
今回は、イビススタイルズ札幌の「朝食」をブログ的口コミ・評価レビューしていきたいと思います!

イビススタイルズ札幌の朝食ってどうなの?

外資系のアコーグループのホテルでイビスといえばバジェットホテルだけら、あまり期待していないのだけど…

そうそう、あまり期待してない人が多いと思うけど、意外と内容は良かったよ!

北海道らしい料理も少しは揃っているよ!


「イビススタイルズ札幌」のレビュー記事を見る



イビススタイルズ札幌の朝食 基本情報

- 朝食会場:ホテル2F 「Sapporo Kitchen」
- 朝食料金: 大人2,000円、小学生900円→1,000円、5歳以下無料
- 朝食料金(当日):大人2,500円、小学生1,250円、5歳以下無料
- 朝食時間: 6:00~10:00(L.O 9:30)
※記載内容は「2025年3月」時点のものです。全て税込。
現在は朝食料金が1,800円(以前は1,300円)となっています。
2025年1月1日から料金の改定がありました。
- 大人1,800円→2,000円、小学生900円→1,000円、5歳以下無料
- 当日料金:大人2,500円、小学生1,250円、5歳以下無料
当日料金は2,500円となっているので宿泊者は前日までに朝食券を購入するのが良さそうですね。

海外団体やツアー客などでごった返しの朝食会場…
イビススタイルズ札幌はインバウンドのツアー客なども多く、かなり外国人率が高いです。
2022年12月に利用時は、韓国や中国系などのアジア圏の方でごった返していました…。2024年11月に利用した時は比較的落ち着いていましたが、それでも異国に来たのかと感じるぐらい海外ゲストだらけでした。
かなり騒がしい朝食会場といった印象。マナーもほぼない人たちも多いので、そういったのを避けたい方は利用は控えるべきかな….といつも思います(このホテルに限らず、札幌ではアジア圏のツアーや団体客を受け入れているホテルはどこも同じ)。
イビススタイルズ札幌の朝食を紹介!


料理を紹介!
















カマンベールチーズは江別産の小林牧場のものでした。これが美味しかったです。

魯肉飯は、ライブキッチンというか、調理している方に声をかけると出してもらえます。温めて出してくれるので熱々のものが食べれました。




味噌汁は北海道にある岩田醸造の紅一点を使用とのこと。





クロワッサンはフランスのブリドール社のクロワッサンです。






フルーツ、デザート





ドリンク類





べつかいの牛乳屋さんの牛乳とコーヒー牛乳が紙パックで提供されていました。




食事後に部屋に戻ろうとすると、スタッフから「持ち帰り用のカップはいかがですか?」と声をかけて渡されました。
朝食会場入口付近の食器置き場の下あたりに隠すような?感じで置いてあり、インバウンド客対策なのかなという気もしましたが、すごくスタッフの方が感じが良くて、対応が良いと感じました。
スタッフに関しては札幌のホテルでも上位に入るぐらい良かったです。料理の補充も迅速だし、しっかりと周りも見えている方が多いと感じました。
コスパが良くてクオリティも良し!

全体的に宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)の朝食としては美味しいものも多く、種類もそれなりにあります。そしてスタッフもかなりテキパキとしており、すごく満足度の高い朝食でした。
特にコスパが良いと感じました。
全体的にはどれも美味しく、宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)の朝食としては、クオリティもよいと思います(ただ、シティホテルと比べるとワンランク劣るかなという印象でしたが)。

イビススタイルズ札幌の朝食を評価、レビューまとめ

- 料理は60種類、ドリンク20種類と2,000円の朝食としては多い印象
- 美味しいと感じるものも多く、
- 北海道産素材のものが多い印象だった
- 2,000円の朝食は種類が多くてコスパが良いと感じた!満足度も高い!
- 海外からの団体客が多く、朝食会場はごった返し状態の時が多い
- 北海道らしいメニューは多少あるがかなり少なめな印象(道産素材のものは多い)
イビススタイルズ札幌の朝食は、料金の安さと反比例して種類が多く美味しいものが多いので、コスパがかなり良いと感じました!
料理は60種類、ドリンク20種類と一般的な宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)よりも多いし、料理は一般的なビジホよりも美味しく業務用の惣菜だけでなく作り込まれているものも多いです。
この内容で料金(2025年11月現在で1,800円、2025年2月現在は2,000円)は、他のホテルでは見かけないぐらいにコスパが良いと感じるレベルでした。
朝食で楽しみの一つがご当地グルメだったりする方も多いと思いますが、イビススタイルズ札幌の朝食では北海道グルメはほんの少しだけという印象でした。
北海道グルメを楽しめるというよりも、道産素材を使った料理が多く揃っているという印象です(例えば、石狩産 望来豚の和風ポークカレーや紅一点の味噌汁、小林牧場のカマンベールを使ったかぼちゃのニョッキグラタン風など)。
道産グルメは少ないですが、宿泊特化型ホテル(ビジネスホテル)の朝食としては満足度は高く、個人的にはおすすめできる朝食です。
【最終更新日:2025年3月19日】※個人調べ
朝食料金(宿泊者)が「無料〜1,300円未満」のホテル
- コンフォートホテル札幌すすきの:無料
- JRイン 札幌:無料(軽食)
- ホテルリリーフ札幌すすきの:700円(外来利用不可)
- ビジネスインノルテ 中島公園:700円(公式予約の場合は無料)
- JRイン 札幌北2条:800円
- JRイン 札幌駅南口:900円
- ホテルビスタ札幌[中島公園]:950円
- the b 札幌:1,100円
- フレイムホテル札幌:宿泊者990円 / 外来1,100円
- スマイルホテル札幌すすきの南:1,200円
- ホテルグローバルビュー札幌:1,200円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「1,300円〜2,000円未満」のホテル
- ホテルネッツ札幌:1,430円
- ホテルサンルート札幌:1,430円
- 新さっぽろアークシティーホテル:宿泊者1,500円 / 外来 1,800円
- ネストホテル札幌駅前:1,500円
- ネストホテル札幌大通:1,500円
- リッチモンドホテル札幌駅前:1,500円
- ダイワロイネットホテル札幌中島公園:1,500円
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの:前日まで1,500円 / 通常2,200円
- 相鉄フレッサイン札幌:1,500円
- 東急ステイ札幌:1,530円
- レンブラントスタイル札幌:前日まで1,600円 / 当日1,800円
- スマイルホテルプレミアム札幌すすきの:1,600円
- ティアラホテル札幌すすきの:1,650円
- ホテル京阪札幌:1,650円
- ホテル法華クラブ札幌:1,650円
- ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの:1,650円
- ホテルロンシャンサッポロ:1,650円
- ビスポークホテル札幌:1,800円
- ホテルリソルトリニティ札幌:1,800円 / 会員1,500円
- ホテルマイステイズ札幌駅北口:1,800円
- ホテルリソル札幌 中島公園:1,800円
- 天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌:宿泊者1,800円 / 外2,100円
- ジャスマックプラザホテル:1,870円
- ダイワロイネットホテル札幌すすきの:1,870円
- JR東日本ホテルメッツ プレミア 札幌:1,980円
- 三井ガーデンホテル札幌:1,900円
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,980円
- Tマークシティホテル札幌大通:1,980円
- ヴィアインプライム札幌大通:1,980円
- JR東日本ホテルメッツ プレミア 札幌:1,980円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- ラ・ジェント・ステイ新さっぽろ:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「2,000円〜2,500円未満」のホテル
- クインテッサホテル札幌:2,000円
- クインテッサホテル札幌すすきの:2,000円
- ウィンダムガーデン札幌大通:2,000円
- 札幌グランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- イビス スタイルズ 札幌:2,000円 / 当日2,500円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:2,090円
- 東急ステイ札幌大通:2,100円
- ザ ノット 札幌(The Knot Sapporo):2,200円
- からくさホテル札幌:2,200円
- テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル:2,200円
- 京王プレリアホテル 札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,530円
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク:宿泊者2,200円 / 外来2,750円
- ホテルエミシア札幌:宿泊者2,200円 / 外来2,800円
- ベッセルホテルカンパーナすすきの:宿泊者2,300円 / 外来3,000円
- 三井ガーデンホテル札幌ウエスト:2,300円
- JALシティホテル札幌中島公園:2,400円
- ニューオータニイン札幌:宿泊者2,400円 / 外来3,200円
- センチュリーロイヤルホテル / 閉館(ユーヨーテラスサッポロ / 北乃路 和膳定食 / 北乃路 海鮮重 / 北乃路 ステーキ重):宿泊者2,420円 / 外来3,000円
- ホテルクラビーサッポロ / 閉館:2,420円
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌:宿泊者2,420円 / 外来3,300円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「2,500円〜3,000円未満」のホテル
- ホテルフォルツァ札幌駅前:2,500円
- 札幌 東急REIホテル:2,500円
- メルキュール札幌:2,500円
- 札幌エクセルホテル東急:宿泊者2,500円 / 外来2,800円
- ベッセルイン札幌中島公園:宿泊者2,500円 / 外来3,200円
- 札幌パークホテル(ビュッフェ / 和定食):宿泊者2,600円 / 外来3,300円
- ANAクラウンプラザホテル札幌(ビュッフェ / 和定食):宿泊者2,600円 / 外来3,200円
- ホテルエミオン札幌:2,700円
- クロスホテル札幌:2,750円
- ホテルグレイスリー札幌:2,800円
- ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園:2,800円
- リッチモンドホテル札幌大通:宿泊者2,800円 / 外来3,000円
- ドーミーイン札幌 (札幌ANNEX / PREMIUM札幌):2,800円
- 札幌ビューホテル大通公園:宿泊者2,800円 / 外来3,200円
- ホテルアベスト札幌:宿泊者2,800円 / 外来3,300円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「3,000円〜3,500円未満」のホテル
- プレミアホテル 中島公園 札幌:前日までの申込で3,000円 / 当日3,200円
- プレミアホテル-TSUBAKI-札幌:3,000円
- SAPPORO STREAM HOTEL:3,000円
- ソラリア西鉄ホテル札幌:3,000円
- 札幌グランドホテル(ビュッフェ / 和定食):宿泊者3,100円 / 外来3,500円
- 札幌プリンスホテル:宿泊者3,200円 / 外来3,500円
- 京王プラザホテル札幌(ビュッフェ / 和定食):宿泊者3,200円 / 外来3,600円
- JRタワーホテル日航札幌(ビュッフェ / 丹頂):3,300円
- ONSEN RYOKAN 由縁 札幌:3,300円
- ホテル創成札幌 Mギャラリー:3,500円
※全て税込
朝食料金(宿泊者)が「3,500円以上」のホテル
- グランドメルキュール札幌大通公園:3,800円
- ホテルモントレエーデルホフ札幌:4,000円
- コートヤード・バイ・マリオット札幌:4,235円
※全て税込
- 三井ガーデンホテル札幌:1,900円
- 札幌ワシントンホテルプラザ:1,980円
- Tマークシティホテル札幌大通:1,980円
- ヴィアインプライム札幌大通:1,980円
- ラ・ジェント・ステイ札幌大通:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- ラ・ジェント・ステイ新さっぽろ:宿泊者1,980円 / 外来2,420円
- クインテッサホテル札幌:2,000円
- クインテッサホテル札幌すすきの:2,000円
- ウィンダムガーデン札幌大通:2,000円
- 札幌グランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- すすきのグランベルホテル:宿泊者2,000円 / 外来2,500円
- 京急 EXホテル 札幌:2,000円
- イビス スタイルズ 札幌:2,000円 / 当日2,500円
- ホテルマイステイズ札幌アスペン:2,090円
- 東急ステイ札幌大通:2,100円
同料金帯(2,000円前後)の他のホテルと比較すると、個人的には札幌ワシントンホテルプラザの方が北海道グルメを沢山揃えており、こちらの方が好みでした。その次ぐらいに個人的にはイビススタイルズ札幌が良かったです。
北海道グルメが堪能できる朝食とは言い難いですが、道産素材のものが多いのが高評価。個人的には朝食付きがおすすめですし、同じアコーホテルズであるメルキュール札幌の朝食よりもこちらの朝食の方が好みでした。
朝食は通常2,000円ですが当日追加すると2,500円なので、朝食付きプランなどがおすすめ。観光で来ていると道産グルメが沢山揃っているわけではないた、“めすごくおすすめ”とは言い難いですが普通におすすめできます。
以上、イビススタイルズ札幌の朝食に関して紹介・ブログ的口コミ・評価レビューでした!参考にしてみてください。





札幌のおすすめ情報!






ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!




飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!
「国内線」の航空券・ツアー情報


「国際線」の航空券・ツアー情報

コメント