
今回は、札幌グランドホテルの朝食「和食定食」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
札幌グランドホテルの朝食は基本的にビュッフェか和定食の2つから選べます。またそれに加え、軽食を提供している会場もあります。
- ノーザンテラスダイナー:ビュッフェスタイルの朝食
- ガーデンダイニング 環樂:和食定食 or お粥定食(日によってはノーザンテラスダイナーで提供)
- ロビーラウンジ ミザール:サンドウィッチブランチセット(1,650円 / 10:00〜)
ガーデンダイニング 環樂では和食定食を提供していますが、2022年12月現在、日によってはノーザンテラスダイナーで和定食(ごはん or お粥)を提供しています。
和定食のメリットは、ガーデンダイニング 環樂の静かな環境、日本庭園を眺めながら朝食を食べれることなので、ビュッフェ会場のノーザンテラスライナーでの提供であると魅力は半減…。
今回は札幌グランドホテルの朝食「ガーデンダイニング 環樂の和定食」をノーザンテラスライナーで食べたので、紹介・レビューしていきたいと思います。




HOKKAIDO LOVE!割 (全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











札幌グランドホテルの朝食@和定食(ガーデンダイニング 環樂) 基本情報


- 朝食会場:本館4階「ガーデンダイニング 環樂」または東館 1階「ノーザンテラスダイナー」
- 朝食料金(外来): 大人 3,000円 / 4歳〜小学生 1,500円 / 3歳以下 無料
- 朝食料金(宿泊者): 大人 2,600円
- 朝食時間: 6:30~10:00
- 種類:和定食(ご飯 or お粥)
※記載料金は「2022年9月」時点のもの。全て税込。
朝食料金は外来の場合、大人3,000円と札幌にあるシティホテルの中でも高めの設定です。
朝食料金(宿泊者)が「2,500円」前後〜それ以上のホテルを確認する
宿泊特化型ホテル
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
シティホテル
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,400円 / 外来2,800円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,400円 / 外来2,900円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円/外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ:2,420円
- 札幌ビューホテル大通公園:2,500円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌グランドホテル:宿泊者2,600円 / 外来3,000円
- 札幌プリンスホテル:2,800円
- ロイトン札幌:2,800円
- 京王プラザホテル札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,000円
※全て税込
宿泊者優待として、フロントで朝食を2,600円で販売しているとのこと(2022年5月現在)。直接レストランに行くと3,000円となるため朝食を追加したい方はフロントに行きましょう。
更に「ほっかいどう応援クーポン」や「スマイルクーポン」などのクーポンを利用すると2,000円で朝食が利用でき、かなりお得です。サッポロ割やどうみん割を利用していてクーポンを持っている方は是非利用しましょう。宿泊者以外でも2,000円になり、直接レストランで支払いする形です。


札幌グランドホテルの朝食@和定食を紹介!
2022年9月現在、ガーデンダイニング 環樂の和定食はほとんどの日程でノーザンテラスライナーで提供しており、ガーデンダイニング 環樂での朝食を取りやめている日が多いようです。
ガーデンダイニング 環樂の落ち着いた環境、庭園を眺めながら和定食を食べれるのが魅力だったので、これは残念…。
また、いつ「ガーデンダイニング 環樂で提供しているか」などは公表されておらず、ガーデンダイニング 環樂での和定食を楽しみにしている方は事前に問い合わせて確認した方がよさそうです。筆者も事前に確認しましたが、比較的宿泊者が多い土日は営業していましたが、平日は基本的に営業しておらず…。
残念ながら利用する日はノーザンテラスライナーでの提供となっていたため、ビュッフェ利用者と一緒にノーザンテラスダイナーでいただきました。
和定食の紹介


和定食はご飯、味噌汁がおかわり自由です。全体的に美味しいのですが、特別美味しいと感じる訳でもなく…。札幌グランドホテルの朝食ビュッフェはどれも料理のクオリティが高いので、正直なところ和定食ではなく、ビュッフェでもいいかな…と感じてしまいました。
また、朝食ビュッフェと同じ会場ということあり、なおさらそう強く感じます。ガーデンダイニング 環樂の静かで落ち着いた環境であればまた印象は違ったかなと…。


デザートの札幌グランドホテル 伝統のアップルパイとオリジナルフルーツケーキは、和定食と同時に運ばれてきます。ドリンクは、ノーザンテラスライナーで提供されているものをセルフで利用する形でした。
ドリンクはセルフ形式
ドリンクはセルフ形式で利用できます。
















札幌グランドホテルの朝食 和定食を評価、レビューまとめ


- 和定食は王道の和食
- デザートに札幌グランドホテル伝統のアップルパイが付いてくる!
- ガーデンダイニング 環樂での朝食であれば、静かな環境で朝食が食べられる
- ガーデンダイニング 環樂で朝食が食べれる日程が不定期なのがデメリット
- 朝食ビュッフェと同じ会場のノーザンテラスダイナーは騒がしい印象…
前述しましたが、2022年9月現在、和定食を提供している「ガーデンダイニング 環樂」で朝食の提供を取り止めている日が多く、ビュッフェ会場のノーザンテラスライナーで和定食を提供しています。
ノーザンテラスダイナーで提供される時は避けるのがいいかもしれません。ノーザンテラスダイナーは基本、朝食ビュッフェ会場なので、人の行き来が多くて、基本的に騒がしいです。落ち着いた環境の「ガーデンダイニング 環樂」で朝食が提供される日は和定食を選ぶのもありだと思います。
料理のクオリティに関しては全体的に美味しいですが、感動的な美味しさのものはなく、他のシティホテルと特にクオリティは変わらないかなという印象でした。
個人的に札幌グランドホテルの朝食は、ビュッフェ(ノーザンテラスダイナー)の方が総合的に満足度が高いと感じました。
朝食料金(宿泊者)が「2,500円」前後〜それ以上のホテルを確認する
宿泊特化型ホテル
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
シティホテル
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,400円 / 外来2,800円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,400円 / 外来2,900円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円/外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ:2,420円
- 札幌ビューホテル大通公園:2,500円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌グランドホテル:宿泊者2,600円 / 外来3,000円
- 札幌プリンスホテル:2,800円
- ロイトン札幌:2,800円
- 京王プラザホテル札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,000円
※全て税込
他のホテルと朝食を比較してみると、センチュリーロイヤル、札幌パークホテルの和定食らと比べても特に差は感じないですが、札幌グランドホテルは伝統のアップルパイ付き、札幌パークホテルは圧巻の景色の良さ、センチュリーロイヤルは自由に選べる小鉢+スパークリングワインありと、それぞれに良さがあると思います。
なので、どこがおすすめとは言い切れませんが、札幌グランドホテルの和朝食のポイントとしては、美味しいアップルパイがついてくることでしょうか。
以上、札幌グランドホテル和定食の朝食を紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓










HOKKAIDO LOVE!割(全国旅行支援)
2022年10月11日よりHOKKAIDO LOVE!割が開始!概要やポイントなどをまとめてみました。



宿泊のみ
ツアー(ツアーの方がお得!)
JR+宿のツアーあり!
札幌のおすすめ情報!











ホテルをなるべく安く!クーポンや格安情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!
じゃらん
じゃらんでは、お得になるクーポンを多数配布またはキャンペーンを実施しています。
コメント