
今回は、京王プラザホテル札幌の「朝食@和食御膳」をブログ的口コミ・評価レビューをしていきたいと思います!
京王プラザホテル札幌の朝食はしばらくビュッフェのみの提供でしたが、和食御膳の提供を開始しています。
コロナで中止されていた和定食朝食は、札幌の多くのシティホテルで提供が再開されていますが、その中でも京王プラザホテル札幌の和食御膳は、北海道らしい料理が多く、個人的には和食の中でトップレベルでした!














札幌のホテルおすすめ・ピックアップ記事
札幌のホテルおすすめ情報を見る

















キャンペーン・セール情報
札幌(北海道)旅行を検討している人は要チェック!クーポンやポイント還元のキャンペーンで、実質かなり安くなります。ぜひキャンペーン情報を知っておきましょう!
「楽天トラベル」のキャンペーン・セールお得情報を見る



「じゃらん」のキャンペーン・セール、お得情報を見る






京王プラザホテル札幌の朝食@和食御膳 基本情報


- 朝食会場: ホテル22階「ペガサス」
- 朝食料金 (宿泊者):3,000円 / 6歳~12歳 1,500円 / 5歳以下無料
- 朝食料金 (外来者):利用できません
- 朝食時間: 7:00~10:00(L.O.9:45)
- 種類:セットメニュー
※記載内容は「2023年11月」時点のものです。全て税込。
この和食御膳は「宿泊者のみ」しか利用できません。ビュッフェ会場の方は外来でも利用できますが、和食御膳は宿泊者のみとなっています。
朝食料金(宿泊者)が「2,251円〜」のホテル一覧を見る
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ(閉館):2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- 札幌エクセルホテル東急:宿泊者2,500円 / 外来2,800円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- ANAクラウンプラザホテル札幌(オールデイダイニング メム / 雲海):宿泊者2,600円 / 外来3,200円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:2,800円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:2,800円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- 札幌グランドホテル(ビュッフェ / 和定食):宿泊者2,900円 / 外来3,300円
- 京王プラザホテル札幌(モーニングビュッフェ / 和膳定食):宿泊者3,000円 / 外来3,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- ロイトン札幌:3,025円
- 札幌プリンスホテル:3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,300円
- JRタワーホテル日航札幌(SKY J / 丹頂):3,300円
※全て税込
京王プラザホテル札幌の和食御膳を紹介!


和食会場はそれほど席数がありません。8時30分ぐらいに利用した時は満席に近いぐらいで人で溢れていました。


22階ということもあり、景色は最高に良い環境でした。
ドリンク類はセルフサービス


ドリンク類は全てセルフサービスで自由に利用できます。和食御膳などのセットメニューを提供しているところでドリンクも1品しか選べなかったするホテルもあります。個人的にはセルフサービスの方が利用しやすくてよいと思います。


ソフトドリンクはマシンで抽出するタイプ。もう少し質の高いドリンクだとよかったかな…




コーヒーマシンではブレンド、アメリカン、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテが選べます。




北海道黒豆茶があるのは良かったです。


日によってはカツゲンも用意されているとのこと。


紙コップがあり、コーヒーなどの持ち帰りが可能です。
和食御膳を紹介!


途中まで配膳ロボットが持ってきており、意外と現代的です(笑)


利用した時のメニューは、
- 造里三種盛り合わせ(北海道産白身魚 帆立貝 マグロ)
- 彩りサラダ 北海道産昆布と山わさびのドレッシング
- 礼文産真ほっけ一夜干し
- 北海道産にしんの糠漬け
- 礼文産もずくの土佐酢漬け
- 紅鮭石狩漬け 鱒いくら醤油漬け
- 北海道産花咲蟹入り蒲鉾 玉子焼き 菊花大根
- 北海道産豚肉と玉葱のすき煮 玉蜀黍がんも 青味
- 北海道産つぶ貝の自家製三升漬け和え
- 北海道産ゆめぴりか 御飯 または 御粥 または 雑穀米
- 本別産大豆味噌と北海道産銀杏草の味噌汁 香の物
- 北海道産牛乳で作ったココナッツプリン 北海道産ハスカップソース掛け
となっていました。北海道産のものが多く、しかも北海道らしいメニューが多いのが良いところです。
また、ご飯とお味噌汁はおかわり自由となっていました。






ご飯と一緒に食べても美味しい!


刺し身は1切れずつ程度ですが、思った以上にどれも美味しかったです。


朝食でセットメニューとなる和定食では、サラダがないところも多いです。また、付いてきてもなんの変哲もない普通のサラダというところがほとんどですが、京王プラザホテル札幌の和膳定食のサラダはひと手間掛けていると感じられ、良かったです。




何が良かったのかというと、季節の野菜をしっかりと取り込んでいるようで、今回は百合根がありました。また、ローストされた野菜などもあり、こだわっているのが感じ取れました。野菜も美味しかったです。
ドレッシングは、北海道らしい北海道産昆布と山わさびのドレッシングでこれまた美味しいかったです(ただ、辛いので個苦手な方もいるかなとは感じた)。


焼き魚が2種類ある和定食も珍しいですね。どちらも北海道ならでは。にしんは少し骨が多いので食べるのに苦労しましたが、2種類楽しめるのは非常に良かったです。










味噌汁も銀杏草と、こだわりを感じるほど。初めて食べましたが、こういった道産のものがどの料理にも取り込まれているのが素晴らしいと感じました。


デザートはココナッツプリン。ハスカップソースも北海道らしくて嬉しいですね。
【朝食@和食御膳】京王プラザホテル札幌まとめ


- 定食としては種類、ボリュームが十分
- 北海道産素材がふんだんに使われている
- 北海道らしいメニューが多い
札幌で朝食に和食のセットメニューを出しているホテルの中でもトップクラスと感じる内容でした。料理のセレクトや北海道産素材を多用した北海道らしい料理の多さはすばらしい内容だと感じました。
朝食メニューに和食料理長の名前が記載されていましたが、記載されていてもおかしくないぐらいに素晴らしい内容、クオリティだと思います。
朝食料金(宿泊者)が「2,251円〜」のホテル一覧を見る
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,300円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円/外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- センチュリーロイヤルホテル(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ(閉館):2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- 札幌エクセルホテル東急:宿泊者2,500円 / 外来2,800円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(なだ万雅殿):宿泊者2,500円 / 外来3,000円
- 札幌パークホテル(テラスレストラン ピアレ):宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- ANAクラウンプラザホテル札幌(オールデイダイニング メム / 雲海):宿泊者2,600円 / 外来3,200円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:2,800円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:2,800円
- プレミアホテル 中島公園 札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- 札幌グランドホテル(ビュッフェ / 和定食):宿泊者2,900円 / 外来3,300円
- 京王プラザホテル札幌(モーニングビュッフェ / 和膳定食):宿泊者3,000円 / 外来3,400円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- ロイトン札幌:3,025円
- 札幌プリンスホテル:3,200円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:3,300円
- JRタワーホテル日航札幌(SKY J / 丹頂):3,300円
※全て税込
札幌パークホテル、札幌グランドホテル、ANAクラウンプラザホテル札幌、ホテルマイステイズプレミア札幌パークなどとは比にならないぐらいに京王プラザホテル札幌の和朝食は良かったです。また、札幌プリンスホテルのロイヤルフロア宿泊者専用の朝食で選べる和定食よりも断然良かったです。
また、センチュリーロイヤルホテルもなかなか良い内容ですが、それよりも道産素材や北海道らしい料理が多く、京王プラザホテル札幌の方が好みでした。
とにかく札幌の中で京王プラザホテル札幌の和食御膳はかなりおすすめできる内容でした。ただ、京王プラザホテル札幌のビュッフェもレベルが高すぎる内容なので、どちらにするか悩む方も多いと思います。




どちらも素晴らしい内容ですが、ビュッフェの方は大混雑なので、比較的落ち着いた環境で食べたい方にはおすすめです(ビュッフェ会場よりはマシですが、それでも和食会場も満席になるぐらいでした…)
また、22階からの景色も素晴らしいので、そういった意味ではおすすめでできると思います。
個人的に京王プラザホテル札幌に宿泊してどちらを選ぶかといえば、その日の気分で…としか言いようがないぐらい迷うかなという印象でした。
以上、京王プラザホテル札幌の朝食@和食御膳の紹介・ブログ的口コミレビューでした!ぜひ、参考にしてみてください。
札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。
実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓




朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓




札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓
















(余談)2020年9月宿泊時はアメリカンブレックファーストか和朝食の選択制


2020年9月に宿泊した時はアメリカンブレックファーストか和朝食の選択制でした。コロナの影響があったため、定食スタイルでの提供です。以前には和食のみやまでも朝食の提供をしていましたが、2022年はビュッフェ一択となっています。
札幌のおすすめ情報!



















ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!












飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報



「国際線」の航空券・ツアー情報


コメント