイドデラックスツイン):2.0m x 1.6m
- 札幌プリンスホテル(スタンダードツイン / スーペリアツイン): 2.2m x 1.4m
- 札幌パークホテル(スーペリアツイン):2.2m x 1.4m
- ロイトン札幌(ツイン / ラージダブル / エクシードツイン): 2.4m x 1.6m
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:大きさ不明。札幌でNo.1ではと思うぐらい広い


今回は1人での宿泊でしたが、タオル類は2枚ずつありました。


トイレは新しいですが、自動では流れないタイプ。トイレットペーパーはシングル。


ウォッシュレット(シャワートイレ)は暖房便座機能あります。


客室内に置かれているアメニティはボディタオルのみ。その他は、アメニティバーから持っていくる仕様です。



アメニティバーには、綿棒、シャワーキャップ、ゴム、コットン、シューポリッシュ、歯磨き粉、カミソリ、歯ブラシ、ヘアブラシ、メイク落とし、洗顔料、乳液、化粧水、オールインワンジェル(男性向け)、ヘアパックが揃っています。




ハンドソープはHAJIMARIシリーズ。個人的にこのシリーズ好みでした。以前はポーラのシャワーブレイク。




バスアメニティはポーラのエステロワイエシリーズを採用しています。




シャワーヘッドの位置は固定式ですが、ヘッドの角度が調整可能なタイプなので使いやすいです。


シャワーの水圧は素晴らしく快適。大浴場よりもこちらの方が快適でした。


シャワーカーテンはUの字タイプなので、体に触れにくいです。
ベッセルホテルカンパーナすすきのには大浴場があるので、ほとんどの方が大浴場を使うと思います。個人的にも、この狭いユニットバス(バスタブ)でお風呂に入るなら大浴場の方が断然オススメだと感じました。
札幌では「大浴場」や「温泉大浴場」があるホテル、「洗い場付きのバスルーム」を備えたホテルが多数あります。
なので、ユニットバスしかなかったりするホテルや客室はデメリットかも…。洗い場付きバスルームがある客室や大浴場があるホテルを選ぶとより快適なホテルステイになるでしょう。






札幌では「大浴場」や「温泉大浴場」があるホテル、「洗い場付きのバスルーム」を備えたホテルが多数あります。
なので、ユニットバスしかなかったりするホテルや客室はデメリットかも…。洗い場付きバスルームがある客室や大浴場があるホテルを選ぶとより快適なホテルステイになるでしょう。






景色


今回宿泊したのは9階にある914号室。


914号室からの景色はこんな感じ。中島公園方面の景色でした。ベッセルホテルカンパーナすすきのは高層階以外は景色が楽しめるホテルではないので、景色は諦めたほうがよいでしょう。
空調は一括管理?それとも個別調整可能タイプ?換気はできる?


札幌のホテル選びで、意外と最重要ポイントとなるのが「空調」や「窓が開けられるかどうか」ということ。
札幌のホテルでは冬の時期に「客室が暑すぎる」と感じるホテルが多くあります。特にシティホテルや高級宿泊特化型ホテルなど宿泊料金が高いホテルはこのような傾向があります。
また、一番注意したいのは寒暖の差が激しい「季節の変わり目」。季節の変わり目に宿泊予定の方は本当に要注意で快適なホテルステイが一気に不快になる可能性が大です。空調が一括管理で自分好みに変更できず、暑すぎ(寒すぎ)で、かなり不快な思いを札幌のホテルで何度もしています。さらに、窓の方角によっては日が当たることで暑くなりすぎるということも多々あります。
このような時、冷暖房や窓の開け閉めで自分の快適な温度に調整したいのですが、空調が一括管理(集中管理)だったり、窓が開けれないホテルが多くあります。
筆者は札幌(特に北海道)のホテルに宿泊する時のホテル選びでは、必ず最初にチェックするぐらいです。それぐらい気をつけないと、客室が暑すぎて寝れない…。お風呂上がりが暑すぎて、すぐに汗をかく…なんて状況に…。何度もそのような経験をしているからこそ、絶対にホテル選びの時には気をつけてほしいポイントです。
ポイントとして、以下の事を確認してホテル選びをしています↓
- 空調は「一括管理(集中管理)」それとも「個別調整可能タイプ」のどっちか?
- 個別調整可能タイプはいつの時期でも冷房・暖房の切り替え、温度調整が可能か?
- 窓が開けられるのか?(客室の換気や温度調整はしやすいか)
では、どうなのか確認していきたいと思います。




冷暖房は自由に切り替えが可能な個別調整可能なタイプです。


また、窓を開けることができるので、換気や温度調整もしやすいです。
空きスペースは?スーツケースは広げられる?








モデレートブルは17㎡の客室です。




空きスペースはそれほどありません。


ただ、ベッドの下に収納できるので、スペースを無駄に使わなくてよいところがgood!


機内持ち込みサイズのスーツケースなら、広げたままでも収納することが可能でした。これ以上大きなスーツケースは広げたまま収納は無理です。


テレビ前で機内持ち込みサイズのスーツケースを広げてみました。思っていたよりも収まりがよく、こちらで広げたまま過ごしましたが、空きスペースに余裕がないという感じは全く無かったです。
ただ、大きなスーツケースの場合は結構狭く感じるだろうなと思いました。
なるべく広い空きスペースを求めている方は、スタンダードダブルがおすすめです。スタンダードダブルでは客室入り口手前に空きスペースが広く、大きなスーツケースも問題なく置けそうです。





Wi-Fiは快適か?


Wi-Fiはどの時間帯もかなり快適でした。




ベッセルホテルカンパーナすすきの「モデレートダブル」の評価レビューまとめ


- 和テイストでワンランク上の宿泊特化型ホテルという印象
- ナイトウェア(部屋着・パジャマ)はセパレートタイプ
- 空調は個別空調で温度調整の他、冷暖房の切り替えが可能。
- 窓が開けられる
- セーフティボックスなし
- スリッパはウォッシャブルの共用タイプ(履き心地はよいが衛生面が気になる)
- ミネラルウォーターの提供なし(公式から予約するとあり)
- 朝食のために泊まりたいぐらい、朝食がすばらしい
- 大浴場あり。大浴場にはフェイスタオル完備
- サウナあり
- ラウンジスペースやウェルカムドリンクあり
- 全客室にエアウィーヴを採用
- VODが無料(成人向けコンテンツは有料)
- 滞在時間は最大21時間。チェックイン14時〜、チェックアウト11時まで
- エレベーターにセキュリティあり
- Wi-Fiは過去に4回ほど利用してみて、いつも快適だった
- ベッセルホテルグループは清掃レベルがどこも高い
- 立地がイマイチ…
ベッセルホテルカンパーナすすきの「モデレートダブル」はベンチソファとテーブルセットがあるのが特徴。スタンダードダブルはデスク、モデレートダブルはテーブルセットという感じです。
観光などで来ていてデスクは不要という方にはオススメです。ただ、モデレートダブルよりもスタンダードダブルの方が客室が広いこと、空きスペースが広いなどのメリットもあるので、どちらを選ぶかはその人次第かなと感じました。
2人で宿泊するには少し狭くておすすめはしませんが、1人での宿泊なら快適に過ごせそうです。個人的に、大満足でした。
また、ベッセルホテルはどのホテルでも清掃レベルが高いホテルで、個人的に清掃面で嫌な思いをしたことが今までにありません。清潔さと新築という組み合わせはやはり最強ですね!
ベッセルホテルカンパーナすすきののは「客室で選ぶホテル」というよりも、「朝食や大浴場などの設備で選ぶホテル」という印象が強く客室は二の次だと考えている方が多いと思いますが、客室も満足度が高いのは言うまでもありません。
以上、ベッセルホテルカンパーナすすきの「スタンダードダブル」の宿泊記・ブログ的口コミ、評価レビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。

















ホテルのみで予約
ツアーで予約
札幌のおすすめ情報!















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
楽天トラベル
楽天トラベルでは、多数のクーポンが配布されています。また、ポイントがアップするような施策も行われています。



じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。






都道府県、地方、地域で開催されているキャンペーン
北海道・東北


関東




東海




北陸


関西
山陰


四国


九州・沖縄












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報







「国際線」の航空券・ツアー情報





コメント