
札幌にある「ホテル ローヤルステイサッポロ」に宿泊してきました。この記事ではホテル ローヤルステイサッポロの「朝食@レストラン ノーブル」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!

「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR



ホテル ローヤルステイサッポロの朝食情報
- 朝食会場: ホテル2F レストラン ノーブル
- 朝食料金:大人1,200円、小学生600円
- 朝食時間: 7:00~10:00
- 種類:ビュッフェ形式(多くはない印象)
※料金は2022年5月現在のもの。全て税込。
朝食料金は1,200円。札幌の宿泊特化型ホテルの中では安いと感じます(札幌のホテル朝食は全体的に料金が高め)。
少し注意したいのは朝食の「営業時間」。朝食開始時間が7時からと他のホテルと比べても少し遅め。
札幌のホテルでは平均的に6時30分から朝食会場がオープンするところが多く、早い時間帯からオープンするところでは6時から営業しています。
と言うことで、ビジネスマンや朝早くからでかけたい人は7時オープンだと間に合わないこともありそうです。
ホテル ローヤルステイサッポロ「レストラン ノーブル」の朝食を紹介!
朝食会場はエレベーターを降りるとすぐ目の前に。朝食は食券タイプ。


8時過ぎぐらいに朝食を食べに来ましたが、食べ終わるまで朝食会場に来たのは2組だけでした…。あまり人気がないようですが(素泊まりが多い)、個人的には値段の割には良かったと思います。


朝食はビュッフェスタイル。ここに写っているのがすべてです。
サラダは約10種類。


期間限定ではありますが、あまり市場で見かけない「札幌黄」(玉ねぎ)がありました。北海道らしい食材があるのは嬉しいです!


トマト、ヨーグルト、果物2種(この日はパイナップルとオレンジ)


和食系で焼海苔、ゆで卵、温泉卵、納豆、えびジャン辛、梅干し、きゅうり漬け、きんぴらごぼう、いか塩辛、千切り大根、たらこ、オクラのおかか和え、ひじき。
スクランブルエッグ、ソーセージ、ふきの煮物、ベーコン。
豚ジンギスカン、チキンのてりやき、湯豆腐、鮭の切り身。


ご飯はななつぼし。


野菜とホタテ風味フライ。


北海道らしくスープカレーもありました。
味噌汁、コーンスープ。


パンは4種類。


バルミューダのトースターがあります。


コーヒー、カフェモカ、アメリカンコーヒー、ココア、カフェラテ、お湯。


持ち帰り用のカップもあります。紅茶・緑茶はおんレンジハーブ、ダージリン、アールグレイ、ほうじ茶、煎茶、ジャスミン。グラノーラもここにありました。


北海道の牛乳、トマトジュース。


グレープフルーツ、オレンジ、烏龍茶、冷水。


お持ち帰り用のカップがあるので、コーヒーを持ち帰りました。
思っていたよりも楽しめた


全く期待していなかったのですが、思っていたよりも北海道らしいものがあり、個人的には楽しめました。札幌は朝食レベルが非常に高いので、それらと比べると種類が少ないと思いましたが、1,200円という料金を考えると北海道らしいものが食べられてなかなかコスパがよいかなと感じます。


スープカレーも美味しいし、その中に入れた野菜も美味しかったです。また、個人的には(期間限定ではありますが)札幌黄があったのがとても良かったです。札幌黄は初めて食べましたが、甘くて美味しかったです。市内で見かけたら買って帰りたいと思うほど、良い体験になりました。
一般的なビジネスホテルの料金でありながら、この内容であれば、個人的にはオススメです。確かに札幌のシティホテルのような種類の多さやクオリティの高さはないですが、十分に納得できる内容で、今後宿泊しても朝食を利用したいと感じました。
ホテル ローヤルステイサッポロの朝食を評価、レビューまとめ
ホテル ローヤルステイサッポロの朝食を紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?朝食のポイントをまとめてみました↓
- 種類は多くない
- 北海道らしいメニューが多少ある
- 野菜は素材が良く美味しかったし、鮭なども厚切りで食べごたえがあった
- 良くも悪くも通常のビジネスホテルの朝食+北海道らしいメニューがある感じ
- 1,200円ならコストパフォーマンスもよく、個人的には満足!
札幌のホテル朝食はかなりレベルが高いので、他のホテルと比較すると種類が少なかったり見劣りする感じはありますが、1,200円ということを考えればかなり頑張っていると感じました。コスパも良く、個人的には満足できるものでした。
- JRイン 札幌 – 無料(軽食)
- JRイン 札幌北2条 – 700円
- JRイン 札幌駅南口 – 900円
- ホテル ローヤルステイサッポロ – 1,200円
※全て税込
- リッチモンドホテル札幌駅前 – 1,300円
- ビスポークホテル札幌 – 1,500円
- 東急ステイ札幌 – 1,530円
- 東急ステイ札幌大通 – 1,530円
- 三井ガーデンホテル札幌 – 1,650円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの – 1,650円
※全て税込
味に関しては一般的なビジネスホテルの朝食としては美味しかったです。野菜(スープカレーに入れた旬の野菜)が美味しかったりするのは北海道だなと思います。こだわった一品料理があると言うより、よくビジネスホテルなどで出されるようなメニューが多いかなという印象です。
北海道らしいものといえば、スープカレーでしょうか。また、期間限定ではありますが「札幌黄」をホテルの朝食では初めて見ました。こういう珍しい北海道のものが食べられるのは非常に嬉しく、採れる時期もあると思いますが、時期によって色々な野菜でやってくれると嬉しいなと感じます。
「朝食のためにこのホテルに泊まりたい!」と思うような朝食ではないですが、ビジネスホテルの朝食だと思うと内容はなかなか良いと思います。
以上、ホテル ローヤルステイサッポロの朝食の紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください!





「サッポロ割」の第1弾が販売開始!2022年6月15日チェックアウトまで
「サッポロ割」の第1弾が販売開始されました!各旅行予約サイトで売り切れ続出しているので、お早めにどうぞ!
居住地制限がなく、全国の方が利用できる「サッポロ割」の第1弾が販売中です。1人1泊5,000円以上で3,000円割引、地域クーポン2,000円が貰えます!
宿泊のみ
残りあり!
大量復活!
クーポン再配布!すべてで残りあり!
残り4名のみ
【完売】
【完売】
【完売】
【完売】
ツアー(ホテル+飛行機/JR)など
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
ホテル+飛行機
【完売】ホテル+JAL飛行機
【完売】ホテル+飛行機、ホテル+JR



コメント