【朝食】メルキュール札幌の宿泊記、ブログ的口コミ・評価レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、メルキュール札幌の「朝食」をブログ的口コミ・評価レビューしていきたいと思います!

この記事は「2024年11月」時点の朝食内容を反映しています。日替わりメニューや内容変更がある可能性もあるので参考程度としてください。

メルキュール札幌の朝食ってどうなの?

なかなか評判が良いみたい!個人的には可もなければ不可もなしって感じかな…

北海道らしいメニューよりもフランス(アコーホテルズの本拠地)らしいメニューが特徴的かも?

「メルキュール札幌」の料金確認・予約
「メルキュール札幌」のレビュー記事を見る
目次

メルキュール札幌の朝食 基本情報

朝食会場のレストラン ボルドー
メルキュール札幌の朝食 基本情報
  • 朝食会場:ホテル3階「レストラン ボルドー」
  • 朝食料金:2,500円
  • 朝食時間:6:00~10:00
  • 種類:ビュッフェ形式

※記載内容は「2025年3月」時点のものです。全て税込。

「メルキュール札幌」の料金確認・予約

2024年10月1日より朝食料金の改定があり値上げされます。料金は下記の通り。

  • 大人2,100円 → 2,500円

以前は宿泊者は割引料金で2,100円→1,900円でしたが、今回の値上げで宿泊者割引は無くなり、一律2,500円となりました。

朝食はテイクアウトもできると案内されていました(2024年11月現在)。

メルキュール札幌の朝食を写真で紹介、ブログ的口コミレビュー!

朝食会場

朝食会場は赤い椅子がアクセントとなっています。

ビュッフェ台

料理を紹介!

白米はななつぼし
栗の五目炊き込みご飯
スープカレー
とうもろこし、ブロッコリー、彩り野菜、北海道産じゃがいも
和惣菜
和惣菜
和惣菜メニュー。全部で12種類
自家製寄せ豆腐
札幌 寿みそを使った味噌汁とトッピング
サラダの具材など
サラダの具材など
スクロールできます
ドレッシング4種類
スクロールできます
ジンギスカン(日替わり)
塩野菜炒め(日替わり)
スクロールできます
樺太産 シシャモ焼き(日替わり)
サーモンの塩焼き(日替わり)

樺太産 シシャモ焼きとサーモンの塩焼きは日替わりです。

スクロールできます
蝦夷鹿のラグーパスタ(日替わり)
鹿のラグーパスタ(日替わり)

蝦夷鹿のラグーパスタと鹿のラグーパスタは日替わりです。

スクロールできます
北海道産ザンギ(日替わり)
春巻き(日替わり)

北海道産ザンギと春巻きは日替わりです。

スクランブルエッグ
ソーセージ
厚切りベーコン
スクロールできます
白菜と豚バラ肉の鍋(日替わり)
フランス郷土料理 カスレ(日替わり)

白菜と豚バラ肉の鍋とフランス郷土料理 カスレは日替わりです。

帆立のスープ(日替わり)

帆立のスープは日替わりでパンプキンスープの時もありました。

パンケーキ

その場でパンケーキを作ってくれるマシンが置いてありました。最近、この自動パンケーキマシンが置いてあるホテルが徐々に増えてきた印象です。

スクロールできます
パンケーキのトッピング
パンケーキのトッピング
スクロールできます
クロックムッシュ(日替わり)
フレンチトースト(日替わり)

クロックムッシュとフレンチトーストは日替わりです。

メロンパン、食パン
バケット、バター
クロワッサン
生ハム
チーズ3種類
オリーブオイル
フレーク3種類

デザートやフルーツ

フルーツやヨーグルト
ヨーグルトなどのトッピング
ケーキ
アイスクリーム

ドリンク

ドリンクコーナー

コーヒーマシンはブレンドコーヒー、アメリカン、カフェラテ、カプチーノ、エスプレッソ、ホットミルクがあります。

ソフトドリンクはアップルジュースやオレンジジュース、ウーロン茶、水、コカ・コーラ、ジンジャエール、ファンタがありました。

北海道牛乳やソフトカツゲンもありました。

ティーパック、持ち帰り用のカップ
コーヒーマシン

料理は美味しくて、フランスらしいラインナップが特徴

料理は美味しいものが多く、北海道グルメが多いというよりもメルキュールブランドを運営しているアコーホテルズの本拠地であるフランスを意識した内容になっており、クロワッサンなどのパンが充実していたり、生ハムやチーズなどが推しのようです。

また、北海道グルメも多少はあるという感じでした。

デザートなど
コーヒーをお持ち帰り

メルキュール札幌の朝食を評価、レビューまとめ

メルキュール札幌の朝食
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 料理のクオリティは普通のビジホよりはワンランク上!シティホテルと遜色ないぐらいで美味しい
  • 北海道産素材のものが多くあった
  • 北海道らしいメニューも多くはないがある
  • フランスを拠点にしたアコーホテルズのメルキュールだけあって、パンや生ハム、チーズなどが揃っていた
  • フランスらしい料理もある
デメリット
  • 種類はそれほど多くはない
  • 朝食が2500円に値上がりし、コスパはあまりよくない印象

札幌にあるホテルの朝食では全面的に動産グルメを押し出したものが多いですが、メルキュール札幌の朝食はフランスを意識したような内容になっており、他のホテルとは傾向が異なります。

全体的には美味しいものが揃っている印象ですが、種類はそれほど多い印象はありません。また、以前よりも値上げし現在は2,500円となった上に、以前よりも料理の種類が少し減ったような印象でした。

北海道グルメとしては、定番メニューとしてスープカレーぐらいでしょうか。あとは日替わりでザンギやジンギスカンなどがあります。

スクロールできます
フランス郷土料理 カスレ(日替わり)
生ハム
チーズ3種類

これと言った目玉はない印象でしたが、フランスの郷土料理のカスレや生ハム、チーズが揃っているのは個人的に良かったかなと思います。

料理は美味しいと感じるものが多いですが、個人的には2,500円でこの内容だとコスパはあまり良くないかな…というのが正直なところ。評価としては、可もなく不可もなしという印象です。

札幌のホテル朝食 一覧リスト

【最終更新日:2025年3月19日】※個人調べ

朝食料金(宿泊者)が「無料〜1,300円未満」のホテル

※全て税込

朝食料金(宿泊者)が「1,300円〜2,000円未満」のホテル

※全て税込

朝食料金(宿泊者)が「2,000円〜2,500円未満」のホテル

※全て税込

朝食料金(宿泊者)が「2,500円〜3,000円未満」のホテル

※全て税込

朝食料金(宿泊者)が「3,000円〜3,500円未満」のホテル

※全て税込

朝食料金(宿泊者)が「3,500円以上」のホテル
同料金帯(2,500円前後)の朝食をリストアップ

朝食料金は値上げされて宿泊者1,900円→2,500円となりました。札幌のホテルで2,500円前後はかなり良い朝食を提供しているホテルが多く、

札幌エクセルホテル東急、札幌パークホテル(ビュッフェ )などの方が個人的には良いと感じました。

料理は美味しいものの、やはり他のホテルと比べると種類はさほど多くないためコスパが良くない印象の方が強いです。

朝食が食べたいのであれば、周辺ホテルで同料金の札幌 東急REIホテルに食べに行った方が満足度は高いと思います。

個人的に以前はおすすめの朝食の一つでしたが、大幅な値上げ&品数も少し減ったことが「う〜ん…」という印象につながっており、今後は素泊まりでよいかなと感じました。

以上、メルキュール札幌の朝食に関して、ブログ的口コミ、評判・評価レビューでした!参考にしてみてください。

札幌のホテル朝食をランキング形式で紹介しています。

実際に食べてレビュー・ランキング化しているので、こちらも参考にしてみてください↓

朝から「いくらのかけ放題・食べ放題」が楽しめるホテルはこちら↓

札幌のホテル朝食レビュー記事リスト↓

「メルキュール札幌」の料金確認・予約

札幌のおすすめ情報!

ホテルをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

各旅行予約サイトのキャンペーンやクーポン情報を記載しています。参考にして、お得に旅行を楽しみましょう!

おすすめキャンペーン・クーポン

飛行機・ツアーをなるべく安く!クーポンやセールのお得情報!

「国内線」の航空券・ツアー情報
「国際線」の航空券・ツアー情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次